タカオカミ社(愛知県尾張旭市)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
高龗社(たかおかみしゃ・愛知県尾張旭市)のステキな御朱印を頂きました。

この記事では、そんな高龗社のステキな御朱印を、御朱印の頂き方(場所や日時など)とともに紹介します。

  • 高龗社の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 御朱印の頒布日時が気になる…

といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
まずは頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

直會神社に続いての参拝です。 なお、高龗社は愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)では独立した神社となっていますが、渋川神社公式サイトでは渋川神社の末社となっています。ココ最近で変化があったのかもしれません

>>御朱印とは【もらい方】


高龗社の御朱印

高龗社(愛知県尾張旭市)の御朱印

高龗社の御朱印です。
墨書きは奉拝・高龗社・参拝日の三要素。
「高」の草書体がカッコイイ…!

そして印影(=朱印などを押した跡)は、以下の三要素でよろしいかと。

  • [中央]高龗社
  • [中央右]秋季例大祭
    (例大祭当日に参拝しました)
  • [中央下]馬二頭

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

御朱印中央下の馬二頭は「龍神と雷神の飾り馬」を表しているのだと思われます。

というのも、高龗社には雨乞いの神様が祀られ、昭和の初めごろまでは「龍神・雷神の飾り付けをした馬」を奉納する行事が行われていたそうなんです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

もしかしたら「スカイワードあさひ」の歴史民俗フロアで飾り馬が見られるかも。今度行ってみよう

【追記】丹生川上神社の故事に由来?

御朱印の2頭の馬は、丹生川上神社の「祈雨には黒馬、止雨には白馬が奉られた」という故事に由来すると考えるのが自然かもしれません。
以下に僕の補足ツイートを載せておきます。

漢字「龗」を書いてみよう

スマホやパソコンでご覧になっていると、高龗社の「龗(おかみ)」の文字がつぶれて見にくいかもしれません。

高龗社の「龗」

ということで、大きく示すとこんな感じ(漢字)。
「口」が3つ並んでいるのがカッコイイですね。

御朱印は書き置きタイプ

高龗社(愛知県尾張旭市)の御朱印(書き置き御朱印専用ホルダー)

高龗社の御朱印は書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)でした。
ということで、上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をご覧ください

通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも以下に載せておきますね。
最近は人気なのか売り切れていることも多いです。
僕も早めに次を購入しておかないと!

高龗社の御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

高龗社(愛知県尾張旭市)御朱印マップ
© OpenStreetMap contributors
※文字化けするためカタカナで表記しています

高龗社の御朱印は、渋川神社の社務所で頂きました。
高龗社から渋川神社へは徒歩8分。距離にして約700mです。

【参考】渋川神社で頂いた御朱印


渋川神社(愛知県尾張旭市)で頂いた御朱印3種類(渋川神社・直會神社・高龗社)

  1. 渋川神社
  2. 直會神社
  3. 高龗社


御朱印の初穂料(値段)

印場駅(名鉄瀬戸線)前の自動販売機
印場駅前広場。中央右の建物がホームです

御朱印の初穂料(価格)は300円を納めました。
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、名鉄瀬戸線・印場駅前の自動販売機やローソンで買い物するのも一つの手かと。

御朱印の受付日時は?

渋川神社(愛知県尾張旭市)社務所(授与所・御朱印拝受場所)
渋川神社社務所

高龗社の御朱印が頒布されるのは、年2回の例大祭日(5月と9月の第一日曜日)
時間に関しては、渋川神社公式サイトの以下の記載が参考になります。

年中無休で社務所を開けております。気軽にお立ち寄りください。(午前9時~午後15時まで)

出典:渋川神社公式サイト

御朱印を受けたい場合も、午前9時から午後3時をめやすにお参りするのが良さそうですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕が御朱印を頂いたのは昼の1時半ごろ。待ち時間もなく、スムーズに御朱印を受けることができました。神社の方がたくさんお話ししてくださって嬉しかった

高龗社の御朱印情報まとめ

高龗社(愛知県尾張旭市)境内全景
高龗社全景。高い木がないのが新鮮でした

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 高龗社の御朱印には二頭の馬の印影が入っていた
  • 御朱印は渋川神社の社務所で頂いた
  • 頒布されるのは年2回の例大祭日(5月と9月の第一日曜日)

例大祭当日という、めでたい日にお参りできて良かったです。
直會神社にお礼参りする際に(お祓い石をお返しする際に)、こちらにもまた参拝しようと思います。

>>高龗社へのアクセス情報などはこちら

渋川神社(愛知県尾張旭市)の御朱印と拝殿
渋川神社の御朱印と拝殿

さて、高龗社をあとにして、次に向かったのが渋川神社(しぶかわじんじゃ)
この日は月次祭当日限定の、銀文字の御朱印が頒布されていました。
以下から次のページへお進みください。

高龗社周辺の御朱印寺社

尾張エリアの御朱印一覧