三重県の御朱印人気ランキング

当サイト(御朱印ダッシュ!)内の三重県の御朱印人気ランキングです。システムで自動集計を行なっているので、毎日リアルタイムで更新されています。

伊勢神宮をはじめ、拝受した御朱印&御朱印帳はさまざま。まだまだ数は少ないですが、早速いきますね。


三重県の御朱印人気ランキング【毎日更新】

  1. 椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印と御朱印帳

    椿大神社で御朱印4種類と御朱印帳を頂いたよ|時間など
    なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 椿大神社(三重県鈴鹿市・伊勢国一之宮)で4種類の御朱印と御朱印帳を頂きました...

  2. 伊勢神宮の御朱印7種類(外宮・内宮・別宮)

    伊勢神宮で御朱印を7種類頂いたよ【時間・料金・場所など】
    伊勢神宮(三重県)の内宮・外宮・別宮にお参りし、7体の御朱印と2冊の御朱印帳を拝受しました。この記事に… 伊勢神宮の御朱印と御朱印帳 僕がお...

  3. 二見興玉神社(三重県伊勢市)の御朱印と御朱印帳

    二見興玉神社で御朱印2種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    二見興玉神社(三重県伊勢市)で御朱印二体と御朱印帳を拝受しました。夫婦岩めおといわやカエルで有名な神社です。 夫婦岩。沖合に鎮まる霊石「興玉...

  4. 伊射波神社(三重県鳥羽市)の鳥居と御朱印

    伊射波神社(三重県鳥羽市)で御朱印を頂いたよ【志摩国一宮】
    伊射波神社(三重県鳥羽市)で御朱印をいただきました。伊雑宮(皇大神宮別宮)とともに、志摩国一宮とされています。 伊射波神社鳥居。海に向かって...

  5. 多度大社(三重県桑名市)の御朱印と御朱印帳

    多度大社で御朱印5種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 多度大社(三重県桑名市)で五体の御朱印と御朱印帳を頂きました。 多度大社は伊...

  6. 津観音(三重県津市)御朱印ガイド01

    津観音で御朱印を頂いたよ|時間・アクセス・駐車場など|津市の観音様
    津観音(恵日山観音寺大宝院・三重県津市)で4種類の御朱印を頂きました。 浅草寺(東京都台東区)、大須観音(名古屋市中区)とともに、日本三大観...

  7. 伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の御朱印

    伊勢神宮 外宮で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    伊勢神宮 外宮げくう(三重県伊勢市)で御朱印と御朱印帳を拝受しました。御祭神は豊受大御神。内宮の御祭神・天照大御神の食事を司る神様です。 表...

  8. 猿田彦神社(三重県伊勢市)の御朱印2種類

    猿田彦神社で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など/伊勢市】
    猿田彦神社(三重県伊勢市)で御朱印二体と御朱印帳を拝受しました。御祭神は猿田彦大神。物事の最初にあらわれ、すべてをイイ方向へ導いてくれる神様...

  9. 石神さん(神明神社・鳥羽市相差)の御朱印

    石神さん(神明神社)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    石神さん(神明神社・三重県鳥羽市相差おうさつ町)で御朱印と御朱印帳をいただきました。「女性の願いなら、必ず一つだけ叶えてくれる」と人気の神社...

  10. 花の窟神社と産田神社(三重県熊野市)の御朱印

    花の窟神社で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 花の窟神社(三重県熊野市)で御朱印三体と御朱印帳をいただきました。 御祭神は...

  11. 瀧原宮(伊勢神宮内宮別宮)の御朱印

    瀧原宮で御朱印を頂いたよ【時間など/三重県大紀町】
    瀧原宮(三重県度会郡大紀町)で御朱印をいただきました。伊勢神宮 内宮の別宮。古くから「遙宮(とおのみや)」として信仰を集める神社です。 瀧原...

  12. 朝熊岳金剛證寺(三重県伊勢市)の限定御朱印と御朱印帳

    朝熊岳金剛證寺で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】
    金剛證寺(三重県伊勢市)で御朱印三体と御朱印帳をいただきました。朝熊岳(朝熊山)の山頂付近にある臨済宗のお寺です。 朝熊岳金剛證寺 仁王門...

  13. 津城跡(三重県津市)の御城印ガイド02

    津城跡の御城印を頂いたよ|販売場所や時間など|アクセス・駐車場
    津城跡(三重県津市)の御城印を頂きました。 織田信包(信長の弟)が築いた城をルーツとし、その後、築城の名手・藤堂高虎が大改修した、続日本10...

  14. 高山神社(三重県津市)御朱印ガイド01

    高山神社(津市)で御朱印を頂いたよ|時間など|アクセス・駐車場
    高山神社(三重県津市)で御朱印を頂きました。 津城跡本丸跡の南西に鎮座。築城の名手とうたわれた、津藩初代藩主・藤堂高虎公を祀る神社です。 こ...

  15. 倭姫宮(伊勢神宮内宮別宮)の御朱印

    倭姫宮で御朱印を頂いたよ【時間など/三重県伊勢市】
    倭姫宮(三重県伊勢市)で御朱印をいただきました。伊勢神宮 内宮(皇大神宮)の別宮。神宮のお祭りや経営の基盤を確立した、倭姫命をまつるお宮です...

  16. 月夜見宮(伊勢神宮外宮別宮)の御朱印

    月夜見宮で御朱印を頂いたよ【時間など/三重県伊勢市】
    月夜見宮(三重県伊勢市)で御朱印をいただきました。伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)の別宮です。 月夜見宮の鳥居と社号標。入口は南に1つです この...

  17. 産田神社(三重県熊野市)の御朱印

    産田神社の御朱印を頂いたよ【三重県熊野市/場所や時間など】
    産田神社(三重県熊野市)の御朱印をいただきました。参拝の栞によると、イザナミがココでカグツチを産んだのが名前の由来のようです。 鳥居と社号標...

  18. 丹生神社(三重県多気町)御朱印ガイド

    丹生神社(多気町)の御朱印を頂いたよ|頒布場所や時間など
    丹生神社(三重県多気町)の御朱印を頂きました。 このページに丹生神社の御朱印を、御朱印の頂き方(頒布場所や時間など)とともにまとめておきます...

  19. 伊雑宮(伊勢神宮内宮別宮)の御朱印

    伊雑宮で御朱印を頂いたよ【時間など/三重県志摩市】
    伊雑宮(三重県志摩市)で御朱印をいただきました。伊勢神宮 内宮の別宮。伊射波神社(鳥羽市)とともに、志摩国一宮とされています。 伊雑宮の鳥居...

  20. 鳥羽城跡(三重県鳥羽市)の御朱印(御城印)

    鳥羽城跡で御朱印(御城印)を頂いたよ【購入場所など】
    鳥羽城跡(三重県鳥羽市)で御朱印(御城印)をいただきました。織田信長や豊臣秀吉のもとで水軍大将として活躍した、九鬼嘉隆が築城したとされるお城...

  21. 多度稲荷神社(三重県桑名市)の御朱印01

    多度稲荷神社の御朱印を頂いたよ【場所・時間など/桑名市】
    なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 多度稲荷神社(三重県桑名市)の御朱印を頂きました。 多度大社に隣接して鎮座す...

  22. 多度観音堂(三重県桑名市)の御朱印03

    多度観音堂の御朱印を頂いたよ【場所・時間など/桑名市】
    なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 多度観音堂(三重県桑名市)の御朱印を頂きました。 多度大社に隣接して鎮座する...

  23. 丹生大師神宮寺(三重県多気町)御朱印ガイド

    丹生大師神宮寺(多気町)で御朱印を頂いたよ|場所や時間など
    丹生大師にうだいし神宮寺(丹生山神宮寺成就院・三重県多気町)で御朱印を頂きました。 このページに丹生大師の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や時...

  24. 三重県護国神社で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|時間など【限定あり】
    三重県護國神社(三重県津市)で、御朱印2種類(通常御朱印&限定御朱印)と、オリジナル御朱印帳を頂きました。 津駅(JR/近鉄/伊勢鉄道)から...

三重県の御朱印一覧

>>三重県の御朱印帳まとめ