なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
天満宮(天神さん/天神社/菅原神社など、菅原道真公を御祭神として祀る神社)に牛の像がある理由について書きました。
「●●天満宮」という名前の神社、例えば、
- 北野天満宮(京都市上京区)
- 太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
- 大阪天満宮(大阪市北区)
などにお参りすると、必ずと言っていいほど牛の像がありますよね。ソレを見て、
なんで天満宮には牛がいるんだろう??
と疑問を持つ人はすごく多いんです。
以前の僕もそうでしたし、神社に良くお参りするようになった今では、友達から質問されたりしますしね。
天満宮の御朱印など。左上から時計回りに、大阪天満宮/太宰府天満宮(撫で牛)/岡崎天満宮/桜天神社/岩津天満宮(御朱印帳)/尾長天満宮です
そこで今回は、天満宮に牛の像がある理由をわかりやすく解説することにしました。
この記事に目を通せば、
- 天満宮に牛の像がある理由
- 菅原道真に関する逸話(エピソード)
- 牛を撫でることで得られるご利益
- 北野天満宮の牛に関する豆知識
このあたりが一気に分かっちゃいますよ。
諸説&多少の脚色アリという前提で、楽しく読んでもらえればと思います!
まずは、天満宮に牛の像がある理由を、ズバリ一言で言いますね。
目次(もくじ)
天満宮に牛がいるのはなぜ?【結論】
北野天満宮の撫で牛
天満宮に必ずと言っていいほど牛の像がある理由、それは…
- 天満宮の御祭神・菅原道真と牛のあいだには切っても切れない関係があるため
ずばりコレ。
菅原道真(天神様)にまつわる歴史を見ていくと、それはもう次から次へと牛に関する話が出てくるんです。
ということでココからは、菅原道真と牛の深い関係性を示す7つのエピソード(逸話)を順番に紹介していきますね。
いろいろな神社の牛の画像などをのせながら、テンポよくいきます!
菅原道真がどんな人なのか(=人生の超要約版)については、以下の僕のツイートをどうぞ。
📝菅原道真を1ツイートで説明する⛩️
・わずか5歳で和歌を詠み、神童と称された
・学者としての最高位「文章博士」になる
・弓の実力もピカイチ
・政治の中心で大活躍(右大臣)
・しかし政略により身に覚えのない罪で左遷(太宰府へ)
・失意のうちに生涯を閉じる
・その後、無実が証明され「学問の神」に— 御朱印ダッシュ!@なごやっくす (@goshuin_dash) 2019年2月4日
菅原道真と牛の7つの関係
1.菅原道真は丑年(うしどし)生まれ
菅原道真が生まれたのは承和12(845)年6月25日。この年が丑年にあたるんです。
とはいえ、丑年生まれの人なんて数えきれないくらい沢山いますよね。
ですので、このエピソードはまだまだ序の口!
2.元服の日の夢に牛が出てきた
七尾天神社(名古屋市東区)の臥牛
菅原道真が元服を迎えた夜、白い牛が角を傷めて死んでしまうという悪夢を見ました。
道真はこの夢を気にして、自分で牛の絵を描いてお酒を供えて拝んだというエピソードがあるんです。
コレも単体ではピンとこないかもしれませんね。ドンドンいきます!
3.牛を可愛がっていた
長良天神神社(岐阜県岐阜市)の座牛。珍しい親子でした
寛平5(893)年、京都の北山でキノコ狩りを楽しんでいた道真のもとに子牛が近寄ってきました。
その子牛が道真にすごく懐(なつ)いたので、道真は連れて帰って可愛がったということです。
この子牛はイメージです。かわいい…
ちなみにこのとき道真は、すでに政治で重要なポストを任されていたんですよ。
コレは今の時代でもニュース(ヤフトピ)になりそうな、ほっこりエピソードですね。
4.大宰府に向かうとき命を救われた
太宰府天満宮の本殿。国の重要文化財に指定されています
その後、無実の罪で太宰府に左遷されることになった道真。太宰府に向かう途中、刺客(笠原宿禰など)に襲われます。
このままでは命が危ない!…と、その瞬間、どこからか一匹の牛が飛び出してきて道真を救ったのです。
太宰府天満宮の写真をもう1枚。こちらは楼門です
実はこの牛は道真が京都で可愛がっていた牛。左遷決定後、どこかに逃げてしまっていたのですが、大ピンチに再び登場したんだとか。
道真は涙を流して喜び、太宰府に連れて行ったそうですよ。
ココまで出てきた逸話は4つ。残すはあと3つ!
5.丑の日に亡くなった
櫛田神社(福岡市博多区)の座牛
道真が亡くなったのは、延喜3年(903)2月25日。丑の日です。
そして道真の遺骸は牛車によって運ばれるのですが、コレが6つ目の逸話につながっていきます。
6.道真を運ぶ牛が座って動かなくなった
太宰府天満宮の御神牛
道真の遺骸をのせた車は牛にひかれて運ばれていきます。
ところが、牛はある場所で突然足を止め、その場に座り込んでしまいました。
とさまざまな手を打ちましたが、牛はまったく動かず。安行は、
と考え、そこを墓地に定めたのです。
その場所は安楽寺。今は名前を変えて太宰府天満宮となっていますね。
ちなみに道真自身が、
と遺言を残したなんていう説もあります。
そして最後7つ目は…
7.道真の神号「天満大自在天神」から結び付けられた
長良天神神社の御朱印。墨書きが”天満大自在天神”となっています
菅原道真に与えられた神号(神としての称号)は「天満大自在天神」。
そして仏教において「大自在天神」は、
- 三つの眼を持ち
- 八本の腕があり
- 牛にまたがっている
こんな姿(八臂三眼)だとされています。
大自在天 『図像抄』「尊像三目八臂騎白牛」とある
このことから道真と牛が結び付けられたという説もあるんですよ。
…と、ココまであげてきたさまざまな逸話(エピソード)から、天満宮には牛が奉納されているというワケです。
おさらいは最後にするとして、続いては、天満宮の牛を撫でることによって得られる(かもしれない)ご利益を2つ紹介しますね。
天満宮の牛を撫でるとこんなご利益が
岡崎天満宮(愛知県岡崎市)の臥牛
天満宮の牛を撫でることによって得られる(かもしれない)ご利益は以下の2つ。
- 頭が良くなる
- 病気が治る
1つずつ簡単に説明しますね。
1.頭が良くなる
尾長天満宮(広島市東区)
牛の頭を撫でたあとに自分の頭を撫でると、頭がよくなると言われています。
なんてったって菅原道真は学問の神様ですからね!
2.病気が治る
足王社(愛知県日進市・白山宮の境内社)の痛みとり石。撫で牛と似たご利益にあずかれるということで載せておきます
もう1つのご利益がこちら。自分のカラダの、
- 具合の悪い部分
- 痛みがある箇所
を撫でたあとに牛の同じ場所を撫でると、悪いところが牛に移って病気が治ると言われているんですよ。
悪いところを引き受けてくれるなんて、牛さんイイ人(?)過ぎますね!
さてさて、ご利益に関してはこんな感じ。
最後に補足として、太宰府とともに天満宮の総本社とされる、
- 北野天満宮の牛に関するQ&A
を3つ紹介して、まとめに移りますね。
北野天満宮の牛に関するQ&A
牛の一頭が赤目をしているのはなぜ?どこにあるの?
■ 答え(Answer)
- 寝ずに道真を待っていたら目が充血して赤くなったから(噂レベルです)
- 楼門をくぐってスグのところにあります
北野天満宮の楼門をくぐってスグのところにある赤目牛。
道真をまばたきせずに一心に待っていたら目が赤くなったという説がある牛です。
とりあえず撫でておいて損は無さそうですね。
おみくじ巡り、北野天満宮にも行ってきました。
まずは「福みくじ」。北野天満宮オリジナルの十二支の置物がついてくるおみくじで、文言は4ヶ国語対応となっています。
せっかく天神なのだから…と丑をチョイス。
置物には左側に梅、右側に「きたの」の文字がありました。 pic.twitter.com/ih7mKAaQU2— 真下 洛 (@raku_kyoto) 2018年5月17日
Twitterから引用させていただいております
ちなみに、北野天満宮には上のようなかわいいおみくじや…
Instagramから引用させていただいております
こんな撫で牛の置物も売っているんですよ。
この牛を机の上に置いて撫でながら勉強すれば、たいていの試験には受かりそうですよね(希望込みで)!
北野天満宮に牛は何頭いるの?
成績も まだら模様の 悩ましさ(息子の合格祈願に北野天満宮へお参りしてきました。試験本番に実力が出せることを祈るのみです) pic.twitter.com/zzZ16rlu
— yuzo ota (@harisenbon1960) 2012年1月13日
Twitterから引用させていただいております。珍しいまだら牛です
■ 答え(Answer)
- 十数頭と言われています
- もしかしたら増える可能性も!?
北野天満宮の牛の数は10を超えると言われています。
そしてこの牛の数は、もしかするとさらに増える可能性もあります。
というのも、北野天満宮にゆかりのある人や団体が撫で牛を奉納するかもしれませんので。
実際に僕が先日参拝した岩津天満宮には、比較的新しそうな二頭目の撫で牛(上の写真)がありましたし、ほかの例では、
- 鳥居(お稲荷さんの千本鳥居など)
- 燈篭
- 幟(のぼり・旗)
などが奉納によって増えている神社もありますからね。
住吉大社(大阪市住吉区)の末社・種貸社。「奉納 小籔千豊」の文字が刻まれた灯篭がありましたよ
そして最後3つ目は…
北野天満宮には牛の種類がたくさんいるって本当?
北野天満宮の七不思議の一つ、立ち牛。本殿唐破風内の蟇股に居てます。境内にある他の牛は全て臥せてますょ。良く見ると、某自動車メーカーのエンブレム見たいです。 pic.twitter.com/5lWnQTn0nY
— 京都クネクネ またまた異動! (@kyoto_qunequne) 2015年1月4日
Twitterから引用させていただいております
■ 答え(Answer)
- 本当です。上のような立ち牛もあります
- ほかにもいろいろな動物の姿が見えますよ
ここまで見てきても分かるとおり、北野天満宮には、
- 赤目牛
- まだら模様の牛
- 立ち牛
と、さまざまな種類の牛がいます。立ち牛は知らずにお参りすると滅多に気づかない、いわば「秘密の牛」ですね。
なお北野天満宮の境内(欄間含む)には、牛以外にも、
- ライオン(獅子)
- 龍(ドラゴン)
- 兎(うさぎ)
- 鹿(しか)
などたくさんの動物がいます。子供が神社に飽きてきたら、
てな感じで、動物探しを楽しむ作戦に切り替えるのもアリですね。
ついつい熱が入って文章が長くなってしまいました。ココまで読んでいただいて感謝です。
記事の内容をおさらいしますね!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回のまとめです。
まず天満宮に牛の像がある理由については、僕の要約ツイートをご覧ください。
天満宮に牛の像がある理由
→御祭神・菅原道真と牛の間には深い関係があるから具体的には…
1.丑年生まれ
2.元服の夢に牛が登場
3.山で懐いてきた牛を可愛がっていた
4.太宰府に向かう際、牛に命を救われた
5.丑の日に亡くなった
6.亡骸を運ぶ牛が座り込み動かなくなった
7.神号(天満大自在天神)から pic.twitter.com/MXB1bQpttB— 御朱印ダッシュ!@なごやっくす (@goshuin_dash) 2019年2月4日
そして、撫で牛のご利益と北野天満宮の牛に関するQ&Aはこちらです。
■ 天満宮の牛を撫でると得られるかもしれないご利益
- 頭が良くなる
- 病気が治る
■ 北野天満宮の牛に関するQ&A
- 楼門の近くにいる牛が赤目なのはなぜ?
→道真を瞬きせずに待っていたら目が赤くなった説 - 北野天満宮には牛は何頭いるの?
→10頭を超えると言われる。もしかしたら増えるかも - 牛の種類もたくさんいるの?
→Yes. 赤目牛/まだら牛/立ち牛といろいろ
太宰府天満宮のお守りをいただいた。
白い牛。白い牛通堂やんけ!牛通堂お守り!トキメキお守り!
しかも構図がカッコいい。
お気に入りのラグビーのキーホルダーに雰囲気が合うのでつけてみることに。
嗚呼。携帯電話もキーホルダーもお気に入り過ぎて、他のものに替えられないジレンマ発生中。 pic.twitter.com/oXopyShMeG— Gélule (@macheretina) 2018年11月2日
Twitterから引用させていただいております
ちなみに太宰府天満宮のお守りがこちら。ランボルギーニみたいでかっこいい!
菅原道真や牛のことをコレだけ頭に入れて参拝すれば、得られるご利益もアップするはず。
というのも、僕らだって会う前に相手が自分のことを色々と調べてきてくれたら嬉しいですよね??
神様だってきっと同じ気持ちだと思いますよ
そして天満宮(菅原道真)と聞いて「梅」が頭に浮かぶ人も多いはず。
ということで、天満宮に梅がある理由などは以下からどうぞ。それでは!
天満宮(菅原道真を御祭神として祀る神社)に梅がある理由について書きました。「道真の和歌」「飛梅伝説」「太宰府天満宮の梅に関するトリビア」も!
分かった
ピーポーさま
ありがとうございます!