犬山の御朱印巡りおすすめルートを作ったので記事にまとめました。僕が実際に御朱印を授かった神社仏閣ばかりです。
- 犬山の御朱印巡りマップがあると便利なんだけど…
- 犬山駅や犬山遊園駅周辺の寺社を探してる…
- 犬山観光しつつ御朱印めぐりを楽しみたい…
といった場合はぜひ参考にしていただければと。
この記事(スマホ)片手に犬山を散策すれば、半日or一日後には御朱印帳とココロの両方が満たされているはず!
まずは、御朱印巡りのルートマップ(地図)をお見せしますね。
目次(もくじ)
【マップ】犬山御朱印巡りおすすめモデルコースがこちらです
■ 犬山御朱印巡りおすすめルートマップ
※寺社や史跡の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます
犬山の御朱印巡りおすすめモデルコースです。右上の四角いマークをタップすると、グーグルマップが起動するので、そのままナビ代わりにも使えますよ。
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google LLC無料posted withアプリーチ
引き続き、今回の御朱印巡りモデルコースに関連するQ&A2つを挟んで、それぞれの神社仏閣の御朱印を簡単に紹介しておきますね。
Q1.今回の御朱印巡りコースの所要時間は?
犬山城下町の定番グルメ&スイーツ
A1. ランチなどの時間を含めて、5~6時間は見ておいたほうがよろしいかと。もちろん途中で切り上げてもOKです。
今回のコースの所要時間のめやすは5~6時間程度。朝9時にスタートしたら、途中でランチ休憩を挟み、昼3時ごろに最後(犬山城)の御朱印を授かれるかなというイメージです。
なおすべて徒歩で回る場合、少し離れた場所にある寂光院&桃太郎神社の2つは、予めコースから外すのが無難だと思われます。また、
という場合は、御朱印巡りを犬山城下町付近の3スポット(針綱神社・三光稲荷神社・犬山城)に絞っちゃうのもアリですね。
犬山城下町の鉄板グルメ&スイーツは、以下の別記事(姉妹サイト)で特集していますので、合わせてご活用いただければと。
Q2.御朱印帳の取り扱いがある神社仏閣は?
A2. 犬山成田山をはじめ、5つの神社仏閣で御朱印帳の取り扱いがありました。
犬山成田山・寂光院・桃太郎神社・針綱神社・三光稲荷神社の5つの神社仏閣で、実際に御朱印帳を授かった経験があります。
ということで引き続き、8つそれぞれの寺社・史跡で授かった御朱印を紹介しますね。
御朱印のもらい方(場所・御朱印代・時間)などを特集した関連記事へのリンクも載せますので、必要に応じてご確認くださいませ。
【関連記事あり】犬山御朱印巡りコースの御朱印紹介
1.犬山成田山(大本山成田山名古屋別院大聖寺)
犬山成田山で授かった御朱印です。ほかに弘法堂(南無大師遍照金剛)の御朱印も授かれます。
知らない人も意外と多いですが、本堂裏には立派な大仏もありますので(僕も何度目かのお参りで知りました)、お参りの際はぜひ。
2.継鹿尾観音 寂光院
続いて寂光院で授かった御朱印です。上の千手大悲殿のほかに、厄除不動・良縁弁財天と合計で三体の御朱印を頂けましたよ。
本堂へは320段の石段をのぼる必要がありますが、スロープカーも設置されていますので快適にお参りすることが可能です。
3.桃太郎神社
3番目は桃太郎神社の御朱印。全国的にも珍しい桃型鳥居や、境内の至るところにある浅野祥雲のコンクリート像は必見です。
お参り前に画像だけでも…という場合は、以下の記事からどうぞ。インパクト抜群。
4.青龍山 龍済寺
4番目は龍済寺の御朱印。僕もそうでしたし、ほかのお参りされた方のブログなどを拝見するに、こちらは書き置きの場合が多いようです。
お参り前に硬貨(100円玉など)を多めに用意しておくと安心ですね。犬山成田山の境内や、桃太郎神社の鳥居前などに自販機がありましたよ。
宿泊施設の広告を挟んで、犬山御朱印巡りの後半戦に移ります。
広告は、今僕が名古屋駅付近で泊まるならココかなという「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」です。口コミ評価と値段のバランスが素敵。
5.青龍山 瑞泉寺
後半戦のトップバッターは瑞泉寺の御朱印。南無虚空蔵菩薩と古本山瑞泉寺、二体の御朱印を授かりました。
欲張り派は”瑞泉寺塔頭巡り”も候補に
なお、瑞泉寺のすぐ近くには塔頭(山内の小寺院)が5つあります。1つ前の龍済寺も、じつは塔頭です。
ありがたいことに5つの塔頭全てで御朱印を頂けましたので、タイトなスケジュールになるのは覚悟のうえで、塔頭巡りを楽しむのもアリかもしれませんね。
【参考】瑞泉寺の塔頭
龍泉院の山門
※お寺の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます
6.針綱神社
6番目は針綱神社の御朱印。ココから3つは犬山城近くに密集しています。
豪華絢爛な車山が見ものの犬山祭は、針綱神社の祭礼なんです。御朱印帳にも車山(と犬山城)があしらわれていました。
7.三光稲荷神社
7番目は三光稲荷神社。”ハートの絵馬の神社”として有名です。こちらでは猿田彦神社の御朱印も授かりました。
8.犬山城(御城印)
最後は国宝犬山城の御朱印(御城印)。元号が令和に変わったタイミングで、御城印の頒布が開始されました。
なお御城印を頂ける場所は、お城ではなく「犬山城前観光案内所」ですのでご注意を。詳細は以下の記事でご確認いただければと。
まとめとして、御朱印巡りモデルコースのマップ(地図)をもう一度のせておきます。
■ 犬山御朱印巡りおすすめルートマップ
※寺社や史跡の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます
どの神社仏閣でも気持ちよく御朱印を授かれましたので、安心してお参りしていただければと思います。
犬山での御朱印巡りを、どうぞ心行くまでお楽しみくださいませ!
大須商店街周辺で拝受した御朱印&御朱印帳
- 名古屋の御朱印巡りおすすめルート(半日版)を作ったよ【マップあり】
※名古屋城周辺の神社仏閣を巡るコース - 【大須商店街で御朱印巡り】神社とお寺を5つ紹介するよ【マップ付】
※犬山城下町同様、食べ歩きも楽しめます - バンテリンドーム周辺で御朱印のある神社の一覧まとめ【すべて徒歩圏内】
※野球観戦やコンサート参戦時にもどうぞ
なごや七福神めぐりの御朱印
- 【名古屋七福神巡り】頂いた7つの御朱印や地図などの情報まとめ
※名古屋市内の7つのお寺をまわる霊場巡り - 【中村公園で御朱印巡り】神社とお寺を3つ紹介するよ【マップ付き】
※豊臣秀吉&加藤清正の誕生地です
岐阜駅周辺で頂いた御朱印たち
- 岐阜駅周辺で御朱印のある神社・お寺・お城の一覧まとめ【マップ付】
※岐阜城でも御城印を頂けます
犬山駅周辺で御朱印のある神社やお寺を一覧にしてまとめました。「犬山駅周辺御朱印マップ」も載せていますので、当日の御朱印巡りにご活用ください。
犬山駅&犬山城周辺で七福巡りを楽しんできました。7か所の寺社で頂いた御朱印・ご利益印や、印象に残っているポイントを記事にまとめておきます。