金神社(岐阜市)の御朱印と御朱印帳

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
金神社(岐阜県岐阜市)で三の御朱印と御朱印帳を授かりました。
金運アップのパワースポットとして人気の神社です。

金神社(岐阜市)金鳥居(こがね大鳥居)
黄金色の鳥居。お守りに「”こがね大鳥居”をくぐって幸せが舞い込みますように」とありました

金神社(こがねじんじゃ)

  • 御祭神:渟熨斗姫命ぬのしひめのみこと(主祭神)、日葉酢姫命ひばすひめのみこと五十瓊敷入彦命いにしきいりひこのみこと市隼雄命いちはやおのみこと
  • ご利益(御神徳):金運招福、商売繁昌

毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)限定の「金の御朱印」がカッコイイのはもちろん、拝受した御朱印帳もキラキラの黄金色

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

今コレを書いている最中も、金の御朱印と御朱印帳がパソコンデスクの上で光り輝いております(笑)

この記事には、

  • 金神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印の頂き方(時間など)
  • 境内の様子や見どころ

といった情報をまとめておきますね。
まずは金神社で授かった御朱印から紹介します。


金神社(岐阜市)で頂いた御朱印【3種類】

金神社(岐阜市)拝殿
拝殿。朱塗りで美しい

1.金神社の御朱印

金神社(岐阜市)の御朱印

1種類目は金神社の通常御朱印です。
金(こがね)に振り仮名が付いているトコロに、神社の優しさを感じます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中央の印影(=朱印を押した跡)は“金神社印”でよろしいかと。右上の神紋(五七桐)もかっこいい

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

2.金祥稲荷神社の御朱印

金神社(岐阜市)の御朱印(金祥稲荷神社)
左の狛狐の口元が「打出の小槌」のようにも見えます

続いて末社・金祥稲荷神社(きんしょういなりじんじゃ)の御朱印です。

金神社の”お稲荷さん”だなんて、どれだけ金運がアップするんでしょうか。
お金が入ってきた暁には、しっかり世の中に還元せねば。

金祥稲荷神社(岐阜金神社末社)

上は金祥稲荷神社の社殿です。
金神社の拝殿とひと続きになっていましたよ。

3.金の御朱印

金神社(岐阜市)金の御朱印

そして3種類目は金の御朱印
毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)に受けられる限定御朱印です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

今では10を超える神社仏閣で頂ける金の御朱印ですが、発祥は金神社なんだとか。金色の墨書きが眩しい

>>かわいい&かっこいい御朱印まとめ

神社の由緒を挟んで、金神社で授かったオリジナル御朱印帳の紹介に移りますね。

金神社の由緒(歴史)

賀夫良城(岐阜金神社境内史跡)
境内にあった”史跡 賀夫良城”の標柱。物部臣賀夫良命の奥津城(墓)とのことです

  • 成務天皇の御代(135年):物部臣賀夫良命もののべのおみかぶらのみことが国造としてこの地に赴任
    →国府を高台に定め金大神を篤く崇敬する
  • 五十瓊敷入彦命いにしきいりひこのみこと(伊奈波神社主祭神)が朝廷の命を受け奥州を平定
  • 同行した陸奥守豊益が成功を妬み、朝廷に「五十瓊敷入彦命が帝位を狙っている」と讒奏ざんそう
  • 五十瓊敷入彦命は朝敵として攻められ、この地で討滅される

金神社(岐阜市)本殿
本殿

  • 渟熨斗姫命ぬのしひめのみこと(金神社主祭神・五十瓊敷入彦命の妃)は深い悲しみの中この地を訪れ、夫の御霊を慰めつつ生涯を終える
  • その間、渟熨斗姫命は地域住民を母のように慈しみ、町の開拓や産業・農業の発展に寄与(後の岐阜の街の基盤となる)
  • 後世の人々が渟熨斗姫命を”財宝をもたらす神”として信仰するようになり、この地に金大神として祀る
  • 元和3年(1617年):加納城主が本殿、拝殿、瑞垣、鳥居などを建立寄進

金神社公式サイト、参拝の栞、岐阜縣神社名鑑(岐阜県神社庁,2017)をもとに作成

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

由緒からも、金神社が昔から金運アップのパワースポットとして親しまれてきた様子が窺えますね

金神社(岐阜市)の御朱印帳

金神社(岐阜市)の御朱印帳

金神社ではオリジナルの御朱印帳も授かりました。初穂料(値段)は3000円。光り輝く黄金色の御朱印帳です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

3000円はこれまで僕が授かってきた御朱印帳の中での最高金額。豪華な造りですからね

※御朱印帳の値段の相場についての特集記事を以下にご用意しています

>>かわいい&かっこいい御朱印帳まとめ

御朱印帳のサイズは?

金神社(岐阜市)と大須三輪神社(名古屋市中区)の御朱印帳(大きさサイズ比較)

金神社と三輪神社(愛知県名古屋市)の御朱印帳

今回拝受した御朱印帳は大きいサイズ(大判サイズ)。大きさのイメージが掴めるよう、小さいサイズの御朱印帳と並べてみました。

三輪神社(名古屋大須)の限定御朱印(焼き芋ほくほく・見開き)

三輪神社で授かった御朱印「焼き芋モグモグ」。うさぎの口元が可愛くてたまりません

小さいサイズの御朱印帳は、三輪神社(名古屋市中区)で授かったモノ大須商店街のすぐ近くです。お参りしたときの様子は以下からどうぞ。


ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお金神社にはもう1種類、小さいサイズの御朱印帳もありました(初穂料1500円)。鮮やかな黄色です。以下のページで色味を確認できますよ


神社のお祭りの紹介を挟んで、次の章には、金神社での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。

金神社のおもなお祭りなど


金神社(岐阜市)古札納所

古札納所

  • 1月1日:歳旦祭
  • 1月14日:左義長(どんど焼き)
  • 2月11日:紀元祭
  • 2月17日:祈年祭
  • 4月4日:前日祭
  • 4月5日:例祭

金神社(岐阜市)神輿庫

神輿庫

  • 4月29日:昭和祭
  • 6月1日:写真焼納祭
  • 8月9日:夏越祭・茅の輪神事
  • 8月15日:献灯祭
  • 11月3日:明治祭
  • 11月23日:新嘗祭
  • 12月23日:天長祭

※参拝の栞をもとに作成


金神社(岐阜市)での御朱印の頂き方

金神社(岐阜市)東鳥居

東鳥居

金神社の御朱印情報

  • 受付場所:授与所(拝殿左)
  • 御朱印代(初穂料/価格):300円
  • 受付時間のめやす:午前9時から午後5時

1つずつ簡単に補足します。金の御朱印を受けた際の待ち時間についても触れますね。

受付場所:授与所(拝殿左)

金神社(岐阜市)授与所(社務所・御朱印受付場所)

金神社の御朱印は、拝殿左の授与所(社務所)で頂きました。御札・お守り・絵馬・御朱印帳袋(1000円)などの取り扱いもありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

巫女さんに丁寧にご対応いただきました。感謝です


金神社(岐阜市)しあわせ絵馬

四つ葉のクローバーをあしらった「しあわせ絵馬」(初穂料800円)。色合いがステキ

初穂料(金額):300円

300円(100円玉3枚)

御朱印料(料金)は一300円。金の御朱印も同じ金額です。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内に自動販売機がありましたし、先にカフェでお茶しちゃうのもアリですね。

cafe旅人の木(岐阜市金神社会館B1F・コーヒーとロールケーキ)

上の写真は、境内に隣接する金神社会館内「cafe旅人の木」で頂いた、コーヒーとロールケーキ。

お店(の方)の雰囲気とコーヒー&スイーツの味わい、どちらも優しくて、僕のココロまでほっこりしました。お参り後にもオススメです。

参考ページ

[食べログ]cafe旅人の木


受付時間のめやす:午前9時から午後5時

ご当地タレント・やながせゆっこさんのTwitterから、金の御朱印に関するツイートを引用させていただきました。時間に注目すると朝9時から夕方5時までとなっていますね。

ということで、平時に御朱印を受けたい場合も、この時間をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

【参考】僕がお参りした時間など


金神社(岐阜市)社号碑

社号碑。文字が金色!

通常御朱印を受けた日、神社に着いたのは平日の午後2時半ごろ。拝殿と金祥稲荷神社にお参りしたあと授与所に向かい、御朱印を拝受した次第です。

御朱印の受付から、手元に受け取るまでの待ち時間は5分ほど。参拝所要時間はおよそ45分だったと記憶しています。

金神社(岐阜市)手水舎(錦織圭・藤井聡太)

手水舎の奉納柄杓。藤井聡太さんや錦織圭さんのお名前も

いっぽう、金の御朱印を受けた日は午後4時半ごろに神社に到着。拝殿からお参りしたのち、御朱印待ちの行列に並びました。

列に並んでから受付(=御朱印をお願いする)までの時間が20分。受付完了から御朱印帳を受け取るまでの時間が10分弱。待ち時間は合計で30分程度でしたね。

金神社(岐阜市)金の御朱印の待ち行列

↑参考までに、御朱印待ちの列に並び始めたときに撮った写真です。あくまで目安ですが、この位置から御朱印を受け取るまでが約30分と思っていただければと。

再びゆっこさんのTwitterからです

ちなみにお昼の混雑時には180分待ちの実績も。リアルタイムで混雑状況をつぶやいてくださり、大変ありがたい!

宿泊施設の広告を挟んだのち、ココまでに載せきれなかった金神社の境内風景(フォトギャラリー)をお届けします。

広告は、僕が岐阜駅前で泊まった「ダイワロイネットホテル岐阜」。駅近&お値打ちで快適な夜を過ごせました。

金神社(岐阜市)の境内風景【フォトギャラリー】

金神社の境内風景

  1. 末社(金高椅神社など・写真3枚)
  2. その他の境内風景(写真4枚)

この2部作でいきますね。

1.末社(金高椅神社など)【3枚】

金高椅神社(岐阜金神社末社)

1枚目は金高椅神社こがねたかはしじんじゃ御祭神の磐鹿六雁命いわかむつかりのみことは料理の神だそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

高椅神社の総本社は栃木県小山市。宇都宮ではないけれど、つい餃子を想像してしまう


秋葉神社・猿田彦神社・神明神社・物部神社・玉姫神社(岐阜金神社末社)

続いて、美しく並ぶ5つの社殿。手前右から秋葉神社・猿田彦神社・神明神社・物部神社・玉姫神社となっておりました。

賀夫良城神社(岐阜金神社末社)

賀夫良城神社もありました(上の写真)。御祭神は物部臣賀夫良命かな。末社の例祭日を以下にまとめておきますね。

神社名例祭日
金祥稲荷神社旧初午
11月8日
金高椅神社
(料理の神)
1月20日
9月20日
秋葉神社
(防災の神)
1月6日
5月15日
9月15日
猿田彦神社
(方除の神)
12月10日
神明神社10月17日
物部神社10月28日
玉姫神社
(安産子育の神)
3月3日
賀夫良城神社10月28日

※参拝の栞をもとに作成

続いて、さざれ石&おもかる石など、その他の境内風景をお届け!

2.その他の境内風景【4枚】

金神社(岐阜市)さざれ石

1枚目はさざれ石。国歌・君が代に出てくるアレですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

揖斐川町(旧春日村)から奉納されたのかな。揖斐川町春日地区は、さざれ石の主要産地なんです


金神社(岐阜市)おもかる石

続いて、おもかる石。願い事を念じながら石を持ち上げ、軽く感じたら願いが叶うとのこと。やってみると…軽く感じる!あとは自分の努力次第。日々精進します。

金神社(岐阜市)透塀

金華橋通り(平和通り)沿いの透塀に…

金神社(岐阜市)狛犬

ラストは狛犬です。足が長くてうらやましい。イイお参りができました。

旅行関連の広告を再度挟んだのち、金神社の基本情報(アクセス・駐車場など)を載せて記事を締めますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

広告はバスツアーでお馴染みのクラブツーリズム。「御朱印」で検索したところ、記事執筆時点で247件のツアーが該当しました。充実してるなぁ!


金神社(岐阜市)のアクセス・駐車場など

金神社(こがねじんじゃ)

・住所:岐阜県岐阜市金町5-3
・電話:058-262-1316
・公式サイト:金神社(こがねじんじゃ)

・アクセス

・駐車場:あり(無料)

金神社(岐阜市)駐車場

境内南西に駐車場がありました。金華橋通り(平和通り)を南進&左折で進入できます。

タイムズ蕪城パーク(金神社東)

周辺にコインパーキングも点在していましたよ。上は東鳥居すぐそばのタイムズ蕪城パーク(350台収容)。駐車料金は30分100円です。


境内を散策中、神職さんが凛とした声で挨拶してくださり嬉しかったです。今度は金の御朱印を授かりたいな。

溝旗神社の御朱印と御朱印帳(肇國神社の飛行機御朱印も)

溝旗神社(岐阜市溝端町)で頂いた御朱印と御朱印帳

金神社の近くで御朱印を頂けたのは溝旗神社(みぞはたじんじゃ)。歩いて10分、車なら3分での到着です。

境内社・肇国神社の飛行機御朱印(ゼロ戦・X-2・飛燕)や、満月の夜に頒布される「お月夜参り」の限定御朱印も授かっております。詳しくは以下の記事で。

【おまけ】”岐阜三社参り”なるモノも

岐阜三社まいりの御朱印(伊奈波神社・金神社・橿森神社)

左から順に伊奈波神社(父)・金神社(母)・橿森神社(子)の御朱印

岐阜三社まいり

  1. [父親]伊奈波神社(イニシキイリヒコ)
  2. [母親]金神社(ヌノシヒメ)
  3. [子供]橿森神社(イチハヤオ)

※神社の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます

上の三社に祀られる神様は親子関係。岐阜縣神社名鑑によると、古くは江戸時代から、これらの神社を歩いて巡る「岐阜三社参り」が行われていたそうですよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

今でも、家族円満や子孫繁栄を願って三社参りがされているんだとか。ぜひトライしてみては


三柱の家族の絆を描いたアニメ「三つのやしろの物語(岐阜市の氏神の話)」を、YouTubeからシェアさせていただきました。ジーンときますね。

※岐阜三社参りの御朱印まとめ記事を以下にご用意しています


そのほか金神社の近くで御朱印を頂けた寺社史跡


東光山玉性院(岐阜市)の御朱印(通常御朱印・限定御朱印)

東光山玉性院(岐阜駅から徒歩6分)で頂いた御朱印の一部

  • 加納天満宮(徒歩18分・御祭神の菅原道真公が詠んだ和歌の栞も頂きました)
  • 東光山玉性院(徒歩19分・プレミアムフライデー限定”金のお福さん御朱印”も拝受しました)
  • 岐阜城(車で9分・金の御朱印も。頒布場所は金華山ロープウェー売店です)
  • 岐阜大仏正法寺(車で10分・日本三大大仏の1つとも。ド迫力なのに優しいオーラ)
※寺社や史跡の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます

金神社(山田天満宮境内)の社殿と御朱印

金神社(名古屋市)の社殿と御朱印

さらにオマケ!名古屋の金神社こがねじんじゃ(山田天満宮境内)も、金運アップのパワースポットとして有名です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

境内のお礼参りの実績には”仮想通貨で115億円”などのパワーワードが並んでいました。バンテリンドームから近いので、ライブ参戦時などにお参りするのもオススメです




岐阜県の御朱印一覧