御朱印帳の値段の相場

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
これまでに授かった御朱印帳は100冊以上(神社・お寺・市販・通販の合計)。
そのどれもが愛すべき存在です。

前回、御朱印の値段に関する記事を書いた流れで、今回は御朱印帳の値段の相場を、実例(=僕が授かった御朱印帳&納めた金額)とともにまとめておくことにしました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印帳は高く、購入前に価格を検討する方も多いと思うので、ぜひ参考にしていただければと

掲載している金額は、僕がお参りした当時のモノであることを、あらかじめご承知おきくださいませ。
それでは参ります!


値段が1000円だった御朱印帳

三光稲荷神社(愛知県犬山市)の御朱印と御朱印帳
三光稲荷神社(愛知県犬山市)の御朱印と御朱印帳

御朱印帳の値段が1000円だった神社仏閣

※金額が御朱印代込みだった神社仏閣に、★マークを付けておきます

まずは1000円の御朱印帳から。
単刀直入に言って安い(お得)です。

しかも、三光稲荷神社(上の写真)の御朱印帳は京都西陣織&透明のカバー付き。

犬山成田山(成田山大聖寺)の御朱印帳
犬山成田山(愛知県犬山市)の御朱印帳

そして犬山成田山の御朱印帳は、ありがたいことに苗字or名前の好きなほうを表紙に書き入れてくださるんです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

どこも決して安かろう悪かろうではないところがスゴい。紙質も良好です

なお補足しておくと、犬山成田山の御朱印帳は「初穂料1000円”以上”」と明示されていました。
熱田神宮も似た感じだったかな。

僕は直接多めにお渡しするのが何となく恥ずかしかったので、賽銭箱に”気持ち”を追加で納めました。

>>御朱印代のお気持ち(志納)について

日枝神社(東京都千代田区)の御朱印と御朱印帳
日枝神社(東京都千代田区)の御朱印と御朱印帳

また、特筆すべきは日枝神社の御朱印帳。
御朱印代込みで1000円、普通に御朱印を頂くと500円なので、御朱印帳代は実質500円!?
この先、これより安い御朱印帳に出会うことはあるのでしょうか…?

【やや少数派】1200円の御朱印帳

清水寺(京都市東山区)の御朱印帳
清水寺の御朱印帳

御朱印帳の料金が1200円だった主な神社仏閣

※★マークは、金額が御朱印代込みだった神社仏閣です

1200円という、一見するとキリの悪い値段の御朱印帳もありました。

とはいえ、御朱印代の300円を合わせれば1500円になりますね。むしろキリが良いのかも。

山田天満宮(名古屋市北区)の御朱印帳

ちなみに山田天満宮の御朱印帳(上の写真)は、御朱印代込みで1200円

やっぱりキリが悪いじゃないか!

と思いきや…

金神社(山田天満宮境内社)の御朱印

ココでは境内社・金神社こがねじんじゃの御朱印も授かれるので、合わせると1500円に。なるほどですね。

【珍しい1】値段が1300円だった御朱印帳

花園神社(東京都新宿区)の御朱印と御朱印帳

花園神社(東京都新宿区)の御朱印と御朱印帳

初穂料(金額)が1300円だった御朱印帳

花園神社で頂いた、木製のかっこいい御朱印帳は1300円だったと記憶しています。

御祭神の一柱・日本武尊が詠んだ歌(思国歌くにしのびうた)が描かれており、お気に入りの御朱印帳の1つです。

【参考】御朱印帳袋の値段は?

別小江神社(名古屋市北区)の御朱印帳袋

別小江神社(名古屋市北区)の御朱印帳袋

神社名値段
上野天満宮
(名古屋市千種区)
1000円
別小江神社
(名古屋市北区)
熱田神宮
(名古屋市熱田区)
金神社
(岐阜県岐阜市)
三光稲荷神社
(愛知県犬山市)
1200円
石清水八幡宮
(京都府八幡市)
1500円
田縣神社
(愛知県小牧市)
巾着型1500円
ポーチ型2000円
比叡山延暦寺
(滋賀県大津市)
1600円

相場的にこの流れで紹介するのがベターかと思いましたので、御朱印帳袋の値段についても触れておきます。

僕がお参りした中で、御朱印帳袋の取り扱いがあった主な寺社(と御朱印帳袋の金額)を表にまとめてみました。

ぼく(なごやっくす)
サンプル数は少ないですが、おおよそ1000円~1500円が相場だと考えてイイのでは

通販派の方もいると思いますので、僕が今ネットで買うならコレかなぁという御朱印帳袋を載せておきますね。お値段1430円(税込)。

どんな御朱印帳にも合いそうなデザイン。今の気分だと黒(ブラック)か紫(パープル)で迷うなぁ。

【相場】値段が1500円だった御朱印帳

豊川稲荷東京別院(東京都港区元赤坂)の御朱印と御朱印帳
豊川稲荷東京別院の御朱印と御朱印帳

御朱印帳の値段が1500円だった主な神社仏閣

※★マークは、金額が御朱印代込みだった神社仏閣

続いて1500円の御朱印帳。
僕の手元の御朱印帳のうち、約半分が1500円でした。
御朱印帳の値段の一般的な相場と考えてOKなのでは。

渋谷氷川神社(東京都渋谷区)の御朱印と御朱印帳
渋谷氷川神社(東京都渋谷区)の御朱印と御朱印帳

余談ですが経験上、御朱印帳の取り扱いがある神社仏閣には、

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

多少であれば、お釣りが出ても大丈夫かな

という安心感を持ってお参りができます。
とはいえ、極力お釣りが出ないよう、硬貨は多めに用意してお参りしますけどね。

【珍しい2】1600円の御朱印帳

愛宕神社(東京都港区)の御朱印と御朱印帳
愛宕神社(東京都港区)の御朱印帳

初穂料(値段)が1600円だった御朱印帳

※★マークは金額が御朱印代込みだった神社仏閣

愛宕神社で頂いた御朱印帳は、御朱印代込みで1600円。
有名な「出世の石段」がデザインされている、かっこいい御朱印帳です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ヒーヒー言いながら出世の石段をのぼりました(笑) 天然の山としては東京23区で一番高い、愛宕山の頂上に鎮座する神社です

【珍しい3】1700円の御朱印帳

東郷神社(東京都渋谷区)の御朱印と御朱印帳(ハローキティ)
東郷神社(東京都渋谷区)の御朱印と御朱印帳

初穂料(値段)が1700円だった御朱印帳

原宿東郷神社で頂いた、キティちゃんデザインの御朱印帳は1700円。
竹下通りに面している東郷神社は、ハローキティと初めてコラボした神社仏閣とも言われています。

椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印と御朱印帳
椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印と御朱印帳

そしてこちらは伊勢国一之宮・椿大神社で頂いた御朱印帳。
手塚治虫の代表作「火の鳥」に、ウズメやサルタヒコという登場人物がいるご縁から始まった、手塚プロダクションとのコラボアイテムです。

【珍しい4】1800円の御朱印帳

名古屋東照宮(名古屋市中区)の御朱印帳

名古屋東照宮(名古屋市中区)で授かった2冊の御朱印帳

御朱印帳の初穂料(金額)が1800円だった神社

値段(初穂料)が1800円の御朱印帳も。名古屋東照宮で授かった2冊の御朱印帳(上の写真)がともに1800円だったんです。

何となくですが、この先も1800円の御朱印帳に出会う機会はそうそう無いんじゃないかと思っております。

値段が2000円だった御朱印帳

大須万松寺(名古屋市中区)の御朱印と御朱印帳

大須万松寺(名古屋市中区)の御朱印と御朱印帳

御朱印帳の値段が2000円だった主な神社仏閣

※★マークは金額が御朱印代込みだった神社仏閣

続いて2000円の御朱印帳。1000円のソレと比べれば多いですが、僕がお参りした中では少数派に入ります

大須万松寺の御朱印帳(上の写真)は、織田信長の父・信秀の異名「尾張の虎」をモチーフにしたと思われる、カッコよすぎる逸品。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

今でも、たまに取り出して見惚れております


明治神宮の御朱印帳(鎮座百年祭記念)

明治神宮(東京都渋谷区)の鎮座百年祭記念特別御朱印帳

そして、上の明治神宮の御朱印帳は、御祭神・明治天皇みゆかりの花菖蒲で染めたという、優しい色合いがお気に入りです。

【珍しい5】2200円の御朱印帳

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の御朱印帳(木製)
市原稲荷神社(刈谷市)の御朱印帳

御朱印帳の初穂料(金額)が2200円だった神社

※★マークは金額が御朱印代込みだった神社仏閣

2200円の御朱印帳も。市原稲荷神社(愛知県刈谷市)のモノです。木製です。

ぼく(なごやっくす)
木目の雰囲気や、鳥居のデザインが可愛くて、お気に入りの一冊

値段が2500円だった御朱印帳

菅生神社(愛知県岡崎市)の御朱印帳
菅生神社(愛知県岡崎市)の御朱印帳

御朱印帳の値段が2500円だった神社

※★マークは金額が御朱印代込みだった神社仏閣

2500円だった御朱印帳です。相対的に見て「高い」といって差し支えないのでは。

とはいえ、どの御朱印帳も金額に違わぬ美しい造り
上の菅生神社(愛知県岡崎市)の御朱印帳には、満月の下で桜を鑑賞する徳川家康の姿が。

手力雄神社(岐阜県各務原市)の御朱印帳(龍と織田信長)
▲手力雄神社(岐阜県各務原市)の木製御朱印帳

そして手力雄神社の御朱印帳には、一対の龍と織田信長のデザインがされており、どちらもかっこいい…!

芝大神宮(東京都港区)の御朱印帳
▲芝大神宮(東京都港区)の御朱印帳

また芝大神宮の御朱印帳は、日光杉並木の古材で作られた木製の逸品となっておりました。

値段が3000円だった御朱印帳

金神社(岐阜市)と大須三輪神社(名古屋市中区)の御朱印帳(大きさサイズ比較)
金神社(岐阜県岐阜市)と三輪神社(名古屋市中区)の御朱印帳

御朱印帳の値段が3000円だった神社

※★マークは金額が御朱印代込みだった神社仏閣

僕が授かった中で、今のところ一番高い値段は3000円。
上にあげた6つの寺社の御朱印帳です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ただし、岐阜護國神社は御朱印”3種類”込みの金額。三輪神社は本殿屋根改修の寄付金込みでの金額とのことでした

しかし金神社の御朱印帳はスゴい。
今コレを書くにあたり、目の前に持ってきたのですが、机の上でも神々しく光り輝いております(笑)

浅草寺(東京都台東区)の御朱印帳(蒔絵・朱色)
▲浅草寺(東京都台東区)の蒔絵御朱印帳

そして、上は浅草寺の御朱印帳です。
雷門の提灯がインパクト抜群。いやぁ、どれもかっこいいなぁ(語彙力)。

引き続き、市販&通販の御朱印帳の値段にも触れておきますね。

市販の御朱印帳の値段【具体例】

市販の御朱印帳3冊

僕が購入した市販の御朱印帳の一例

  • [写真右]そら豆&柴犬:1,512円
  • [中央]アップル:1,728円
  • [左]榛原はいばら(和紙ブランド):1,836円

※購入した当時の税込み価格です

僕の手元にある市販の御朱印帳3冊をピックアップしてみました。すべて名古屋駅のお店で買ったモノです。

こうしてみると市販の御朱印帳の相場は1500円~2000円といったところでしょうか。なお、上2つの御朱印帳は楽天市場やAmazonでも売っていましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ネットショップによって、多少値段が異なりますが、送料を除けば実店舗より少し安く、送料が加わると実店舗より少し高くなる印象です

通販の御朱印帳の値段【書き置き専用】

名古屋城の御朱印(御城印・書き置き御朱印専用ホルダー)

通販で購入した御朱印帳(御朱印ホルダー)。挟んでいるのは名古屋城(名古屋市中区)の御朱印(御城印)です

通販で購入した御朱印帳

  • 書き置き御朱印専用ホルダー:2,970円(税込)

最後に通販で購入した御朱印帳を。こちらは書き置き御朱印専用ホルダー。写真アルバムの要領で、紙でもらうタイプの御朱印を保管するアイテムです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

構造上、通常の御朱印帳よりも値が張るのはご愛嬌。不器用な僕でも御朱印や手を汚さずに挟めて大変重宝しております。詳しくは以下の記事で


通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも載せておきますね。最近は人気なのか売り切れていることも多いです。僕も早めに次を購入しておかないと!

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。
御朱印ホルダーはさておき、通常の御朱印帳については神社仏閣・市販のお店問わず、1500円前後がおおよその相場と考えておけばよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印帳を購入する際の、判断材料の1つにしていただければ嬉しいです

御朱印帳の裏写り防止策(和紙を挟む)
北海道神宮頓宮(左・札幌市中央区)と北海道神宮(中央&右・同)の御朱印

なお御朱印帳の裏を使うか使わないかで、御朱印帳への出費は単純計算で倍変わってきます。

御朱印帳を片面(両面)使いする長所・短所をまとめた記事へのリンクを載せておきますので、合わせてご覧ください。それでは!

全国の御朱印一覧