伊勝八幡宮(名古屋市昭和区)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
伊勝八幡宮いかつはちまんぐう(名古屋市昭和区)で御朱印を頂きました。

名古屋大学駅(地下鉄名城線)から徒歩11分。
神社所有の山犬型・古瀬戸鉄釉狛犬は、愛知県の指定文化財になっています。

このページでは、そんな伊勝八幡宮の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や初穂料など)とともに紹介します。

  • 伊勝八幡宮の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい…

といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
まずは頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

築地神社(港区)に続いての参拝です。伊勝八幡宮はお参り自体が初めてでした。ワクワクドキドキ…

>>御朱印とは【もらい方】


伊勝八幡宮の御朱印

伊勝八幡宮(名古屋市昭和区)の御朱印
針綱神社(愛知県犬山市)の御朱印帳に記帳していただきました

伊勝八幡宮で頂いた御朱印です。
墨書きは奉拝・伊勝八幡宮・参拝日の三要素(社名はスタンプ)。

そして、印影(=朱印などを押した跡)は以下の二要素でよろしいかと。

  • [中央]伊勝八幡宮印
  • [中央下]山犬型・古瀬戸鉄釉狛犬

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

冒頭でも触れたとおり、神社所有の山犬型・古瀬戸鉄釉狛犬は愛知県指定文化財
室町時代に瀬戸で焼かれた陶製の狛犬で、狼を思わせる精悍な顔つきが印象的です。

【こぼれ話】宮益御嶽神社の御朱印にも狛犬の印影が

宮益御嶽神社(東京都渋谷区)の御朱印とニホンオオカミの狛犬
宮益御嶽神社(東京都渋谷区)の御朱印とニホンオオカミの狛犬

渋谷の繁華街に鎮座する宮益御嶽神社にはニホンオオカミの狛犬があり、頂いた御朱印にも伊勝八幡宮同様、狛犬の印影が入っていました。

今回、伊勝八幡宮で似たデザインの御朱印に出会えたことで、お参りの記憶がよみがえり、なんだか嬉しい気持ちになりましたね。

>>[詳細]宮益御嶽神社の御朱印|時間など

伊勝八幡宮での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

伊勝八幡宮(名古屋市昭和区)授与所(社務所・御朱印受付場所)

伊勝八幡宮の御朱印は、拝殿向かいの授与所(社務所)で頂きました。
御神札(お札)・お守り・おみくじの類も、すべて授与所にあったと記憶しています。

御朱印の初穂料(値段)

伊勝八幡宮(名古屋市昭和区)駐車場の自動販売機

御朱印の初穂料(価格)は300円
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内西の参拝者駐車場に上の自動販売機がありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕はお参り後にココでCCレモンを買いました。参拝当日は気温35℃を超える猛暑日。疲れたカラダにレモンの酸味と炭酸の刺激が心地良かった

御朱印の受付時間は?

伊勝八幡宮(名古屋市昭和区)拝殿
拝殿

僕が御朱印を頂いたのは平日の午後1時ごろ
授与所の開所日時に関する掲示は見当たりませんでしたが、どうやら氏子総代の役員さんが日替わりで神社に詰めていらっしゃるようです(参考:昭和フリモ2017年12月号)。

これをふまえると、曜日を問わず「朝から昼過ぎ」をめやすにお参りすれば、それなりの確率で御朱印とのご縁を頂けるのではないでしょうか。ご参考までに。

伊勝八幡宮の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 伊勝八幡宮では狛犬の印影入りの御朱印を頂けた
  • 頂いた場所は授与所。初穂料(金額)は300円を納めた

県指定文化財の狛犬は、名古屋市博物館に展示されているのかな?
ぜひ一度、生で見てみたいものです。

>>伊勝八幡宮のアクセス・駐車場情報はこちら

川原神社(名古屋市昭和区)の御朱印
川原神社(昭和区川名本町)の御朱印

さて、伊勝八幡宮でのお参りを終えて、次に向かったのは川原神社(かわはらじんじゃ)
伊勝八幡宮から徒歩19分、車なら5分での到着です。

川原神社は長い歴史を持つ延喜式内社。境内の川名弁天社も金運海運や音楽芸術など、さまざまなご利益で有名です。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【川原神社】

伊勝八幡宮周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧