摩尼山延命院(名古屋市中区)の御朱印3種類

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
摩尼山延命院(愛知県名古屋市中区)で三の御朱印を頂きました。
名古屋錦の問屋街にある、真言宗豊山派のお寺です。

この記事では、そんな延命院の御朱印を、御朱印の頂き方(場所・値段・時間)とともに紹介します。

  • 摩尼山延命院の御朱印を見てみたい!
  • 延命院で頂ける御朱印の種類は?
  • 受付時間のめやすを知りたい…

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

渋川神社(尾張旭市)に続いての御朱印拝受です。延命院では名古屋二十一大師霊場の専用納経帳にも朱印を頂いたので、合わせて紹介します

>>御朱印とは【もらい方】


延命院の御朱印【3種類】

薬師如来の御朱印

摩尼山延命院(名古屋市中区)の御朱印(本尊薬師如来)
成田山萬福院(中区栄)の御朱印帳に記帳していただきました

薬師如来の御朱印です。
墨書きは奉拝・参拝日・薬師如来・摩尼山延命院の四要素に、薬師如来を表す梵字/種字「バイ」(中央上)

そして印影(=朱印を押した跡)は、以下の三要素でよろしいかと。

  • [右上]名古屋二十一大師第四番霊場
  • [中央]バイ(墨書きと同様です)
  • [左下]摩尼山延命院

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

薬師如来は病気の治癒、とくに眼病治癒のご利益で知られます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕は眼圧が高く緑内障の気があるので、目の健康をお祈りしました!

なお、名古屋二十一大師については後ほど弘法大師の御朱印のところで改めて取り上げますね。

摩尼山延命院(名古屋市中区)本堂
本堂。ビルの合間に経っています

文殊菩薩の御朱印

摩尼山延命院(名古屋市中区)の御朱印(文殊菩薩)

続いて、文殊菩薩の御朱印。
墨書き(中央上)と印影(中央)に、文殊菩薩を表す梵字「マン」が書かれています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

文殊菩薩は知恵・判断力を授けてくれる仏様(参考:梵字入門)。「三人寄れば文殊の知恵」ということわざも有名ですね

>>文殊菩薩についてさらに詳しく

摩尼山延命院(名古屋市中区)文殊菩薩
ガラス越しの文殊菩薩。納経所の向かいにいらっしゃいました

弘法大師の御朱印

摩尼山延命院(名古屋市中区)の御朱印(弘法大師)
弘法大師は本堂内右手側にいらっしゃいました

三体目は弘法大師の御朱印。
書かれている梵字は弥勒菩薩を表す「ユ」です。お大師様が入定されるとき…

弘法大師弘法大師

私はこれから兜率天で弥勒菩薩に仕えます。弥勒菩薩が仏陀となってこの世に現れる際、一緒に戻ってくるよ

と遺言したエピソードから、この梵字が描かれているのだと思われます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

大須観音(中区大須)や岐阜善光寺(岐阜県岐阜市)で頂いた弘法大師の御朱印にも、同じ梵字が書かれていました

名古屋二十一大師霊場【第4番】

摩尼山延命院(名古屋市中区)の御朱印(名古屋二十一大師専用納経帳)

延命院は名古屋二十一大師霊場の第4番札所です。
専用の御朱印帳(納経帳)にも朱印を頂きました。朱印料は100円です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印中央の印影は三宝印。仏教で重んずる”仏法僧”に”宝”を加えた”仏法僧宝”の4文字が刻まれています

名古屋二十一大師霊場巡り御朱印帳(納経帳)と巡礼マップ

二十一大師霊場の専用納経帳(御朱印帳)が上の写真です。
大須観音で700円で購入しました。
お寺の地図や由緒がのった「巡礼マップ(写真右)」付きなのが嬉しかった!

>>【結願】名古屋二十一大師霊場の御朱印まとめ|マップ付き

延命院での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

摩尼山延命院(名古屋市中区)納経所(御朱印受付場所)

延命院の御朱印は本堂手前の納経所で頂きました。
写真の丸で囲ったところです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

インターホンのボタンを押したところ、お寺の方が出てきてくださり、快く対応してくださいました。納経所にはおみくじも並んでいましたよ

御朱印代(値段)

300円(100円玉3枚)

御朱印代(価格)は一体300円

名古屋の中心街にあるお寺なので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所にも困りません。
先にお茶しちゃうのもアリですね。

升半茶店の宇治ソフトクリーム

参考までに、上は升半茶店で頂いたソフトクリーム(夏季限定)。
延命院の北東100mほどの所にあるお茶の専門店です。フォルムがかわいい&メチャメチャ美味しかった…!

>>升半茶店 本店|食べログ

御朱印の受付時間は?

摩尼山延命院(名古屋市中区)入口
近代的な入口でした

書籍「愛知札所めぐり」の延命院の項に“拝観時間 9:00~17:00”とあります。
ということで、御朱印を受けたい場合も午前9時から午後5時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕がお参りしたのは、平日の午後2時前。ほかに参拝客は見当たらず、のんびり過ごすことができました!

延命院の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 延命院では本尊薬師如来など三体の御朱印を頂いた
  • 延命院は名古屋二十一大師霊場第4番。専用納経帳にも朱印を頂いた
  • 時間は午前9時から午後5時をめやすに

摩尼山延命院(名古屋市中区)のボールペンと離怖畏如来

おまけ! お寺の方が御朱印と一緒に、ボールペン&南無離怖畏如来のカードを渡してくださいました。
離怖畏如来(りふいにょらい)はあらゆる恐れを取り除いてくれる仏様です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

「仏さまに色を付けてご縁を結んでください」とありました。ぬり絵としても楽しめそう

砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印と御朱印帳
砥鹿神社(豊川市)の御朱印と御朱印帳

さて、日を改めて延命院の次に御朱印とご縁があったのは砥鹿神社(とがじんじゃ)
大己貴命を祀る三河国一宮&延喜式内社です。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【砥鹿神社】

延命院のアクセス・駐車場情報などはこちら

延命院周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧