白山宮・足王社・香良洲神社の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
白山宮(愛知県日進市)で、御朱印を三体(3種類)授かりました。

僕はフットサルを続けている&過去に膝を2度手術したという経験から、足腰の神様がいらっしゃるこちらの神社にはよく参拝していたんですよね。

そして今回、ついに御朱印を授かることができてありがたい気持ちでいっぱいです
ココでは僕と同じように白山宮にお参りし、御朱印を授かろうと考えている方のために、

  • 御朱印が頂けた時間・場所・料金(初穂料)
  • 白山宮へのアクセス・駐車場情報
  • 境内の様子を収めたフォトギャラリー

といった情報をまとめておきますね。
まずは白山宮で授かった御朱印から紹介します。


白山宮で御朱印を授かった時間・場所・料金

■ 白山宮の御朱印情報

  • 時間:平日のお昼過ぎ
  • 場所:授与所(拝殿左手側)
  • 料金(初穂料):一体500円

僕が白山宮で御朱印を授かったのは、平日のお昼過ぎ。場所は拝殿の左手側にある授与所で、初穂料は一体500円でした。今回は、

  • 白山宮(読み方:はくさんぐう)
  • 足王社(あしおうしゃ)
  • 香良洲神社(からすじんじゃ)

と、三体の御朱印を頂いたので、900円を神社にお納めしたことになります(御朱印の数え方に関する考察はこちら)。

白山宮境内図

↑各所のざっくりとした位置関係です。三社すべての御朱印が授与所で頂けます♪

なお、何度もお参りしている僕の経験をふまえると、授与所には神職の方が常駐されていますので、

  • 平日土日関係なく、朝9時から夕方4時のあいだ

に授与所を訪れれば、かなりの確率で御朱印を頂けるのではないかと思います。

参考までに、白山宮にはおみくじやお守りもありますし(足王社にもあります)、七五三や安産祈願などの各種祈祷も行なってくれますよ。

■ 御朱印帳もステキでした

白山宮の御朱印帳は、水色を基調にピンクの桜(?)と荘厳な社殿がデザインされた、うっとりするくらいステキなモノでした。

↑Instagramから引用させていただいております

なお、御朱印帳の初穂料(料金)は1500円でしたよ。

今になって、授かればよかったと激しく後悔しております(北海道神宮のときも同じことを言っていた気がする…)。

気持ちと時間に余裕を持ってお参り&御朱印が授かれるよう、アクセスについても確認しておきましょう~。

駐車場と最寄駅からのアクセス(行き方)

白山宮の無料駐車場は80台収容可能

白山宮駐車場01

白山宮の駐車場。普段はココに問題なく停められるはず!

■ 駐車場(無料)

  • 通常:80台
  • 臨時駐車場:180台

白山宮には、境内北西に80台収容の無料駐車場が用意されています。

南側に180台収容の臨時駐車場もありますが、こちらはほぼ初詣用といった感じですね(僕も停めたことがあります)。

白山宮駐車場案内

なお、高速道路を使って向かう場合、降りる候補となるインターチェンジは以下の4つです。

  • 名古屋IC(東名高速道路):白山宮まで12分
  • 高針IC(名古屋高速):同11分
  • 長久手IC(名古屋瀬戸道路):同10分
  • 東名三好IC(東名高速道路):同14分

■ 白山宮(はくさんぐう)

公共交通機関を使う場合は最終的にタクシー利用で

友達とタクシーを停める女性

■ 公共交通機関を使う場合

  • 日進駅(名鉄豊田線)からタクシーで5分
  • 星ヶ丘駅(地下鉄東山線)からタクシーで15分

いっぽう、公共交通機関を使う場合は、最寄りとなる日進駅(名鉄豊田線)からタクシーを使うのが良さそう。

路線バスも調べてみたのですが、いかんせん本数が少なかったりして、オススメしづらい状況ですので。

ちなみに、日進駅からのタクシー料金のめやすは1400円です(参考:タクシー料金検索)。

ぼく(なごやっくす)
さいごに、境内の様子を収めたフォトギャラリーをどうぞ!

境内の様子が気になる方へ!フォトギャラリー

白山宮拝殿(本殿)

まずは拝殿(本殿)から。この日は天気にも恵まれ、気持ち良くお参りすることができました。白山宮の御祭神はこちら。

■ 主祭神

  • 菊理姫命(くくりひめのみこと)
    ※縁結びのご利益があると言われています
  • 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
  • 大己貴命(おほなむぢのみこと)

■ 配祀神

  • 大山祇神(おおやまづみのかみ)
  • 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
  • 稻田姫命(いなだひめのみこと)

白山宮香良洲神社

本殿の右手側にあるのが香良洲神社。御祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)です。御朱印を授かりたい場合は、忘れずにお参りしましょう。

白山宮猿投社

本殿左手側には猿投社(さなげしゃ)が。御祭神は日本武尊(ヤマトタケル)の双子の兄・大臼(碓)命(おおうすのみこと)です。

なお、白山宮から車で15分のところにある景行天皇社(長久手市)の御祭神である景行天皇は、日本武尊のお父さんにあたります。

足王社(白山宮末社・通称サッカー神社)

そして、こちらが足王社(通称:サッカー神社)。流線形のデザインが美しいです。御祭神は足名椎神(あしなづちのかみ)。どこかサッカースタジアムの屋根っぽくも見えるかな?

グランパスサポーターも多く訪れるんだとか。ちなみに僕は先日、豊田スタジアムにJリーグ観戦に行った際、近くの挙母神社で御朱印を授かりましたよ。

香嵐渓の足助八幡宮も「足の神様」として有名です

足王社の痛みとり石(白山宮)

足王社の裏側にまわると「痛みとり石」が。石を撫でたあとに、自分の痛い所を触ると治るとされています。

撫でたあと、膝と腰と頭を触らせていただきました。欲張り。

稲荷社(白山宮末社)

本殿(香良洲神社)と足王社のあいだにも、三社の末社があります。こちらは真っ赤な稲荷社。

秋葉神社(白山宮末社)

続いて、秋葉神社。

山神社(三社・白山宮末社)

そして、こちらが山神社(三座)です。

白山宮の狛犬とサッカー日本代表応援絵馬

本殿の近くには狛犬もいました。右側はサッカー日本代表を応援する絵馬でしょうか。

白山宮参道階段

本殿(拝殿)に背を向けると、階段と坂道がまっすぐに伸びています。せっかくなので、下ってみましょう。

ということで、もう少し続きます。

縁むすび社(白山宮)

階段を降りるとまず目に飛び込んできたのが、こちらの「縁むすび社」。(画像処理をしていますが)ハートの絵馬が沢山かけられていました

ぼく(なごやっくす)
ハートの絵馬といえば犬山城下町の三光稲荷神社が有名ですが、こちらもイイ感じ

ちなみに三光稲荷神社でも御朱印を授かりましたので、そのときの様子をまとめた記事へのリンクをのせておきます。

白山宮連理木

縁むすび社の隣には連理木があります。連理木と聞いて頭に浮かんでくる名古屋の神社といえば、城山八幡宮(千種区)あたりでしょうか。

白山宮末社(恵比須社・神明社・秋葉社・御嶽社)

さらには、末社四社も。左から順に「御嶽社・秋葉社・神明社・恵比須社」です。

先ほどの秋葉神社と、こちらの秋葉社はどう違うんだろう。勉強不足。

白山宮神馬

階段の途中には、神馬と…

白山宮百度石

百度石もありましたよ。

白山宮と足王社の御朱印

さらに坂道を真っすぐ下って行くと大鳥居が。御朱印と一緒に写真に収めさせていただきました。

歩いて参拝に来られる方はココを通る場合が多いです。Jリーグ・名古屋グランパスの某選手(DF)も以前、この鳥居の前で写真を撮っていました。

白山古墳01

大鳥居の近くにあって、地味に感動したのがこちら。木の階段の上に古墳があるのです。

白山古墳02

階段を登ったところ。誰が埋葬されているのかはさすがに不明のようですが、史跡を目にすると歴史を受け継ぐ者として気分がシャキッとしますね。

ぼく(なごやっくす)
ちなみに新栄(名古屋市中区)の白山神社は、古墳の上に社殿があります。お参りしたときの様子は以下の記事にまとめてありますよ

もう一度、本殿(拝殿)のほうへ戻ります。これはイイ運動になるなぁ。あと5枚ほどお付き合いください。

白山宮東側鳥居

本殿へと戻る途中、東に目をやると赤い鳥居が。ココから出るとすぐ隣にはお寺(龍谷寺)があります。

白山宮休憩所

本殿近くまで戻ってきました。休憩所も用意されています。

子供のころは目もくれませんでしたが、境内を隅々まで歩くようになってからは非常にありがたい存在となりました。

白山宮駐車場側(西側)鳥居

駐車場からお参りする場合は、この鳥居をくぐります。正面奥に見えるのが手水舎です。

柄杓を差し出すと、自動で水が出るというハイテクな手水舎でした(メンテナンスをしておられたため、写真は撮影していません)。

白山宮参集殿

駐車場へと戻る途中に、参集殿を発見。

社務所はココではなく、あちらですよ~

との案内も出ていました。親切。

白山宮駐車場02

駐車場まで戻ってきました。先ほどアスファルト舗装された駐車場の画像を載せましたが、半分以上は上のような地面が砂(と砂利)の駐車スペースとなっています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

いやぁ、気分が洗われました。毎度のことですが、神社参拝って本当にイイものですね!


岩崎城(愛知県日進市)の限定御朱印(御城印)
岩崎城で頂いた限定御朱印(御城印・登城記念証)

白山宮の近くで御朱印(御城印)を頂けたのは岩崎城。歩いて15分、車なら5分での到着です。

天守閣(展望塔)&岩崎城歴史記念館への入館はともに無料、御朱印代も200円と大変お得に楽しめるスポット。詳しくは以下の記事をどうぞ。

白山宮周辺の御朱印寺社

  • >>岩崎御嶽社(車で6分・近くに浅野祥雲作と思われる弘法大師のコンクリート像があります)
  • >>景行天皇社(車で12分・写真入りの珍しい&美しい御朱印を授かりました)
  • >>針名神社(車で15分・子供と一緒にお参りしたくなる延喜式内社)
  • >>富士浅間神社(車で15分・兼務社を含む四社の御朱印を拝受しました)

尾張エリアの御朱印一覧