なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
川原神社(名古屋市昭和区)で御朱印を頂きました。
旧飯田街道沿いに鎮座する延喜式内社です。
このページでは、そんな川原神社の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。
- 川原神社の御朱印を見てみたい!
- 御朱印はどこで頂けるの?
- 受付時間のめやすを知りたい…
といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
まずは頂いた御朱印からお見せしますね。
伊勝八幡宮に続いての参拝です。神社の前をよく車で通っていたのですが、お参りするのは今回が初めて。ワクワク…
目次(もくじ)
川原神社の御朱印
針綱神社(犬山市)の御朱印帳に記帳していただきました
川原神社の御朱印です。
墨書きは奉拝・川原神社・参拝日の三要素。
“奉拝”に朱墨が用いられているのが、珍しくてテンション上がります。
印影(=朱印を押した跡)は、以下の二要素でよろしいかと。
- [中央]式内川原神社之印
- [右下]亀の金文+川名弁天
金文は古代中国において青銅器に鋳込まれた(刻み込まれた)文字のこと。時代としては甲骨文字と篆書のあいだに当たります
川名弁天社(宗像社)
川原神社は本社のほかに、摂社・川名弁天社も「川名の弁天様」として有名なんです。
参拝の栞によると、芸事の向上などを願って多くの参拝者が訪れるそうですよ。
川原神社での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
川原神社の御朱印は、拝殿左の社務所(授与所)で頂きました。
写真の丸で囲ったところです。
社務所には、神札・お守り・おみくじといった授与品も一通り並んでいましたよ。
社務所に伺った際、神社の方が席を外されていたのですが、僕に気づいて声をかけてくださいました。ありがたかったです
御朱印の初穂料(値段)
御朱印の初穂料(価格)は300円。
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、神社の東向かいに上の自動販売機がありました。
御朱印の受付時間は?
公式サイトの社務所の項に「朝9時から16時まで」とあります。
御朱印を受けたい場合は、午前9時から午後4時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。
公式サイトには、御朱印帳(2000円)も載っています。なお、僕が参拝した際はコロナ禍の影響もあってか、9:00~15:00の受付となっていました
ちなみに、僕が御朱印を受けた時間は平日の13時半ごろでしたよ。ご参考までに。
川原神社の御朱印情報まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 川原神社では、川名弁天(亀)の印影入りの御朱印を頂けた
- 頂いた場所は社務所。初穂料(金額)は300円を納めた
- 時間は午前9時から午後4時をめやすに
神社の方にも大変よくしていただき、ステキな時間を過ごすことができました。
またお参りしようと思います。
糟目春日神社(豊田市)の御朱印
さて、日を改めて次に御朱印とご縁があったのは糟目春日神社(かすめかすがじんじゃ)。
豊田東IC(伊勢湾岸自動車道)のすぐ近くに鎮座する、延喜式内社の論社です。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【糟目春日神社】
糟目春日神社(愛知県豊田市)で二つ巴紋入りの珍しい御朱印を頂いたので、御朱印の頂き方(場所・値段・時間のめやす)とともにまとめました。末野原駅(愛知環状鉄道)から徒歩25分。伊勢湾岸自動車道の豊田東ICそばに鎮座する、延喜式内社の論社です。
川原神社周辺の御朱印寺社
- >>伊勝八幡宮(徒歩19分・狛犬は県指定文化財)
- >>八事山興正寺(地下鉄で2駅・六体の御朱印を拝受)
- >>高牟神社(車で9分・”恋の水”が女性に人気)
- >>覚王山日泰寺(車で11分・日本で唯一の超宗派寺院)
名古屋市の御朱印一覧
名古屋市の御朱印をエリア別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。