今戸神社(東京都台東区)の御朱印と御朱印帳

今戸神社(東京都台東区)で御朱印2種類と、招き猫デザインの御朱印帳を授かりました。ドラマ「恋はつづくよどこまでも」のロケ地です。

ドラマ公式Twitterより。上白石萌音さん美しい。佐藤健さんになりたい

今戸神社(いまどじんじゃ)

  • 御祭神:應神天皇、伊弉諾尊、伊弉冉尊、福禄寿
  • ご利益:縁結び、武運長久、安産子育て、健康長寿
  • 社格など:村社
  • 霊場札所など:浅草名所七福神(福禄寿)、東京下町八福神参り(縁結び)

浅草名所七福神の1つとして、軽い気持ちで参拝したのですが、いざ神社に着いてみると「恋つづ」のロケ地だったり…

今戸神社(東京都台東区)沖田総司終焉の地

新選組・沖田総司終焉の地を表す立札

上のとおり「沖田総司終焉の地」とされていたりと、サプライズの連続。充実したお参りになりました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

現地の立札によると、沖田総司はココに住んでいた典医・松本良順による治療もむなしく、この地で亡くなったと伝えられているそうです

この記事には、

  • 今戸神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印の頂き方(時間など)
  • 境内の様子や見どころ

といった情報をまとめておきますね。まずは、今戸神社で授かった御朱印から紹介します。


今戸神社の御朱印【2種類】

今戸神社(東京都台東区)鳥居と標柱

今戸神社鳥居

今戸神社で頂いた御朱印の種類

  1. 今戸神社の御朱印
  2. 福禄寿の御朱印(浅草名所七福神)

1.今戸神社の御朱印

今戸神社(東京都台東区)の御朱印

ねずみの持っている四つ葉のクローバーが、パラシュートのようにも見えてお気に入り

まずは、今戸神社本社の御朱印から。ネズミ(子年に参拝)・招き猫・福禄寿と、かわいいキャラクターが盛り沢山の御朱印です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中央の印影(=朱印を押した跡)は「今戸神社」と思いきや…「社」の字が「杓」の篆書体にも見えるのだけど、どうだろう

※御朱印の見方の基本を、以下の記事で図入りで解説しています


【今戸焼】今戸神社は招き猫発祥の地!?


今戸神社(東京都台東区)招き猫の絵馬

絵馬にも招き猫が。丸くてかわいい

御朱印右下の印影にもありましたが、今戸神社は「招き猫発祥の地」とされています(諸説あり)。

2016年に放送されたテレビ番組「新・情報7daysニュースキャスター」の中で、今戸神社の神主・市野智絵さんが…

  • 今戸焼の職人さん達が拝んでくださった神社ということで発祥の地としている

と、お話されていたようです。絵馬や後ほど紹介する御朱印帳の招き猫も、市野さんが描かれたんだとか。

今戸神社(東京都台東区)今戸焼発祥之地石碑と沖田総司終焉之地石碑

境内に並ぶ、今戸焼発祥之地石碑(写真左)と沖田総司終焉之地石碑(右)


2.福禄寿の御朱印(浅草名所七福神)

今戸神社(東京都台東区)の御朱印(浅草名所七福神福禄寿)

続いて福禄寿の御朱印。御朱印右上の印影に「浅草名所七福神」とありますね。今戸神社は浅草名所七福神あさくさなどころしちふくじんの1つなんです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

実はこの日、浅草名所七福神の寺社を1日で歩いて回りました。福絵にも朱印を頂いたので、続けて紹介します

【+α】浅草名所七福神の朱印【福絵】

浅草名所七福神の御朱印(福絵)

浅草名所七福神の福絵(500円)。浅草神社で拝受しました

今戸神社では、浅草名所七福神の福絵にも朱印を頂きました。朱印料は200円。浅草の9つの寺社を回る七福神巡りです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

「9は最も大きく究極の数字であること」「9(九)を含む”鳩”の字が”集まる”という縁起の良い意味を持つこと」から、九寺社となったそうです(参考:浅草名所七福神公式サイト)


今戸神社(東京都台東区)の御朱印(浅草名所七福神福禄寿福絵)

浅草七福神巡りは正月限定などではなく、年間通じて朱印の受付を行なっているとのことでした

上の写真右側が、今戸神社の朱印。描かれているのは福禄寿のお供・鶴(ツル)ですね。浅草名所七福神の寺社を以下にまとめておきます。

浅草名所七福神の寺社一覧


  1. 浅草寺(大黒天)
  2. 浅草神社(恵比須)
  3. 待乳山聖天(毘沙門天)
  4. 今戸神社(福禄寿)
  5. 橋場不動尊(布袋尊)
  6. 石浜神社(寿老神)
  7. 吉原神社(弁財天)
  8. 鷲神社(寿老人)
  9. 矢先稲荷神社(福禄寿)

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

まとめ記事(マップ付き)もご用意しています。以下からどうぞ!



神社の由緒を挟んで、次の章では、今戸神社で頂いた御朱印帳を紹介します。ハート柄の限定御朱印帳にも触れますね。

今戸神社の由緒(歴史)


今戸八幡宮(江戸名所図会・国立国会図書館デジタルコレクション)

昔の今戸神社の様子(江戸名所図会・国立国会図書館デジタルコレクションより)

  • 後冷泉ごれいぜい天皇康平6年(1063年):石清水八幡宮(京都府八幡市)を勧請し、今戸八幡を創建
  • 白河天皇永保元年(1081年):源頼家が清原武衡たけひら家衡いえひら討伐の際に戦勝祈願
  • 寛永13年(1636年):江戸幕府三代将軍徳川家光の下した官材により再建
  • 大正12年9月:関東大震災により社殿が灰燼に帰す(まもなく復興)
  • 昭和12年7月:隣地の白山神社を合祀し、今戸神社と改称
  • 昭和20年3月:東京大空襲で被災の憂き目に遭う
  • 昭和46年11月:氏子崇敬者の浄財により現社殿造営

※公式サイト、東京都神社庁Webサイト、浅草名所七福神公式ガイドブックをもとに作成


今戸神社の御朱印帳【招き猫/ハートの限定御朱印帳も】

今戸神社(東京都台東区)の御朱印帳

色違いでピンク(桃色)とネイビー(紺色)の御朱印帳もありました

今戸神社ではオリジナル御朱印帳も購入しました。鮮やかな青色と三つ巴紋を基調に、招き猫と福禄寿が描かれています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

可愛らしさに加え、見るだけでパッと心が明るくなる、高彩度のブルーがお気に入り。仲間からの評判も上々です。初穂料は1500円でした

>>かわいい&かっこいい御朱印帳まとめ

【授かりたい】ハートの限定御朱印帳も

拝受された方のツイートをシェアさせていただいております。羨ましい!

今戸神社では過去に、背景が「ピンク×ハート」の限定御朱印帳が頒布されていたようです。メチャメチャかわいい…。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

再販売の予定はあるのかな。期待しちゃう。なお、ツイート右上の写真は、白猫の「ナミちゃん」だと思われます


ナミちゃんの姿が収められたYouTube動画を見つけました。癒される

前出の市野さんによると、ナミちゃんの写真を携帯の待ち受けにして、宝くじが当たった人もいるそうですよ(参考:小学館運営「PETomorrow」の取材記事)。


【補足】今戸神社の御朱印帳は小さいサイズ

今戸神社と浅草寺(東京都台東区)の御朱印帳(大きさサイズ比較)

今戸神社(左)と浅草寺(右)の御朱印帳

今戸神社の御朱印帳は小さいサイズ(文庫本サイズ)。大きさのイメージが掴めるよう、大きいサイズの御朱印帳と並べてみました。

※御朱印帳のサイズ(大きさ)についての特集記事を以下にご用意しています


浅草寺(東京都台東区)の御朱印と雷門の提灯

浅草寺で拝受した御朱印。今戸神社から徒歩12分です

大きいサイズの御朱印帳は浅草寺(浅草観音)で授かったモノ。今戸神社の最寄り駅は浅草駅なので、浅草寺にお参りしてから今戸神社に向かうのもアリですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕も同じ日に参拝しました。仲見世商店街のいちごカステラ串も美味しかったなぁ。詳しくは以下の記事をご覧ください


さて、神社の主なお祭りの紹介を挟んで、次の章には、今戸神社での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。

今戸神社のおもなお祭りなど


例大祭の様子が収められたYouTube動画です。神輿のそばで撮影されており、スゴい迫力!

  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月15日:成人祭
  • 2月3日:節分祭(追儺祭・4日の場合も)
  • 2月11日:紀元祭
  • 2月17日:祈年祭
  • 6月第1土曜日曜:例大祭

今戸神社(東京都台東区)神輿庫

境内には神輿庫だと思われる建物も

  • 6月30日:大祓式(夏)
  • 11月23日:新嘗祭
  • 11月15日:七五三祭
  • 12月31日:大祓式(冬)、古神札焼納式(返納されたお札など)、除夜祭
  • 毎月1日15日:月次祭
  • 休止中:縁結び会

※公式サイト、浅草名所七福神公式ガイドブックをもとに作成


今戸神社での御朱印の頂き方

今戸神社(東京都台東区)拝殿

今戸神社拝殿

今戸神社の御朱印情報

  • 受付場所:授与所(拝殿右)
  • 御朱印代(初穂料/価格):300円
  • 受付時間:午前9時から午後4時30分まで

1つずつ簡単に補足していきます。

※御朱印デビューを考えている方に向けての特集記事を、以下にご用意しています

受付場所:授与所(拝殿右)

今戸神社(東京都台東区)授与所(社務所・御朱印受付場所)

今戸神社の御朱印は、拝殿右の授与所(社務所)で頂きました。この日は貫禄のある男性の方にご対応いただきました。宮司さんだと思われます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

お札・お守り・おみくじも同じ場所です。パワーストーン(?)のブレスレットもありました。ミニ招き猫の置物も可愛かったなぁ

授与所の前にはガーデンファニチャー(机と椅子)が設置されており、僕も一息つかせてもらいました。七福神巡りの途中だったので、大変ありがたかったですね。

御朱印代(初穂料/値段):300円

300円(100円玉3枚)

御朱印代(価格)は一300円。お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、鳥居向かいに自動販売機がありましたし…

待乳山聖天で授かった御朱印など。浅草寺の支院です

今戸神社から徒歩3分の待乳山聖天まつちやましょうでんには、100円玉を10円玉に替えてくれる両替機も(写真右下)。合わせてお参りされるのもよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

待乳山聖天では、ご本尊・大聖歓喜天に大根をお供えするという、貴重な体験ができました。詳しくは以下の記事をご覧ください



受付時間:午前9時から午後4時30分まで

今戸神社(東京都台東区)の御朱印2種類

今回は記帳していただけましたが、お正月など境内が混雑する時期は書き置きでの頒布となるようです

今戸神社の公式サイトに、社務の受付時間に関する以下の記載があります。

年中無休
社務受付時間 9時より17時まで
(但し、御朱印受付は16時30分まで)

出典:今戸神社 公式ホームページ

ということで、御朱印を受けたい場合は午前9時から午後4時30分のあいだにお参りされるのがよろしいかと。

【参考】僕がお参りした時間など


今戸神社(東京都台東区)手水舎

今戸神社手水舎

神社に到着したのは、平日の午前11時45分ごろ。拝殿でお参りしたのち授与所に向かうと、お守りを選んでいる女性が3,4人いらっしゃいました。

その方たちに続いて、僕も御朱印をお願い。お昼どきでしたが、3分ほどかけて丁寧に御朱印を書いてくださいましたよ。感謝です。

今戸神社(東京都台東区)拝殿と東京スカイツリー

境内からスカイツリー(写真右端)も見えました。左端が拝殿です

授与所前のガーデンチェアで一息ついた時間含め、参拝所要時間は約20分といったところですね。ご参考までに。

さてさて、宿泊施設の広告を挟んだのち、今戸神社のアクセス・駐車場情報を載せて記事を締めます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

広告は、僕が前日に宿泊した「浅草セントラルホテル」。浅草寺の雷門まで徒歩2分とアクセス抜群です。お値打ち価格&泊まる前には不安だった騒音などもなく、快適な夜を過ごせました

今戸神社のアクセス・駐車場など

今戸神社(いまどじんじゃ)

  • 住所:東京都台東区今戸1-5-22
  • 電話:03-3872-2703
  • 公式サイト:今戸神社
  • 地図

  • 電車でのアクセス
    • 浅草駅(東武スカイツリーライン)北口から徒歩11分
    • 浅草駅(東京メトロ銀座線)7番出口から徒歩13分
    • 浅草駅(都営地下鉄浅草線)A5出口から徒歩15分
    • 浅草駅(つくばエクスプレス)A1出口から徒歩18分
  • ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

    浅草駅がいっぱい。東京駅から向かう場合は、山手線で神田駅へ。神田駅で銀座線(東京メトロ)に乗り換えればOKです

  • バスでのアクセス
    • リバーサイドスポーツセンター前バス停(都営バス・台東区北めぐりんバス)から徒歩1分
    • 浅草七丁目バス停(都営バス)から徒歩5分
  • 駐車場:なし

今戸神社(東京都台東区)前のコインパーキング(NTTル・パルク今戸第1駐車場)

神社の鳥居向かいにコインパーキングがありました(上の写真/NTTル・パルク今戸第1駐車場)。駐車料金は30分200円です。


…気づきましたか?? 今戸神社の住所は「今戸1-5-22」。「イイご夫婦」と読めますね。こんなトコまで縁結び。

橋場不動尊(東京都台東区)の御朱印二体

橋場不動尊で拝受した御朱印二体

今戸神社の次に向かったのは、橋場不動尊(砂尾山橋場寺不動院)。比叡山延暦寺(滋賀県大津市)の末寺です。詳しくは以下の記事をご覧ください。


ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

そして、今回の東京観光(1泊2日)で御朱印を頂いた神社仏閣を以下にまとめておきます。御朱印巡りの参考になれば幸いです。それでは!


【参考】今回の東京観光(1泊2日)で御朱印を拝受した神社仏閣

【1日目(明治神宮・国立競技場周辺)】

  1. 明治神宮(明治天皇が御祭神。初詣客数日本一とも言われる神社)
  2. 東郷神社(キティちゃんのかわいい御朱印帳にひと目惚れ)
  3. 鳩森八幡神社(テレビで最強のパワースポットと特集され人気急上昇)
  4. 花園神社(新宿総鎮守。木製のかっこいい御朱印帳を拝受しました)

【2日目(浅草名所七福神めぐり)】

  1. 浅草寺(大黒天・おみくじは凶が3割)
  2. 浅草神社(恵比須・令和特別御朱印帳も頂きました)
  3. 待乳山聖天(毘沙門天・100円玉→10円玉×10枚の両替機があって大助かり)
  4. 今戸神社(福禄寿・かわいい招き猫の御朱印帳がお気に入りです)
  5. 橋場不動尊(布袋尊・ひっそりと佇む趣あるお寺)
  6. 石浜神社(寿老神・七福神の中で唯一荒川区内にある神社仏閣)
  7. 吉原神社(弁財天・吉原遊郭の鎮守の神)
  8. 鷲神社(寿老人・「酉の市」起源発祥とされる神社)
  9. 矢先稲荷神社(福禄寿・拝殿の天井画「日本馬乗史」は必見)


東京都の御朱印一覧