なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
伏見稲荷大社にお参りした際、稲荷山のほかの神社仏閣でも、御朱印や御朱印帳を頂きました。
この記事で、地図(マップ)とともに紹介します。
- 稲荷山で頂ける御朱印や御朱印帳は?
- 稲荷山で御朱印巡りを楽しみたい!
- 地図(マップ)があると助かる…
といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
早速いきますね。
伏見稲荷山で頂いた御朱印と御朱印帳
伏見稲荷大社【3種類】
伏見稲荷大社では、上の3種類の御朱印を頂きました。
右から順番に、本社・奥社奉拝所・御膳谷奉拝所の御朱印です。
また、伏見稲荷参道商店街では、上のかわいい御朱印帳も購入しました。
稲荷大神の使いである、白いキツネがデザインされています。
受付時間のめやすなど、詳しい情報は、以下の記事をご覧くださいませ。
伏見稲荷大社(京都市伏見区)で3種類の御朱印と御朱印帳を頂いたので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめました。千本鳥居で有名な稲荷神社の総本宮です。御朱印ごとに受付場所が異なるので、マップ(地図)も載せますね。
東丸神社
東丸神社(あずままろじんじゃ)で頂いた御朱印です。
声に出して読みたくなる、神社の名前の可愛らしさよ…!
東丸神社は、伏見稲荷大社に隣接しています。
学問向上や受験合格の神様として知られる神社です。
東丸神社(京都市伏見区)で御朱印を拝受したので、御朱印を頂いた場所・初穂料(値段)・時間とともにまとめました。伏見稲荷大社に隣接。江戸時代の国学者・荷田春満(かだのあずままろ)を祀り、学問向上や受験合格の神様として知られる神社です。
伏見神宝神社
伏見神宝神社(ふしみかんだからじんじゃ)の御朱印です。
中央上に押された、龍の金印がカッコいい…!
伏見神宝神社(京都市伏見区)で御朱印を頂いたので、神社への行き方や、御朱印を頂いた場所・初穂料(値段)・時間とともにまとめました。読み方は「ふしみかんだからじんじゃ」。伏見稲荷大社の千本鳥居近くに鎮座しています。
明竹稲荷宮(腰神不動神社)
明竹稲荷宮(腰神不動神社)の御朱印です。
読み方は「ひろたけいなりのみや」。
境内には「足腰守護」の幟が立っており、稲荷山での御朱印巡りにドンピシャなご利益だと思いました!
明竹稲荷宮(腰神不動神社・京都市伏見区)で御朱印を頂いたので、神社への行き方や、御朱印を頂いた場所・初穂料(値段)・時間とともにまとめました。読み方は「ひろたけいなりのみや」。稲荷山の下山途中に立ち寄り、お参りしました。
伏見豊川稲荷本宮
伏見豊川稲荷本宮の御朱印です。
豊川大神や稲荷大神を祀る、神仏習合の霊地です。
伏見豊川稲荷本宮では、上のオリジナル御朱印帳も授かっております。
本宮と稲荷山の見どころがギュッと凝縮された、ステキなデザインの御朱印帳です。
伏見豊川稲荷本宮(京都市伏見区)で御朱印と御朱印帳を拝受したので、寺社への行き方や、御朱印を頂いた場所・値段(金額)・時間とともにまとめました。豊川大神を祀る神仏習合の霊地です。稲荷山の下山途中に立ち寄り、お参りしました。
稲荷山御朱印マップ【回り方】
- 伏見稲荷大社 本殿
- 東丸神社
- 奥社奉拝所【伏見稲荷大社】
- 伏見神宝神社
- 御膳谷奉拝所【伏見稲荷大社】
- 明竹稲荷宮(腰神不動神社)
- 伏見豊川稲荷本宮
今回ご紹介した御朱印スポットを、地図&一覧にしてまとめました。
伏見稲荷大社の三体の御朱印は、それぞれ受付場所が異なります。
番号順にお参りして、御朱印を頂くのが、自然な流れだと思います。
回り方の参考にしていただければ幸いです。
さいごに
伏見稲荷大社本殿
最後までお読みいただきありがとうございます。
所要時間について補足しておくと、僕の場合、伏見稲荷大社に朝9時半に到着。
(一ノ峰~三ノ峰を含む)稲荷山に登拝して、本殿に戻ってきたのが午後1時過ぎといった感じです。
スケジュールに余裕を持たせて、4時間ほど見ておくのがオススメではないでしょうか。
この記事が、稲荷山での御朱印巡りの参考になれば嬉しく思います。
京都府の御朱印一覧
京都府の御朱印を区市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。