なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
針綱神社で御朱印と御朱印帳を授かりました。
絢爛豪華な車山(やま)が見どころの犬山祭は、ココ針綱神社の祭礼です。
※素晴らしいYouTube動画を見つけたのでシェアさせていただきます。冒頭の車山(やま)が並ぶ姿が圧巻でお気に入りです
僕が参拝したのは犬山祭の前日。
祭りの準備でお忙しい中、快く御朱印を書いてくださってありがたい気持ちでいっぱいです。このページには…
- 針綱神社の御朱印と御朱印帳
- 御朱印の頂き方(時間など)
- 境内の見どころ(ご利益も)
などの情報をまとめておきますね。
まずは針綱神社で授かった御朱印から紹介します。
桜も見ごろで、イイ時期にお参りできました。隣接する三光稲荷神社に続いての御朱印拝受です!
目次(もくじ)
針綱神社の御朱印
針綱神社で授かった御朱印です。繊細な筆遣いが印象的な墨書きは以下の3要素。
- [右上]奉拝(謹んで参拝いたしました)
- [中央]針綱神社(神社名)
- [左]参拝日
そして印影(朱印を押した跡)は以下の2要素ですね。ちょっと長いですが。
- [右]例祭[四月]祭礼 犬山祭/十三輌車山 からくり行事/国指定重要無形民俗文化財 ユネスコ無形文化遺産
- [中央]針綱神社
個人的には犬山祭に関する印影があるのが嬉しいですね。こういった神社の特色を示す朱印が押されていると、御朱印を見たときに当時の記憶をすぐに思い出せるので。
僕が犬山祭に行ったときに撮影した写真です。お参りした日も多くの人がいましたが、お祭り当日はレベルが違った…(笑)
【参考】針綱神社のおもな祭事
- 歳旦祭:1月1日
- 厄祭:1月最後の日曜日
- 厄除詣り:2月中
- 祈年祭:2月17日
- 例祭(犬山祭):4月初めの土曜・日曜
- こども祭:5月5日
- 大祓:6月30日・12月31日
- 輪くぐり(夏越の祓):7月30日
- 八ツ八月祭:8月8日
- 七五三詣り:11月中
- 新嘗祭:11月23日
- 除夜祭:12月31日
- 月次祭:毎月1日・15日
犬山七福めぐりの御朱印・ご利益印
針綱神社では犬山七福めぐりの御朱印も授かりました(初穂料200円)。専用の御朱印帳に御朱印&ご利益印を受けながら、7か所の神社仏閣をまわる企画です。
針綱神社のご利益印は「八方除」。八方塞がりの際に運気を正常に保ってくれそうですね。
犬山七福めぐりで授かったすべての御朱印&ご利益印は、以下のページにまとめてあります。
犬山駅&犬山城周辺で七福巡りを楽しんできました。7か所の寺社で頂いた御朱印・ご利益印や、印象に残っているポイントを記事にまとめておきます。
針綱神社の御朱印帳
そして針綱神社ではオリジナルの御朱印帳も授かりました。
- 車山と”てこ(曳き手)”
- 犬山城天守閣
- 桜(さくら)
この3つが描かれたステキな御朱印帳です。”御朱印帳”や”犬山針綱神社”といった文字が金色になっているのも高級感があって嬉しいですね。
なお初穂料(値段)は御朱印代込みで1500円でしたよ。初穂料の言葉の由来は以下の記事で解説しています。
御朱印帳のサイズは?
針綱神社の御朱印帳の大きさは”小さいサイズ(文庫本サイズ)”。
- 御朱印帳のサイズについて
- 袋に書かれた「上」の意味について
この2つの特集記事を以下に用意していますので、よろしければご覧ください。
大きさのイメージが掴めるよう、大きいサイズの御朱印帳(名古屋東照宮のモノです)と並べてみました。
犬山祭(車山)のルーツを辿ると名古屋東照宮の東照宮祭(名古屋祭り)に行き着くとも言われているんです。
名古屋東照宮にお参りしたときの様子は以下の記事にまとめていますよ。
針綱神社での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
針綱神社の御朱印は拝殿左にある授与所で頂きました。お守り(子授けなど)もたくさん並んでいましたよ。
拝殿はこんな感じ。主祭神は尾治針名根連命(おわりはりなねむらじのみこと)です。天白区の針名神社にも同じ神様が祀られていますね。
【参考】針綱神社の御祭神
- 尾治針名根連命(主祭神)
- 玉姫命
- 伊邪那岐命
- 菊理姫命
- 大己貴命
- 建筒草命
- 建多乎利命
- 建稲種命
- 尻調根命(尾綱根命)
- 大荒田命
御朱印の初穂料(金額)
そして御朱印の初穂料(値段)は300円。お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合は…
- 城下町で食べ歩きをする
- 国宝犬山城(入場料550円)を先に見学する
こんな選択肢もオススメです。参拝した日とは別の日ですが、芳川屋で頂いた季節のフルーツパフェ(下の写真)は絶品でしたよ。
なお犬山城下町の人気食べ歩きグルメについては、僕が運営する別サイト(でら名古屋ダッシュ!)の中で特集しています。以下にリンクをのせておきますね。
御朱印の受付時間は?
針綱神社の公式サイトには、祈祷の受付時間に関する以下の記載があります。
ご祈祷受付時間
通年 9:00-15:30
ですので、御朱印もコレに則るカタチで午前9時から午後3時30分のあいだにお参りすれば、かなりの確率で授かれるのではないでしょうか。
ちなみに僕が御朱印を授かったのも15時半から16時のあいだだった気がします。ご参考までに。
■ 針綱神社は延喜式内社です
そうそう、針綱神社は延喜式神名帳に名前が記載されている式内社。
⇒[関連記事]延喜式内社とは?どこよりも簡単に説明するよ【有名な神社も紹介】
また神社で頂いた由緒書き(パンフレット)によると尾張五社の一つでもあるとのことです。
尾張五社には諸説あるようですが、針綱神社の授与所でのやり取りを記載されているこちらのブログなどを参考に…
- 尾張大國霊神社/国府宮(稲沢市)
- 真清田神社(一宮市)
- 大縣神社(犬山市)
- 針綱神社(犬山市)
- 津島神社(津島市)
この五社を尾張五社とするのが、僕としてはしっくりくるかなぁという印象ですね。
尾張五社の御朱印と御朱印帳をまとめました。紹介するのは「尾張五社略記」にあるとされる熱田神宮・尾張大國霊神社・津島神社・針綱神社の4つ(もう1つの千代保稲荷神社に御朱印はありません)に、真清田神社と大縣神社を加えた合計六社です。
ココまでに載せきれなかった境内の見どころを3枚の写真にギュッと凝縮しましたので、ソレを紹介して記事を締めますね。
針綱神社の見どころ【写真3枚】
1枚目は御神馬。拝殿の左奥に祀られていました。子育ての馬・子どもの守り神といわれている白馬だそうです。
なお由緒書きには、白馬のほかに織田信長の叔父・信康が奉納した手彫りの犬も載っていました。この白馬や犬が針綱神社のご利益(御神徳)にも深く関係していそうですね。
【参考】針綱神社のおもなご利益(御神徳)
- 安産
- 子授け・子育て
- 縁結び
- 延命長寿
- 厄除・八方除
- 商売繁昌
※由緒書きと公式サイトの記載を参考に作成
2枚目は境内に鎮座する針綱天満宮の様子です。標柱に”太宰府天満宮御分霊”の文字が見えますね。学業成就の絵馬も多く掛けられていました。
天満宮にはおなじみの牛の像もありましたよ。天満宮に牛の像がある理由については以下の記事で解説しています。
最後3枚目は欲張って4つのせます。それぞれ以下のとおりです。
- [左上]参道の階段
コレを上ったところに拝殿があります。この見上げた感じが好きです - [右上]階段脇の提灯
神紋(三つ巴紋)が描かれた提灯が階段の脇に並んでいました。火の玉が飛び交うマリオのクッパ城を思い出します(笑) - [左下]桜みくじ(初穂料300円)
桜の季節だったからかこんなおみくじも。桜の花の形に広がる可愛いおみくじです - [右下]末社の祠たち
境内には末社もたくさん。名前が確認できたモノを一覧にしておきますね
針綱神社の境内社・末社 | |
---|---|
愛宕社(拝殿左) | 八幡社(拝殿右) |
針綱天満宮 | 金刀比羅社 |
秋葉社 | 市神社 |
山神社 | 稲荷社 |
小栗社 | 御饌社 |
造酒社 | 神明社 |
熱田社 | 杉木霊社 |
大国社 | 染甫社 |
鍛冶社 |
ちなみに針綱神社の隣にはハートの絵馬で有名な三光稲荷神社がありますよ。僕は三光稲荷神社→針綱神社の順にお参りしました。
三光稲荷神社で御朱印を授かったときの様子は以下の記事にまとめてあります。
針綱神社のアクセス・駐車場
■ 針綱神社(はりつなじんじゃ)
・住所:愛知県犬山市北古券65-1
・公式サイト:針綱神社
・アクセス:名鉄犬山駅から徒歩14分(犬山城に隣接)
※名古屋駅から犬山城の行き方を以下の記事で解説しています
⇒[関連記事]名古屋駅から犬山城のアクセスを説明するよ【最寄り駅からの道順も】
(僕が運営する別サイト・教えたがりダッシュ!の記事です)
・駐車場:あり(第1第2合わせて約60台)
第1駐車場の様子。鳥居の右側から進入できます。
こちらは第2駐車場。鳥居から南に50mほどの所にあります。この日は犬山祭の前日ということで屋台が設置されていましたよ。
なお神社の公式サイトには以下の記載があります。
参拝の折に、周辺観光をご予定の方は恐れ入りますが犬山城の駐車場にお回り下さい。
ですので、針綱神社の前後に犬山観光を楽しむ予定であれば…
- [近い]犬山城第1駐車場(針綱神社まで徒歩2分)
- [安い]名鉄協商P犬山城東(徒歩5分)
- [穴場]城下町駐車場(徒歩7分)
初めからこのあたりの駐車場に停めてしまうのがオススメですね。各駐車場のくわしい情報は以下の記事にまとめてあります。
>>[関連]犬山城・城下町の駐車場ガイド針綱神社にお参りしたあとは、城下町の南西にある松野屋で犬山名物・田楽定食をいただきました。
針綱神社を含めた犬山城周辺は活気に溢れている半面、僕にとっては人が多くて少し疲れてしまうのも事実なんですよね。
そんな僕のココロとカラダにじんわりと染みわたる、優しいお味&食感の大変美味しい田楽(でんがく)でした!
渋谷氷川神社(東京都渋谷区)の御朱印と御朱印帳
さて、日を改めて、針綱神社の次に御朱印とご縁を頂けたのは渋谷氷川神社(しぶやひかわじんじゃ)です。
この日と翌日は東京出張。
恵比寿で仕事を終えたのち、渋谷へ歩きながら御朱印巡りを楽しみました。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【渋谷氷川神社】
渋谷最古の神社・渋谷氷川神社で御朱印とかわいいオリジナル御朱印帳を授かったので、もらい方(時間など)や境内の様子とともに記事にまとめました。
針綱神社周辺の御朱印スポット
- >>三光稲荷神社(徒歩0分・ハートの絵馬と映える千本鳥居で大人気)
- >>犬山城(徒歩0分・頒布場所は犬山城前観光案内所)
- >>犬山成田山(徒歩13分・御朱印帳&弘法堂の御朱印も頂きました)
- >>寂光院(車で8分・御朱印3種類&もみじ柄の御朱印帳を拝受)
犬山の御朱印巡りおすすめコースを紹介しています。犬山城(御城印)を含むので観光客にもオススメです。マップも載せていますのでご活用ください。
【追記】御朱印帳が満願なりました
住吉社(名古屋市熱田区)の御朱印
後日、住吉社で御朱印を頂いたことにより、針綱神社の御朱印帳がめでたく満願なりました!
ついては、御朱印帳に記帳していただいた神社を以下にまとめておきます(書き置き御朱印の貼付を含む)。
御朱印巡りの参考になれば幸いです。
すべて愛知県内(名古屋市・尾張・西三河)の神社です!
尾張エリアの御朱印一覧
愛知県尾張エリアの御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。