なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
東京五社で御朱印と御朱印帳を頂きました。
この記事で回り方(マップ付き)とともに紹介します。
- 東京五社の御朱印を見てみたい!
- 御朱印帳のデザインが気になる…
- 御朱印めぐりにオススメの回り方(ルート)を知りたい
といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
頂いた御朱印&御朱印帳をお見せしたあと、オススメの回り方を地図付きで紹介する、といった流れでいきますね。
ちなみに「東京五社巡り専用の御朱印帳」はないようです。また、以前は専用台紙や記念品(絵馬)を頂ける企画があったそうですよ
東京五社の御朱印と御朱印帳
日枝神社
日枝神社(千代田区)で頂いた御朱印です。
日枝神社は、日本三大祭かつ江戸三大祭の一つ「山王祭」で有名な、江戸城の鎮守。
御朱印右上にも「皇城之鎮」とありますね。
頂いた御朱印帳がこちら。
「見ざる言わざる聞かざる」の三猿があしらわれています。かわいい…!
受付時間のめやすなど、くわしい情報は以下の記事をご覧ください。
日枝神社(東京都千代田区)で6種類の御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめておきます。「山王祭」で知られる東京十社の一つです。「山王日枝神社」や「赤坂日枝神社」と呼ばれることも多いですね。
靖国神社
靖國神社(千代田区)で頂いた御朱印です。
大小3万を超える提灯が掲げられる「みたままつり」で有名な神社です。
こちらが頂いた御朱印帳。
落ち着いた色合いがステキです。
靖国神社(靖國神社・東京都千代田区)で御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめておきます。国家のために命を捧げた人々の御霊・およそ246万6千余柱を祀る神社。東京五社の一つでもあります。
明治神宮
明治神宮(渋谷区)で頂いた御朱印です。
お正月の初詣客数が日本一とされる、国内有数の人気を誇る神社です。
明治神宮で拝受したのは、鎮座百年祭記念の特別な御朱印帳。
御祭神(明治天皇・昭憲皇太后)ゆかりの花菖蒲で染めた、優しい色合いにうっとり…!
明治神宮(東京都渋谷区)で御朱印と御朱印帳を頂いたので、頂き方(時間など)や境内の様子・見どころとともに記事にまとめました。
大國魂神社
大國魂神社(府中市)の御朱印です。
大國魂神社は、縁結びのご利益で知られる武蔵国総社。
大國魂神社では「全国総社会」の御朱印帳を授かりました。
表紙に日本の旧国名と地図が描かれており、歴史や地理の勉強にもなるステキな御朱印帳です。
大國魂神社(東京都府中市)で御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめておきます。府中駅・府中本町駅から徒歩5分。縁結びのご利益で有名な武蔵国総社です。また、東京五社の一つでもあります。
東京大神宮
東京大神宮(千代田区)で頂いた御朱印です。
「恋のパワースポット」として有名で、僕がお参りした際も、境内には多くの女性参拝客がいらっしゃいました。
頂いた御朱印帳がこちら。
白地にオレンジ&ピンクの蝶があしらわれた、可愛らしい御朱印帳です。
東京大神宮(東京都千代田区)で御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともに記事にまとめました。飯田橋駅から徒歩5分。恋のパワースポットとして人気の「東京のお伊勢さま」です。東京五社の一つでもあります。
東京五社の回り方【地図付】
- 明治神宮
- 日枝神社
- 靖国神社
- 東京大神宮
- 大國魂神社
東京五社を1日で回る場合、上の順番でお参りするのがおすすめです。
電車で巡る場合のアクセス(最寄り駅など)は以下になります。
お参りして御朱印を頂くだけなら、混雑期を除けば、1日で回ることも充分に可能でしょう。
ただし、明治神宮ミュージアムや靖国神社の遊就館などを見学する余裕はないと思います。
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございます。
格式高い神社だからでしょうか、どこも比較的シンプルな王道スタイルの御朱印だったのが印象的でした。
この記事が、東京五社巡り(御朱印巡り)の参考になれば嬉しく思います。
東京都の御朱印一覧
東京都の御朱印を区市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。