市原稲荷神社(愛知県刈谷市)拝殿(社殿)
拝殿。平成16年の造営で朱色に塗装したそう

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
市原稲荷神社(愛知県刈谷市)で御朱印と御朱印帳を授かりました。
わんさか祭り花火大会の下見に行った際に見つけたんです。

市原稲荷神社の御祭神

  • 倉稻魂神(うがのみたまのかみ)
  • 保食神(うけもちのかみ)
  • 大山祇神(おおやまづみのかみ)

社殿は稲荷神社らしく朱色。
…なのですが、トヨタ自動車のお膝元ということで、トヨタカラー(orデンソー)に見えて仕方なかった(笑)

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)車祓所

ご覧のとおり、車祓い所も朱色(トヨタカラー)。
ピットインという言葉がしっくりきます。このページには…

  • 市原稲荷神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印のもらい方(初穂料など)
  • 境内の様子(見どころ)
  • アクセス・駐車場

といった情報をまとめておきますね。
まずは、市原稲荷神社で授かった御朱印から紹介します。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

名港善光寺(名古屋市港区)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


市原稲荷神社の御朱印

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の御朱印
“奉拝”の”拝”の最後が、下にギューンと伸びているのがCOOL!

市原稲荷神社で授かった御朱印です。密度が濃い。エネルギーが凝縮されている感じがします。

印影(朱印などを押した跡)は、以下の3要素でよろしいかと。風鈴がかわいいなぁ。

  • [右上]三河國“碧海” 刈谷鎮座(&風鈴)
  • [中央上]神紋(稲紋・変わり抱き稲?)
  • [中央下]市原稲荷神社

※御朱印の見方の基本を以下の記事で図入りで解説しています

■ 碧海(へきかい)とは?

印影の「碧海」は、昔このあたりが「碧海郡」だったところから来ているかと。

  • 碧南市
  • 刈谷市
  • 安城市
  • 知立市
  • 高浜市

これらの5市は「碧海5市」とも呼ばれています。当該エリアを運転していると「碧海信用金庫」をよく見ますね。

市原稲荷神社の御朱印帳

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の御朱印帳

文字がつぶれていますが、”市原稲荷神社”の印影付きです(中央下)

市原稲荷神社では、木製の御朱印帳も授かりました。木目もくめの雰囲気&鳥居のカタチがかわいい。

ぼく(なごやっくす)
初穂料は2200円(御朱印代込)。初穂料の言葉の由来は、以下の記事で解説していますよ

御朱印帳を授かりたい旨を伝えたところ、神社の方が奥から大量の御朱印帳を持ってきて、

神職さん
少しずつですが、木目の感じが異なります

と、好きなモノを選ばせてくれました。選ぶ時間も楽しかったなぁ。ありがとうございました!

御朱印帳のサイズは?

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の御朱印帳

表紙がビックリするほど軽いです。軽すぎて、カバンにしまおうとしたら落としました←

市原稲荷神社の御朱印帳は小さいサイズ(文庫本サイズ)。御朱印帳の大きさに関する特集記事を、以下にご用意しております。

刈谷市原稲荷神社と岡崎菅生神社の御朱印帳(大きさサイズ比較)

大きさのイメージが掴めるように、大きいサイズの御朱印帳と並べてみました。

比較対象は、菅生神社(岡崎市)の御朱印帳です(※寺社名タップでサイト内の関連記事に飛びます。以後も同様です)。

これまでに100冊ほどの御朱印帳を授かりましたが、記事執筆時点の最高値が菅生神社(2500円)。市原稲荷神社(2200円)が第2位にランクイン!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

その後、値段はどんどん更新されております(笑) 御朱印帳の値段の相場を以下の記事にまとめましたので、よろしければご覧ください


市原稲荷神社での御朱印の頂き方

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)正面鳥居と標柱

御朱印の受付場所

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)社務所(御朱印受付場所)

市原稲荷神社の御朱印は、授与所(社務所の入口スグ)でいただきました。立派な建物だった。

ぼく(なごやっくす)
頂いた由緒書きによると、平成15年(2003年)に、鎮座1350年を記念して建設されたそうです

【要約版】市原稲荷神社の由緒(歴史)

亀城公園(愛知県刈谷市)桜まつり

亀城公園の桜まつりの様子です

  • 白雉4年(653年):亀狭山(現亀城公園)に神殿建立
  • 永正13年(1516年):水野忠政により刈谷城(亀城)築城。本社を市原の社地に遷す
  • →神馬・宝剣を奉り、武運隆昌の祈願所となる

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の神馬

市原稲荷神社境内の神馬

  • 妙暦4年(1658年):三河刈谷藩第2代藩主・稲垣重昭の代に現在地に社殿を遷座
  • 知立神社野田八幡宮とともに、刈谷藩の領内三社として崇敬を受ける
  • 永禄3年(1560年):今川義元の敗走兵により兵火にあう(同5年再建)
  • 平成15年(2003年):鎮座1350年を記念して、本殿改修・社務所建設・境内整備等が行われる

※境内由緒記、頂いた由緒書き、愛知縣神社名鑑(愛知縣神社庁,1992)をもとに作成

御朱印の初穂料(金額)

500円玉

御朱印の初穂料(値段)は500円

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)駐車場の自動販売機

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合は、駐車場の自動販売機でジュースを買うのもアリかも。

この流れで、お参り前後におすすめのスイーツも紹介しちゃいます。

ティラミス犬の生かき氷(刈谷パティスリーフレーズ)

950円。夏限定かも…

Patisserie fraise(パティスリーフレーズ)の”ティラミス犬の生かき氷”です。カワイイが溢れておる…。

ぼく(なごやっくす)
クルマなら、市原稲荷神社から10分で着きます。食べログへのリンクを載せておきますね

御朱印の受付時間は?

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の御朱印

お手製のしおり(?)も付けてくださいました。全てがかわいい

市原稲荷神社の公式サイト「社頭祈願」のページに以下の記載が。

朝9時~夕方5時頃まで常時受付

出典:ご祈祷のご案内|市原稲荷神社

御朱印もコレに倣って、午前9時から午後5時のあいだにお参りすれば、かなりの確率で授かれるのではないでしょうか。

【参考】僕がお参りした時間など

椎の木と社殿(刈谷市原稲荷神社)

立派な椎の木。太宰府天満宮(福岡県太宰府市)の飛梅を彷彿とさせます

神社に着いたのは午後3時過ぎ。拝殿でお参り&境内を30分ほど散策したのち、授与所で御朱印をお願いしました。

5分ほどで御朱印を書いていただき、その後さらに15分ほど境内に留まっていましたね。参拝所要時間は1時間弱といったところでしょうか。

ぼく(なごやっくす)
お盆休みでトヨタ系の方が帰省していたのか、1時間のあいだにお見かけした参拝客は1人だけでした

市原稲荷神社の境内風景

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)境内風景

拝殿脇の釣灯籠。コレは春日大社(奈良市)を彷彿とさせます

ココまでに載せきれなかった、市原稲荷神社の境内の様子(見どころ・フォトギャラリー)をお届けします。

  1. 摂社・末社
  2. その他の見どころ

この2本立てでいきますね。

【写真5枚】摂社・末社

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)摂社(猿田彦神社・内外宮社・春日社)

まずは市原稲荷神社の摂社から。左から猿田彦神社(御祭神:猿田彦大神)・内外宮社(天照皇大御神・豊受大御神)・春日社(春日皇大神)です。

市杵島社(刈谷市原稲荷神社末社)

続いて末社その1・市杵島社いちきしましゃ(市杵島姫命)。弁天池&朱色の橋と一緒にパシャリ。鯉もいましたよ。

ぼく(なごやっくす)
末社はあと三社(全部で四社)紹介します。順番にいきますね

丹生川社(刈谷市原稲荷神社末社)

末社その2・丹生川社にうかわしゃ(闇龗神くらおかみのかみ高龗神たかおかみのかみ罔象女神みずはのめのかみ)。本源は丹生川上神社(奈良県吉野郡)でよろしいかと。

山神社(刈谷市原稲荷神社末社)

末社その3・山神社(大山祇命おおやまづみのみこと木花開耶姫命このはなさくやひめのみこと)。本殿脇に鎮座しており、雰囲気がGood!です。お気に入りの1枚。

刈谷神社(市原稲荷神社末社)

末社その4・刈谷神社

土井家歴代藩主・地元自治功労者・天誅組松本奎堂、宍戸弥四郎両志士・日清日露戦争以後の戦没者英霊を祀ります。

ぼく(なごやっくす)
おもなお祭りの紹介を挟んで、その他の見どころに移ります

■ 市原稲荷神社のおもなお祭りなど

古神札納所(刈谷市原稲荷神社)

古神札納所

  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月15日:どんど焼き(古神符焚納祭)
  • 2月3日:節分祭(豆まき神事)
  • 旧暦初午日:初午祭(湯立神事)
  • 3月1日:祈年祭

神輿の格納小屋(刈谷市原稲荷神社)

神輿(御幸祭)の格納小屋

  • 5月1日3日:春祭り(例祭・御幸祭)
  • 6月30日:夏越大祓式(茅の輪くぐり)
  • 8月25日:刈谷神社慰霊祭
  • 12月1日:新嘗祭
  • 12月31日:年越大祓式

※頂いた由緒書き、公式サイト、愛知縣神社名鑑をもとに作成

【写真7枚】その他の見どころ

稲荷の玉(刈谷市原稲荷神社)

1枚目は稲荷の玉。子宝・健康など、触れただけでご利益があるとウワサの石です。

【参考】市原稲荷神社のご利益

  • 開運厄除
  • 商売繁盛
  • 縁結び
  • 五穀豊穣

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)の狛犬

狛犬。鳥居横の狛犬は、もともと靖国神社(東京都千代田区)に奉納予定だったモノを引き取った、なんてエピソードも。

大麻(おおぬさ・刈谷市原稲荷神社)

神主さんがフリフリする大麻おおぬさ。自分で振れるモノに出会ったのは、鹽竈神社しおがまじんじゃ(名古屋市中川区)に続き二社目です。

絵馬(刈谷市原稲荷神社)

キツネの絵馬。伏見稲荷大社(京都市伏見区)を彷彿とさせます。彷彿の感情がスゴイ。

願掛キツネ納所(刈谷市原稲荷神社)

願掛キツネ納所。残す写真はあと2枚。

明治の神池(菖蒲・刈谷市原稲荷神社)

明治の神池。花菖蒲が植えられています。明治神宮から知立神社(知立市)に下賜された、おすそ分けのようです。

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)拝殿

最後はトヨタカラーで締めます。社会人野球(トヨタ自動車)のユニフォームを思い出します。鈴までオシャレだ。

市原稲荷神社のアクセス・駐車場

■ 市原稲荷神社

・住所:愛知県刈谷市司町8-52
・電話:0120-12-0173

・公式サイト:愛知県刈谷市鎮座 市原稲荷神社

ぼく(なごやっくす)
内容が充実しています。詳しい由緒・年間行事・祈祷案内を知りたいなら、ぜひ公式サイトを

・アクセス

  • 刈谷市駅(名鉄三河線)から徒歩15分
  • 緒川駅(JR武豊線)から徒歩15分
  • 逢妻駅(JR東海道本線)から徒歩20分

・駐車場:あり(無料)

市原稲荷神社(愛知県刈谷市)駐車場

サイトに「境内には駐車場を備えておりますので、お車でお越しください」と明記されています。さすがトヨタのお膝元。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。
美しい神社でした。そしてココまで書いてきて気づきました。

学生時代、刈谷に6年ほど住んでいたのですが、東浦のイオンから帰る際、市原稲荷神社の鳥居を横目にクルマを運転していたことに。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

「司町」から1つ北の信号交差点に、ポツンと赤い鳥居が建っていた記憶があります。突然懐かしくなってきた…!


氷上姉子神社(名古屋市緑区)の御朱印と標柱
氷上姉子神社(名古屋市緑区)の御朱印

さて、次に御朱印を頂いたのは、熱田神宮の境外摂社である氷上姉子神社(ひかみあねごじんじゃ)
元宮など「五社を巡って満願成就!」の五社巡りも楽しんできました。
以下から次のページへお進みください。

市原稲荷神社周辺の御朱印スポット

  • >>銀座秋葉社(徒歩13分・松秀寺に隣接。万燈祭に合わせて御朱印を頒布)
  • >>本刈谷神社(徒歩16分・元刈谷地区の氏神。授与所は第1第3土曜日に開所)
  • >>傳宗院(徒歩18分・知多四国8番。「妙法さま」は婦人病にご利益ありと伝わる)
  • >>緒川城址(車で6分・水野氏の居城&徳川家康の生母「於大の方」の出生地)

三河エリアの御朱印一覧