なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
赤坂の豊川稲荷東京別院(東京都港区・豊川閣妙厳寺)で、御朱印と御朱印帳を頂きました。
金運や縁切りなどのご利益で知られ、ジャニーズなど芸能人からの信仰を集めていることでも有名な、愛知・豊川稲荷(豊川市)直轄の別院です。
このページでは、そんな豊川稲荷東京別院の御朱印&御朱印帳を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。
- 豊川稲荷東京別院の御朱印を見てみたい!
- 御朱印帳のデザインが気になる…
- 受付時間のめやすを知りたい…
といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。
乃木神社に続いての御朱印拝受です。この日(と翌日)は都内で御朱印巡りを楽しみました。ちなみに、豊川稲荷は曹洞宗の「お寺」です
目次(もくじ)
豊川稲荷東京別院の御朱印
豊川稲荷東京別院の御朱印です。
墨書きは以下の三要素。
- [右]奉拝・参拝日
- [中央]豐川吒枳尼眞天
- [左]東京赤坂豊川稲荷
そして印影(=朱印を押した跡)は、右上が大岡公開基霊場で、左下が豊川稲荷別院。
中央は、如意宝珠の中に豊川吒枳尼真天の真言が梵字で描かれていると思われます。
ただし、御真言は周りを囲むように書かれた十文字の梵字。中央の五つの梵字は何を表しているんだろう…? 分かる方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです
本殿
印影の「大岡公開基霊場」に関連して、赤坂稲荷東京別院では、大岡越前守忠相公が信仰していた豊川稲荷の分霊を祀っています。
「大岡越前」は、TBS系列の時代劇テレビドラマでも有名ですね!
豊川稲荷東京別院の御朱印帳
豊川稲荷東京別院では、オリジナルの御朱印帳も授かりました。お代(料金)は1500円。
緑を基調に、赤・黄・紫のダルマが描かれたカラフルな御朱印帳です。かわいい…!
さっそくお気に入りの1つになりました。なお、豊川稲荷東京別院は御朱印帳袋も人気。お代は御朱印帳と同じ1500円だったと記憶しています
中紙は薄いクリーム色をしています
豊川稲荷の御朱印帳は、東京日本橋の老舗和紙舗「榛原(はいばら)」の和紙を使用しており、紙質もGood。
「当寺の御朱印帳には、墨をよく吸う中紙を厳選して使っている」と、お寺の方からも”お墨付き”です(参考:赤坂経済新聞)。
僕は以前、名古屋駅の雑貨屋「神保町いちのいち名古屋店」で榛原の御朱印帳を購入したことがあります(上の写真)。
御主題帳として使っているのですが、使い心地が良いです。おすすめです!
>>[関連記事]名古屋駅で御朱印帳を売っているお店まとめ
なお、僕が拝受したダルマの御朱印帳は、どうやら限定御朱印帳という位置づけの模様。
定番柄の御朱印帳のデザインは、お寺の授与品のページで。
限定御朱印帳の最新情報は、お寺の公式ブログでそれぞれ確認できるので、お参り前にチェックしてみては?
過去には涼しげなデザインの金魚の御朱印帳も人気でした。今後もステキな御朱印帳が頒布される予感しかない
御朱印帳のサイズは?
豊川稲荷東京別院の御朱印帳は、大きいサイズ(大判サイズ)。
大きさのイメージが掴めるように、小さいサイズの御朱印帳と並べてみたのが上の写真です。
花園神社(新宿区新宿)の御朱印と御朱印帳
小さいサイズの御朱印帳は、花園神社で授かったモノ(こちらもカッコイイ…!)。
ゴールデン街の隣に鎮座する、新宿の総鎮守です。
豊川稲荷東京別院での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
三所殿(授与所)
豊川稲荷東京別院の御朱印は、三所殿(授与所)で頂きました。
山門くぐってすぐの場所にあるので、初めてのお参りでしたがすぐに分かりましたよ。
お札・お守り(御影守)・絵馬などの授与品や、千本幟の受付も同じ場所です
今回はコロナ禍だったこともあり、三所殿で書き置きの御朱印を拝受しましたが、通常時は三所殿向かいの稲荷会館(祈祷受付)で頂けるという情報も。
どちらにせよ、コンパクトな境内ですので(見どころは豊富)、迷う心配はなさそうです。
稲荷会館。左に見えるのが祈祷受付です
御朱印代(値段)
御朱印代(価格)は500円(令和元年5月1日~)。
都心にあるお寺なので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所にも困りません。
おみくじ処に上の両替機もありましたし(素晴らしい!)…
文化会館
境内西の文化会館には、ジューシーないなり寿司が人気の「豊川稲荷境内家元屋」も。
僕もお参り後に、いなり寿司を購入しようと訪れたのですが、残念ながら売り切れていました…。次こそは食べてみたい!
御朱印の受付時間は?
山門
お寺の公式サイト(ブログ)に、授与所の時間に関する以下の記載があります。
【授与所(御守りの頒布、幟の受付)】
9:00~15:30のみ対応
ということで、御朱印を受けたい場合も午前9時から午後3時半をめやすにするのが良さそうです。
ただし、感染症の状況などによっては、受付時間が変更になる可能性も。
お参り前に公式ブログをチェックされることをおすすめします。
なお参考までに、僕がお参りしたのは平日の午後3時過ぎ。三所殿(授与所)には先客がお二人いらっしゃいましたが、待ち時間2,3分ほどで御朱印を受けることができました!
豊川稲荷東京別院の御朱印情報まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。
- 豊川稲荷東京別院では「豐川吒枳尼眞天」の墨書きが入った御朱印を頂いた
- だるまデザインのかわいい御朱印帳も拝受した
- 時間はお寺の公式ブログで確認するのがおすすめ
境内にはKing&Prince(キンプリ)など、芸能人からの奉納提灯が多数掲げられており、若い女性の参拝客も多くいらっしゃいました。
またお参りに来れるとイイな。
日枝神社(千代田区永田町)の御朱印と御朱印帳
さて、豊川稲荷東京別院をあとにして、次に向かったのは日枝神社(ひえじんじゃ)。
日本三大祭かつ江戸三大祭の一つとされる「山王祭」で知られる江戸城の鎮守です。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【日枝神社】
日枝神社(東京都千代田区)で6種類の御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめておきます。「山王祭」で知られる東京十社の一つです。「山王日枝神社」や「赤坂日枝神社」と呼ばれることも多いですね。
豊川稲荷東京別院の関連ページ一覧
- 豊川稲荷東京別院の見どころなど総まとめ
- 豊川稲荷東京別院のご利益
- 豊川稲荷東京別院の御朱印と御朱印帳
- 豊川稲荷東京別院のアクセス・駐車場
豊川稲荷東京別院周辺の御朱印寺社
- >>乃木神社(徒歩18分・乃木将軍夫妻が御祭神。乃木坂46のヒット祈願も)
- >>赤坂氷川神社(徒歩19分・東京十社の一つ)
- >>靖国神社(東京メトロで2駅・国家に命を捧げた人々の御霊を祀る)
- >>烏森神社(東京メトロで3駅・カラフルな特別御朱印を多数頂きました)
東京都の御朱印一覧
東京都の御朱印を区市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。