豊川稲荷(愛知県豊川市)の御朱印と御朱印帳

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)で御朱印四と御朱印帳を頂きました。
赤坂の豊川稲荷東京別院も有名。日本三大稲荷の一つとされる曹洞宗のお寺です。

この記事では、そんな豊川稲荷の御朱印と御朱印帳を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。

  • 豊川稲荷の御朱印を見てみたい!
  • 頂ける御朱印の種類は?
  • 御朱印帳のデザインが気になる…
  • 受付時間のめやすを知りたい

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

砥鹿神社(三河国一宮)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印デビューを考えている方へ【御朱印とは・もらい方】


豊川稲荷の御朱印【4種類】

1.豊川吒枳尼真天の御朱印

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)の御朱印(豊川吒枳尼真天)

豊川吒枳尼真天の御朱印です。
墨書きは以下の四要素。

  • [右上]奉拝(=謹んで参拝いたしました)
  • [中央]豐川吒枳尼眞天
  • [左上]参拝日
  • [左下]豐川閣

そして印影(=朱印を押した跡)は、中央下が「豊川閣印」。
中央上は、如意宝珠の中に豊川吒枳尼真天の真言が梵字で描かれていると思われます。

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ただし、御真言は周りを囲むように書かれた十文字の梵字。中央の五つの梵字は何を表しているんだろう…? 分かる方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです

豊川吒枳尼真天の御真言

唵尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶
(オンシラバッタニリウンソワカ)

出典:当山の歴史|豊川稲荷

豊川稲荷(愛知県豊川市)大本殿
豊川吒枳尼真天が祀られている本殿

2.千手観世音菩薩の御朱印

豊川稲荷(愛知県豊川市)千手観世音菩薩の御朱印

続いて、千手観世音菩薩の御朱印。
御朱印右上の印影にあるように、豊川稲荷は東海百観音の第百番霊場(結願寺)です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中央の印影は「三宝印(佛灋僧寶)」。左下の文字は「豐川閣妙嚴寺」でよろしいかと

なお、頂いた略縁起によると、豊川稲荷の御本尊は千手観世音菩薩だそう。
鎮守として豊川吒枳尼真天が祀られているということです。

豊川稲荷(愛知県豊川市)瑞祥殿(受処)
千手観音が祀られている瑞祥殿(受処)

3.大聖不動明王の御朱印

豊川稲荷(愛知県豊川市)大聖不動明王の御朱印
右上の墨書き「円福山(圓福山)」が豊川稲荷の山号です

三体目は大聖不動明王の御朱印です。
御朱印中央に、不動明王を表す梵字「カーン」が描かれています。

僕が参拝した令和二年は、東海三十六不動尊霊場の開創三十周年にあたる特別な年。
御朱印左上に、ステキな記念印を押してくださいました!

豊川稲荷(愛知県豊川市)禅堂(万燈堂)
不動明王が祀られている禅堂(万燈堂)

東海三十六不動尊霊場【第十七番】

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)の御朱印(東海三十六不動尊霊場第十七番)

豊川稲荷は東海三十六不動尊霊場の第十七番札所。
ということで、上の専用納経帳にも朱印を頂いております。朱印料は100円です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

専用納経帳は大須観音(名古屋市中区)で1500円で拝受しました

4.長寿薬師如来の御朱印

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)の御朱印(薬師堂)

ラストは長寿薬師如来の御朱印です。

墨書きは中央が「長壽薬師如来」。
左下は筆の運びから推測するに「豊川閣」でよろしいかと。(達筆だ…!)

豊川稲荷(愛知県豊川市)薬師如来堂マップ
© OpenStreetMap contributors

なお、薬師如来は総門から50mほど東の「薬師如来堂」に祀られています。
豊川稲荷の境内をひととおり散策したあとにお参りさせていただきました。

豊川稲荷(愛知県豊川市)薬師如来堂参道入口(お薬師参道)
参道入口(お薬師参道)

書き置きタイプの御朱印も

豊川稲荷(愛知県豊川市)の御朱印(千手観世音菩薩・書き置き御朱印専用ホルダー)

今回拝受した御朱印四体のうち、豊川吒枳尼真天を除く三体は書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)でした。
ということで、上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をご覧ください


通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも以下に載せておきますね。
最近は人気なのか売り切れていることも多いです。
僕も早めに次を購入しておかないと!

豊川稲荷の御朱印帳

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)の御朱印帳

豊川稲荷ではオリジナルの御朱印帳も授かりました。
デザインは「華」。お代(値段)は御朱印一体込みで1200円を納めたと記憶しています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ほかに「緑」と「とんぼ」のデザインもありました。紙質も良好です

>>かわいい&かっこいい御朱印帳まとめ

御朱印帳のサイズは?

豊川稲荷と砥鹿神社の御朱印帳(大きさサイズ比較)
豊川稲荷(左)と砥鹿神社(右)の御朱印帳

豊川稲荷の御朱印帳は大きいサイズ(大判サイズ)でした。
大きさのイメージが掴めるように、小さいサイズの御朱印帳と並べてみたのが上の写真です。

>>御朱印帳のサイズに関する特集記事はこちら【2種類/どちらがおすすめ?】

砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印
砥鹿神社の御朱印

小さいサイズの御朱印帳は、砥鹿神社(とがじんじゃ)で授かったモノ。
豊川稲荷から車で10分ほどの場所に鎮座する三河国の一宮です。

>>砥鹿神社の御朱印情報はこちら

さて、記事の後半では、豊川稲荷での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。

豊川稲荷での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

豊川稲荷(愛知県豊川市)納経所(御朱印受付場所)

豊川稲荷の御朱印は、本殿手前のご朱印所で頂きました。
上の写真右側がご朱印所。奥に見えているのが本殿です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕はお参り後に伺いましたが、ほかの方の様子を見るに、参拝前に御朱印帳を預けて境内散策に向かう方もいたように思います

薬師如来堂にも御朱印が

豊川稲荷(愛知県豊川市)薬師如来堂
薬師如来堂

ちなみに、薬師如来の御朱印は薬師如来堂(建物内)でも頒布されていました。
僕は薬師如来堂で拝受しましたよ。ご参考までに。

御朱印料(値段)

豊川稲荷(愛知県豊川市)境内の自動販売機
境内の自動販売機

御朱印代(価格)は、一体につき300円を納めました。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内の複数個所に自動販売機が設置されていましたし、先に表参道などで食べ歩きしちゃうのもアリですね。

山彦のいなり寿司(いなほ稲荷寿司・豊川稲荷)

上の写真は、総門の目の前にある老舗「門前そば山彦」で購入した「いなほ稲荷寿司」(700円)。

5つの具入り&油揚げも甘くてジューシーで、あっという間にペロリと平らげてしまいました。美味しかった!

御朱印の受付時間は?

豊川稲荷(愛知県豊川市)総門
総門。公式サイト記載の開門時間は「5:00-18:00」です(最新情報は適宜ご確認ください)

豊川稲荷の公式サイト「よくあるご質問」のページに、お守りの授与時間に関する以下の記載があります。

お守りは何時まで受けられますか?
お札、お守りは午前8時より、午後4時まで授与いたしております。(後略)

出典:よくあるご質問|豊川稲荷

ということで、御朱印を受けたい場合も午前8時から午後4時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕は大晦日と通常の平日の2回に分けて御朱印を頂きました。大晦日は待ち時間が10分ほど。通常の平日は待ち時間なく、スムーズに御朱印を受けることができました!

豊川稲荷の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 豊川稲荷では4種類の御朱印とオリジナル御朱印帳を頂いた
  • 拝受した場所は本殿手前のご朱印所。金額は一体につき300円を納めた
  • 時間は午前8時から午後4時をめやすに

>>豊川稲荷の駐車場情報はこちら

三好八幡社(愛知県みよし市)の御朱印01
三好八幡社(みよし市)の御朱印

さて、日を改めて、次に御朱印とご縁があったのは三好八幡社(みよしはちまんしゃ)
二台の山車が区内を回る「秋の大祭」で知られる神社です。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【三好八幡社】

豊川稲荷のご利益・参拝時間などはこちら

豊川稲荷周辺の御朱印寺社

三河エリアの御朱印一覧