鳩森八幡神社(東京都渋谷区)で御朱印二と御朱印帳をいただきました。テレビで最強のパワースポットと特集され、人気急上昇の神社です。

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)鳥居

鳩森八幡神社 鳥居

鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)

  • 御祭神:応神天皇おうじんてんのう神功皇后じんぐうこうごう
  • ご利益:子育て、安産、産業文化の発展守護、渡航平安
  • 社格など:村社
  • 例祭日:9月第二土・日

お参りしたのは1月。運良く初詣の限定御朱印を授かることができました。この記事には…

  • 鳩森八幡神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印の頂き方(受付時間の目安など)
  • 境内の様子や見どころ

といった情報をまとめておきますね。まずは鳩森八幡神社で授かった御朱印から紹介します。


鳩森八幡神社の御朱印【2種類】

1.鳩森八幡神社の御朱印

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)の御朱印

まずは鳩森八幡神社の御朱印。御朱印右上に「初詣」の文字が入った、限定御朱印です。二羽のハトがかわいい。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

印影(=朱印を押した跡)の文字は、中央が“鳩之森八幡神社之印”、左下が“鳩森八幡神社之印”。ビミョーに異なりますね

※御朱印の見方の基本を、以下の記事で図入りで解説しています


2.富士浅間神社の御朱印(千駄ヶ谷富士登山記念)

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)の御朱印(富士浅間神社)

大きな印影の中に富士山が。”富”の文字を模していると思われます

続いて、境内社・富士浅間神社の御朱印。御朱印右下に“千駄ヶ谷冨士登拝”とありますね。

富士浅間神社と富士塚(鳩森八幡神社・東京都指定有形民俗文化財)

富士浅間神社と富士塚(東京都指定有形民俗文化財)。都内で現存するモノとしては最も古いそうです

鳩森八幡神社の境内には富士塚があるんです。富士山に行けない人のために富士山を模して作られたモノを富士塚と呼ぶんだとか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

プチ登山を楽しみました。ちょっとだけ足元が不安定。スリリングな気分を味わえます(笑)

鳩森八幡神社の御朱印帳

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)の御朱印帳

鳩があしらわれています

鳩森八幡神社の御朱印帳の種類

  1. 深緑色の御朱印帳
  2. 臙脂(赤色)の御朱印帳
  3. 花柄の御朱印帳

鳩森八幡神社では御朱印帳も授かりました。初穂料(値段)は1000円だったと記憶しています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

お目当てだった花柄の御朱印帳は、参拝当日は売り切れ。とはいえ、頂いた緑の御朱印帳も味わい深くてお気に入りです

上は鳩森八幡神社の公式Twitterから。右下が花柄の御朱印帳です。次はご縁があるとイイな。

【補足】御朱印帳は小さいサイズ

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)と浅草寺(台東区)の御朱印帳(大きさサイズ比較)

鳩森八幡神社の御朱印帳は小さいサイズ(文庫本サイズ)。大きさのイメージが掴めるよう、大きいサイズの御朱印帳と並べてみました。

※御朱印帳のサイズ(大きさ)についての特集記事を以下にご用意しています


浅草寺(東京都台東区)の御朱印と雷門の提灯

大きいサイズの御朱印帳は、次の日に浅草寺(台東区)で授かったモノ。雷門でおなじみですね。詳しくは以下の記事をご覧ください。


鳩森八幡神社での御朱印の頂き方

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)社殿

社殿

鳩森八幡神社の御朱印情報

  • 受付場所:授与所(社殿左)
  • 御朱印代(初穂料/価格):300円
  • 受付時間のめやす:9:30~16:00

1つずつ補足します。

受付場所:授与所(社殿左)

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)授与所(御朱印受付場所)

鳩森八幡神社の御朱印は、社殿左の授与所(社務所)でいただきました。お神札・お守り・おみくじなどの授与品も同じ場所で受けられます。

鳩みくじ(鳩森八幡神社)

かわいい鳩みくじにも挑戦しましたよ。結果は末吉。”順調なのはここまでのよう”とありました。かわいい顔して毒舌だなぁ。

初穂料(金額):300円

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)境内の自動販売機

神社境内の自動販売機

御朱印の初穂料(料金)は300円

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内に自動販売機がありましたし、先にお茶しちゃうのもアリかと。

レティエ(LAITIER・東京都渋谷区千駄ヶ谷)の紅ほっぺソフトクリーム

上はレティエ(LAITIER)で食べた、紅ほっぺのソフトクリーム。お店の外観も可愛くて、お気に入りの1枚です。神社の北西140mほどの所にありますよ。

受付時間のめやす:9:30~16:00

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)将棋堂

将棋堂。神社の向かいに日本将棋連盟があるんです

神社の公式サイトに、祈祷の受付時間に関する以下の記載があります。

各種ご祈祷(祈願)ご案内

(中略)なお受付時間は9:30より16:00までとなっております。

出典:各種ご祈祷案内|鳩森八幡神社

ということで、御朱印もコレに倣って午前9時半から午後4時までをめやすにお参りされるのがよろしいかと。

【参考】僕がお参りした時間など


神明社(千駄ヶ谷太神宮・鳩森八幡神社境内社)

境内社の神明社(千駄ヶ谷太神宮)

神社に到着したのは、平日の午後2時半ごろ。本社→富士浅間神社の順番でお参りしたのち授与所に伺い、御朱印をお願いした次第です。

鳩森八幡神社(東京都渋谷区)御朱印待ちの番号札

授与所では番号札を渡していただき、待つことに。待ち時間7分ほどで御朱印を受けることができました。

その後の境内散策の時間含め、参拝所要時間は全体で約40分といったところですね。ご参考までに。

甲賀稲荷社(左)と庚申塚(右)

鳩森八幡神社のアクセス・駐車場など

鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)

  • 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24
  • 電話:03-3401-1284
  • 公式サイト:鳩森八幡神社
  • 地図(マップ)

  • アクセス
    • 千駄ヶ谷駅(JR中央総武各駅停車)から徒歩5分
    • 国立競技場駅(都営地下鉄大江戸線)から徒歩5分
    • 北参道駅(東京メトロ副都心線)から徒歩5分
  • 駐車場について

タイムズ千駄ヶ谷1丁目(鳩森八幡神社近くの駐車場)

タイムズ千駄ヶ谷1丁目。神社北東80mほどの場所です

境内南に3台ほどの駐車スペースがあったのですが、参拝当日はカラーコーンで塞がれていました。コインパーキングに停めるのがよろしいかと。


鳩森八幡神社(東京都渋谷区)能楽殿とベンチ

境内・能楽殿前のベンチ。能楽殿では、大祭時に能が奉納されるそうです

境内にはベンチがたくさん並んでおり、日向ぼっこを楽しんでいる人も多くいらっしゃいました。またお参りに来れるとイイな。

花園神社(東京都新宿区)の御朱印と御朱印帳
花園神社(新宿区新宿)の御朱印と御朱印帳

さて、鳩森八幡神社の次に向かったのは花園神社(はなぞのじんじゃ)。
東京メトロで1駅での到着です。

花園神社は、ゴールデン街のすぐそばに鎮座する新宿総鎮守。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【花園神社】

鳩森八幡神社周辺の御朱印寺社

  • >>東郷神社(徒歩12分・キティちゃんのかわいい御朱印帳に一目惚れ)
  • >>明治神宮(徒歩17分・初詣客数日本一と言われる神社)
  • >>乃木神社(都営地下鉄で1駅・乃木将軍夫妻を祀る。乃木坂46のヒット祈願も)
  • >>金王八幡宮(東京メトロで2駅・豊栄稲荷神社の御朱印も頂きました)
今回の東京観光(1泊2日)で御朱印を拝受した神社仏閣

【1日目(明治神宮・国立競技場周辺)】

  1. 明治神宮(明治天皇が御祭神。初詣客数日本一とも言われる神社)
  2. 東郷神社(キティちゃんのかわいい御朱印帳にひと目惚れ)
  3. 鳩森八幡神社(テレビで最強のパワースポットと特集され人気急上昇)
  4. 花園神社(新宿総鎮守。木製のかっこいい御朱印帳を拝受しました)

【2日目(浅草名所七福神めぐり)】

  1. 浅草寺(大黒天・おみくじは凶が3割)
  2. 浅草神社(恵比須・令和特別御朱印帳も頂きました)
  3. 待乳山聖天(毘沙門天・100円玉→10円玉×10枚の両替機があって大助かり)
  4. 今戸神社(福禄寿・かわいい招き猫の御朱印帳がお気に入りです)
  5. 橋場不動尊(布袋尊・比叡山延暦寺の末寺)
  6. 石浜神社(寿老神・七福神の中で唯一荒川区内にある神社仏閣)
  7. 吉原神社(弁財天・吉原遊郭の鎮守の神)
  8. 鷲神社(寿老人・「酉の市」起源発祥とされる神社)
  9. 矢先稲荷神社(福禄寿・拝殿の天井画「日本馬乗史」は必見)


東京都の御朱印一覧