猪子石神明社(名古屋市名東区)の御朱印4種類

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
猪子石神明社(愛知県名古屋市名東区)で、4種類の御朱印を頂きました。

名古屋のイノシシ神社として知られ、境内には、耳の神様・龍耳社や、「おしりに関わる」痔塚神社も鎮座する神社です。

この記事では、そんな猪子石神明社の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。

  • 猪子石神明社の御朱印を見てみたい!
  • 頂ける御朱印の種類は?
  • 受付時間のめやすを知りたい…

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印を順番にお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

読み方は「いのこいししんめいしゃ」。鳴海八幡宮(緑区)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


猪子石神明社の御朱印【4種類】

猪子石神明社の御朱印

猪子石神明社(名古屋市名東区)の御朱印

猪子石神明社本社の御朱印です。
墨書きは、奉拝・参拝日の二要素。

そして印影(=朱印を押した跡)は、以下の四要素でよろしいかと。

  • [右上]五七桐
  • [中央]猪子石神明社
  • [同下]イノシシと牛
  • [右下]辛丑年(かのとうし・干支)

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

丑年にお参りしたため、イノシシと牛が並び立つ、迫力あるデザインの御朱印を拝受することができました!

猪子石神明社(名古屋市名東区)拝殿
拝殿

龍耳社の御朱印

龍耳社(猪子石神明社境内社)の御朱印

龍耳社(りゅうじしゃ)の御朱印です。
耳付きの蛇(ヘビ)がキュート!

境内の掲示によると、耳の健康や病気平癒を願う「耳の神様」として、人々の信仰を集めているそうです。

龍耳社(猪子石神明社境内社)

上の写真(左)が龍耳社の社殿。
過去に突発性難聴がニュースになった…

  • KinkiKidsの堂本剛さん
  • 浜崎あゆみさん
  • スガシカオさん

などのアーティスト(歌手)のファンの方々も参拝しているようでした。
自分の健康だけでなく、大切な人の健康を願うってステキですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

三代目JSBがバンテリンドームでライブするとき、今市隆二さんのファンがお参りにくるとかもアリそう。リュウジだけに←

>>バンテリンドームナゴヤ周辺の御朱印まとめ

痔塚神社の御朱印

痔塚神社の御朱印(猪子石神明社)

痔塚神社(じづかじんじゃ)の御朱印です。
「丸に桔梗」の紋と「痔塚神社」の朱印が押されています。

痔塚神社(猪子石神明社)
痔塚神社(令和二年五月遷座)

上が痔塚神社の社殿。
どんな病気でも「腰からの下の病気」ということにして祈ると、不思議と霊験(ご利益)があるとされたそうですよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

公式サイトには「『おしりに関わる』痔塚神社」との表記も。ユニークな神社です

限定御朱印【亥年】

猪子石神明社(名古屋市名東区)限定御朱印(亥年)

亥年(いのしし年)に頂いた、限定御朱印です。
全体がイノシシカラー(茶色)になっていて斬新!
イイ味が出ていてお気に入りです。

猪子石神明社(名古屋市名東区)イノシシの巨大絵馬
イノシシの巨大絵馬

御朱印は書き置きタイプ

猪子石神明社(名古屋市名東区)の御朱印(書き置き・スプレーのり)
針綱神社(犬山市)の御朱印帳に貼りました

猪子石神明社で頂いた御朱印は、一月にお参りしたこともあり、すべて書き置き(紙でもらう)タイプでした。
ということで、上のスプレーのりを使って、御朱印帳に貼り付けております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印の裏にスプレーするだけなので、貼り方はとっても簡単。くわしくは以下の記事をご覧ください

>>御朱印の「のり」の貼り方【おすすめ】

通販ページへのリンクも下に載せておきますね。
近所の文房具屋で2660円(税別)だったのが、楽天市場だと1499円(税込)だったので、僕はネットで購入しました。

猪子石神明社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

猪子石神明社(名古屋市名東区)御朱印マップ
© OpenStreetMap contributors

猪子石神明社の御朱印は、社殿右の授与所で頂きました。
お参り&御朱印を受ける際は、上の境内図(マップ)も参考にしていただければと思います。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

授与所には、お守りもたくさん並んでいました。巫女さんが優しく対応してくださいましたよ

猪子石神明社(名古屋市名東区)授与所(御朱印受付場所)
授与所(写真右)

御朱印の初穂料(値段)

300円(100円玉3枚)

御朱印の初穂料(価格)は、一300円

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、神社から100mほど北東の出来町通沿いに、コンビニ(ファミリーマート名東引山一丁目店)がありました。

御朱印の受付時間は?

猪子石神明社(名古屋市名東区)鳥居

猪子石神明社の公式サイトに、社務所の受付時間に関する以下の記載があります。

社務所受付 9時~15時
(夏期は9時~12時)

出典:猪子石神明社公式ホームページ

ということで、御朱印を受けたい場合も、午前9時から午後3時(夏は12時)をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕がお参りしたのは、初詣時期の午前11時ごろ。境内には参拝客が入れ代わり立ち代わりありましたが、待ち時間などはなく、スムーズに御朱印を受けることができました!

猪子石神明社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 猪子石神明社では4種類の御朱印を頂いた
  • 頂いた場所は授与所。初穂料(金額)は300円を納めた
  • 時間は午前9時から午後3時(夏は12時)をめやすに

「耳」や「痔」の文字が社名に付いているので、ご利益をイメージしやすい人が多いのでは?
近くに来た際は、またお参りしようと思います。

>>猪子石神明社のアクセス・駐車場などはこちら

徳興山建中寺(名古屋市東区)の御朱印3種類
建中寺(東区)の御朱印

さて、日を改めて、猪子石神明社の次に御朱印とご縁があったのは、徳興山建中寺(けんちゅうじ)
尾張徳川家先祖代々の菩提寺として建立された、浄土宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。

猪子石神明社周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧