椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印と御朱印帳

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
椿大神社(三重県鈴鹿市・伊勢国一之宮)で4種類の御朱印と御朱印帳を頂きました。

読み方は「つばきおおかみやしろ」。
開運みちびきの神様・猿田彦大神を祀る、全国2000余社の本宮とされる神社です(猿田彦大本宮)。

この記事では、そんな椿大神社の御朱印&御朱印帳を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。

  • 椿大神社の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印帳のデザインが気になる…
  • 受付時間のめやすを知りたい

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

東京大神宮(東京都千代田区)に続いての御朱印拝受です。椿大神社は、三重県内で伊勢神宮二見興玉神社に次いで3番目に参拝者数が多いと言われています

>>御朱印デビューを考えている方へ


椿大神社の御朱印【4種類】

椿大神社の御朱印

椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印

椿大神社本社の御朱印です。
墨書きは椿大神社・参拝日の二要素。

そして印影(=朱印を押した跡)は、以下の二要素でよろしいかと。

  • [右上]猿田彦大本宮
  • [中央]伊勢一之宮 椿大神社 地祇大本宮

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

椿大神社(三重県鈴鹿市)拝殿
拝殿

印影の「地祇大本宮」に関連して、参拝のしおりには、「当社は天神あまつかみの本宮、皇大神宮に対し奉り、地祇くにつかみの本宮『地祇ちぎ大本宮』として崇められ…」との記載がありました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

伊勢神宮と対をなすのは出雲大社のイメージが強いですが、猿田彦大本宮の椿大神社をソレとする考え方ですね。新しい視点が増えて勉強になります

椿岸神社の御朱印

椿岸神社(三重県鈴鹿市)の御朱印(椿大神社別宮)

別宮椿岸神社の御朱印です。
こちらは右上に「天之鈿女本宮」、中央に「下椿之宮 椿岸神社 鈿女本宮」とありますね。

椿岸神社(三重県鈴鹿市・椿大神社別宮)
椿岸神社。鮮やかな朱色が映えます

天之鈿女命あめのうずめのみことは猿田彦大神の妻神。
芸能上達、鎮魂、夫婦円満、縁結びの神として崇敬されているそうです。

寿老神の御朱印

椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印(鈴鹿七福神・寿老神)

寿老神の御朱印です。
中央にヒゲを蓄えて杖を持った、寿老神の朱印が押されています。

墨書きは「猿田彦大神 寿老神 椿大神社」。
右上の印影は「鈴鹿七福神靈場」で、左下は「入道嶽椿大神社」でよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

椿大神社の創立以前、人々は神社背後の高山(入道ヶ嶽)・短山ひきやま(椿ヶ嶽)を天然の社として、サルタヒコの神霊を祀っていたそうです

印影にもあったとおり、椿大神社は「鈴鹿七福神霊場めぐり」の寿老神です。

椿大神社(三重県鈴鹿市)行満堂神霊殿

寿老神は上の行満堂神霊殿に祀られていました。
こちらではお線香をあげさせてもらいましたよ。

鈴鹿七福神霊場めぐり

鈴鹿七福神めぐりリーフレット(椿大神社の御朱印・寿老神)

  • 【恵比寿尊天】石薬師寺(鈴鹿市石薬師町)
  • 【大黒尊天】泰應寺(鈴鹿市伊船町)
  • 【毘沙門天】桃林寺(鈴鹿市小岐須町)
  • 【弁財天】見性寺(菰野町菰野)
  • 【福禄寿】洞水寺(鈴鹿市小社町)
  • 【寿老神】椿大神社(鈴鹿市山本町)
  • 【布袋尊】智恵寺(菰野町菰野)

椿三社龍神の御朱印

椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印(三社龍神)

椿三社龍神の御朱印です。

  • 庚龍神社かのえりゅうじんしゃ
  • 龍蛇神両地りゅうじゃじんりょうち神社
  • 椿立雲たちくも龍神社

上の三社の名前が墨書き(印刷)されています。

椿大神社(三重県鈴鹿市)境内マップ
© OpenStreetMap contributors

三つの神社は、地図のとおりそれぞれ離れて鎮座しています。
境内散策とともに、龍神三社巡りを楽しませてもらいました!

椿大神社の御朱印帳

椿大神社(三重県鈴鹿市)の御朱印帳(手塚プロダクション・天之鈿女命)

椿大神社では、手塚プロダクションとコラボしたオリジナルの御朱印帳も頂きました。

透明のカバー付きで初穂料(値段)は1700円。
アメノウズメと紅白の椿が描かれた、どこかレトロでかわいいデザインです。

>>かわいい&かっこいい御朱印帳まとめ

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

手塚治虫の代表作「火の鳥」に、サルタヒコやウズメという登場人物がいるご縁から、コラボ御朱印帳が始まったそう。サルタヒコ(黒)の御朱印帳もあります。以下の公式サイトでデザインを見られますよ

>>授与品|椿大神社

御朱印帳のサイズは?

椿大神社と石神さんの御朱印帳(大きさサイズ比較)

椿大神社で頂いた御朱印帳は、小さいサイズ(文庫本サイズ)。
大きさのイメージが掴めるように、大きいサイズの御朱印帳と並べてみたのが上の写真です。

>>御朱印帳のサイズについて【2種類】

石神さん(神明神社・三重県鳥羽市)の御朱印と御朱印帳
石神さん(神明神社・鳥羽市相差町)の御朱印と御朱印帳

大きいサイズの御朱印帳は、鳥羽市の石神さんで授かったモノ。
「女性の願いなら、必ず一つだけ叶えてくれる」と人気の神社です。

>>石神さんの御朱印情報はこちら

椿大神社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

椿大神社(三重県鈴鹿市)御朱印マップ
© OpenStreetMap contributors

椿大神社の御朱印は、拝殿向かって左側の御朱印受付で頂きました。

御札・お守りは拝殿すぐ左の授与所に。
おみくじは授与所と御朱印受付のあいだに設置されていましたよ。

椿大神社(三重県鈴鹿市)つばき御守と椿恋みくじ

上は御朱印と一緒に頂いた「つばき御守(800円)」と「椿恋みくじ(300円)」です。
紅白の椿がかわいい!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

それにしても紅白の椿を見ると、こちらも椿で有名な南宮大社(岐阜県垂井町・美濃国一之宮)を思い出します。鈴鹿山脈沿いの気候が椿の生育に向いているのかな?

御朱印の初穂料(値段)

椿大神社(三重県鈴鹿市)入口の自動販売機
境内入口の自動販売機

御朱印の初穂料(価格)は一につき300円を納めました。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内周辺の複数箇所に自動販売機が設置されていましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ただし、記憶に残っている範囲では、どの自販機にもゴミ箱が設置されていませんでした。参拝前に飲み物を買うならペットボトルがオススメです

椿大神社(三重県鈴鹿市)椿会館
椿会館

ちなみに、境内南の椿会館にはレストラン(食事処)やお土産屋さんもあります。

「椿とりめし」が名物だそうです。
今度ランチで食べてみたいな。

御朱印の受付時間は?

椿大神社(三重県鈴鹿市)社号標と一の鳥居
社号標と一の鳥居

神社公式サイト「参拝・ご祈祷」のページに、御朱印の受付時間に関する以下の記載があります。

《参拝時間》

  • 11月~4月 午前5時~午後6時
  • 5月~10月 午前5時~午後7時
※御朱印・授与所は午後5時まで

出典:参拝・ご祈祷|椿大神社

ということで、御朱印を受けたい場合は午前5時から午後5時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

1点だけ補足しておくと、祈祷の受付時間は午前8時から午後4時30分までです。これをふまえると、朝は8時以降のほうが確実かもしれません

僕がお参りした際の混雑状況・待ち時間など

椿大神社(三重県鈴鹿市)御朱印受付(授与所)
御朱印受付。御札・お守りはこちらでも受けられます

神社に到着したのは、平日の午後1時半過ぎ。
(一の鳥居近くの)庚龍神社と拝殿にお参りしたのち御朱印受付に伺い、御朱印をお願いした次第です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

椿岸神社・行満堂神霊殿(寿老神)・龍神二社には、御朱印を頂いてからお参りしました

さすが伊勢国一之宮、平日にもかかわらず参拝客は多かったですが、御朱印受付や授与所に人だかりができるほどの混雑状況ではありませんでしたね。

椿大神社(三重県鈴鹿市)御朱印待ち時間の番号札

受付では上の番号札を渡していただいたので、そのまま受付前で参拝のしおりを読みながら待つことに。

待ち時間5分ほどで僕の番号が呼ばれ、めでたく御朱印を受けることができましたよ。ご参考までに。

椿大神社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 椿大神社では4種類の御朱印を頂いた
  • 手塚プロダクションとコラボした、アメノウズメの御朱印帳も拝受した
  • 時間は午前5時(もしくは8時)から午後5時をめやすに

椿大神社はアメリカ(ワシントン州グラナイトフォールズ市)に分社があることでも有名です。
いつかお参りしてみたいな。

多度稲荷神社(三重県桑名市)の御朱印
多度稲荷神社(桑名市多度町)の御朱印

さて、椿大神社をあとにして、次に向かったのは多度稲荷神社(たどいなりじんじゃ)
御朱印は隣接する多度大社で頂きました。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【多度稲荷神社】

椿大神社周辺の御朱印寺社

  • >>多度大社(車で42分・上げ馬神事で有名。三重県内で4番目の参拝客数を誇る)
  • >>津島神社(車で49分・全国天王総本社とされる)
  • >>伊勢神宮(車で70分・別宮含め七体の御朱印を拝受)
  • >>二見興玉神社(車で77分・夫婦岩デザインの御朱印帳も頂きました)

三重県の御朱印一覧