なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
猿田彦三河神社(愛知県額田郡幸田町)で、限定御朱印を含む3種類のステキな御朱印を授かりました。
椿大神社(伊勢国一之宮)の御分霊・猿田彦大神を祀る神社です。
この記事では、そんな猿田彦三河神社のステキな御朱印を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともにご紹介します。
- 猿田彦三河神社の御朱印を見てみたい!
- 御朱印はどこで頂けるの?
- 受付時間のめやすを知りたい…
といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
まずは、拝受した御朱印を順番にお見せしますね。
目次(もくじ)
猿田彦三河神社で頂いた御朱印【3種類】
1.通常の御朱印
猿田彦神社(伊勢神宮内宮近く)の御朱印帳に記帳していただきました
1種類目は通常御朱印です。
墨書きは、奉拝・猿田彦三河神社・参拝日の三要素。
そして印影(=朱印を押した跡)は、以下の三要素でよろしいかと。
- [右上]三つ巴紋
- [中央]猿田彦三河神社之印
- [左下]宗教法人猿田彦三河神社
社紋(神紋)は椿大神社と同じ三つ巴のようですね。
正統派に近い御朱印だと言えるのではないでしょうか。
猿田彦三河神社拝殿。御幕にも三つ巴が
2.限定御朱印【金魚】
続いて、限定御朱印「金魚」です。
こちらは御朱印右上に「皇紀二六八〇年」の印影が見えますね。
そして金魚の赤色と、水草の緑色とのコントラストがステキ過ぎる…!
水色の水玉(気泡?)も良いアクセントになっており、眺めるだけで涼しい気持ちになれるお気に入りの御朱印です。
なお現在頒布中の限定御朱印のデザインなどは、猿田彦三河神社の公式サイトで確認できます。
朔日参り限定の御朱印や、頒布枚数に限りのある御朱印もありましたので、お参り前に目を通してみてはいかがでしょうか。
3.限定御朱印【ほおずき】
3種類目は、限定御朱印「ほおずき」です。
浅草寺(東京都台東区)の「ほおずき市」でもおなじみの、ホオズキ(鬼灯)が描かれています。
御朱印右下には、猿田彦大神のお使いとも言われる金色のカエルも見えますね。
同じ猿田彦大神を祀る二見興玉神社(三重県伊勢市)の境内にも、たくさんの蛙がいたのを思い出しました!
猿田彦三河神社で頂いた二体の限定御朱印は、書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)。
ということで、上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。
ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をご覧ください
書き置き御朱印の保管に「書き置き御朱印専用ホルダー」が便利だったので紹介します。貼るのが簡単で、サイズの心配がないのも嬉しいメリットです。
通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも以下に載せておきますね。最近は人気なのか売り切れていることも多いです。僕も早めに次を購入しておかないと!
さて記事の後半では、猿田彦三河神社での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。
猿田彦三河神社での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
猿田彦三河神社の御朱印は、階段前鳥居脇の社務所(授与所)でいただきました。
写真右に写っているところです。
神職さんお二人に、大変ていねいに応対していただきました。お札・お守り・おみくじもこちらで受けられます
御朱印の初穂料(値段)
御朱印の初穂料(価格)は一体300円。
凝った可愛らしいデザインの限定御朱印も300円で受けられるとは、ありがたいと同時にちょっとした驚きさえ覚えました。
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、社務所脇に上の自動販売機がありましたよ。
御朱印の受付時間は?
参道入口
猿田彦三河神社の公式サイトに、開社時間に関する以下の記載があります。
- 神社(社務所)は何時から何時まで開社していますか?
- 通常は、午前9時から午後5時まで開社しています。
ということで、御朱印を受けたい場合も午前9時から午後5時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。
参考までに、僕がお参りしたのは日曜日のお昼過ぎ。参拝客は僕以外にも多くいらっしゃいましたが、待ち時間などはなくスムーズに御朱印を受けることができました!
猿田彦三河神社の御朱印情報まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。
- 猿田彦三河神社では、限定御朱印を含む3種類の御朱印を頂けた
- 御朱印の初穂料(金額)は、一体につき300円を納めた
- 受付時間は午前9時から午後5時をめやすに
デザインが月替わりだと、毎月お参りしたくなりますね。
御朱印がキッカケになって、神様に毎月ご挨拶する習慣ができる。ステキなことだと思います。
貴嶺宮(幸田町荻)の御朱印
さて、猿田彦三河神社をあとにして、次に向かったのは貴嶺宮(きれいぐう)。
遠望峰山を迂回するように歩いてちょうど1時間、車なら13分での到着です。
貴嶺宮は神社本庁に属さずに太古神道を継承する「山蔭神道(やまかげしんとう)」の本宮。
以下から次の記事へとお進みください。
次の記事はこちら【貴嶺宮】
貴嶺宮(愛知県額田郡幸田町)で御朱印を頂いたので、御朱印の頂き方(場所や値段など)とともに紹介します。神社本庁に属さずに、古伝の神道を継承する山蔭神道(やまかげしんとう)の本宮です。幸田町で一番高い山・遠望峰山のふもとに鎮座しています。
猿田彦三河神社のアクセス・駐車場などはこちら
猿田彦三河神社(愛知県幸田町)にお参りしました。この記事に神社のご利益や頂いた御朱印、さらにはアクセス・駐車場情報まで幅広くまとめておきます。椿大神社(三重県鈴鹿市)の御分霊・猿田彦大神を祀る神社です。
そのほか猿田彦三河神社周辺の御朱印寺社
- >>六所神社(車で28分・名鉄東岡崎駅すぐ)
- >>八百富神社(車で29分・蒲郡竹島に鎮座)
- >>砥鹿神社(車で37分・三河国一之宮)
※奥宮でも御朱印を頂きました - >>豊川稲荷(車で40分・日本三大稲荷の一つ)
三河エリアの御朱印一覧
愛知県三河エリアの御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。