大森八劔神社(名古屋市守山区)御朱印ガイド

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
大森八劔神社(名古屋市守山区)で四の御朱印を頂きました。
「大森・金城学院前駅」のすぐ近くに鎮座する神社です。
このページには大森八劔神社の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や日時など)とともにまとめておきますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

池原神社(岐阜県多治見市)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


大森八劔神社の御朱印【4種類】

通常御朱印

大森八劔神社(名古屋市守山区)の御朱印
山田天満宮の御朱印帳に拝受しました

大森八劔神社の通常御朱印です。
墨書きは「奉拝、八劔神社、朔日詣、参拝日」の四要素。

印影には「八劔神社、尾張國大森」に加え、大森八劔神社の御祭神三柱が書かれています(日本武命、建速須佐之男命、天之火明命)。

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

通常御朱印とはいえ、豪華な金文字です! 神社の方が「名古屋の方は金が好きだから…」と仰っていました。なお、黒い墨でも書いてもらえるようです

アマビエ御朱印

大森八劔神社(名古屋市守山区)アマビエ御朱印

アマビエの厄除け御朱印です。
京都大学附属図書館が所蔵する江戸時代の瓦版がモチーフだと思われます。

肥後国の海に出現したアマビエが「今年から6年は豊作になるが、疾病が流行る。私の姿を写し、人々に見せよ!」と告げた旨が記されています。

アマビエの瓦版

肥後国海中江毎夜光物出ル 所之役人行見るニ
づの如之者現ス 私ハ海中ニ住アマビヱト申者也
當年より六ヶ年之間 諸国豊作也 併病流行
早々私ヲ写し人々ニ見セ候得と申て海中へ入けり
右ハ写し役人より江戸江申来る写也 瓦版
弘化三年四月中旬

参考:肥後国海中の怪(アマビエの図)|京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

干支の御朱印

大森八劔神社(名古屋市守山区)干支御朱印(トラ・寅)

干支の見開き御朱印です。
虎(寅)の親子が描かれています。赤ちゃんトラがかわいい…!
背景は笹竹と「梅に鶯(ウグイス)」かな?
「無病息災」の墨書きも見えますね。

大森天神社の御朱印

大森天神社(名古屋市守山区)の御朱印

境内分社・大森天神社の見開き御朱印です。
御神牛と「祈学業成就」の絵馬が描かれています。
大学近くの天神社からは、よりご利益にあずかれそうなイメージがありませんか?

>>[関連]天神社に牛の像があるのはなぜ?
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

このほか龍がデザインされた御朱印など、複数の御朱印が斎館社務所前に並んでいました。お参りするたびにラインアップが変わりそうです!

一部の御朱印は書き置きタイプ

大森八劔神社(名古屋市守山区)の見開き御朱印(書き置き・スプレーのり)

頂いた御朱印のうち、通常御朱印をのぞく三体は書き置き(紙でもらう)タイプでした。
ということで、上のスプレーのりを使って御朱印帳に貼り付けております。

>>[関連]御朱印の「のり」の貼り方【おすすめ】

使用したのは「3M スプレーのり55」です。
近所の文房具屋で2926円だったのが、楽天市場だと1499円だったので、ネット通販で購入しました。

大森八劔神社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

大森八劔神社(名古屋市守山区)御朱印マップ01

大森八劔神社の御朱印は、社殿向かって右の斎館社務所で頂きました。
神社の方がアマビエの瓦版の内容などを丁寧に教えてくださいました。

大森八劔神社(名古屋市守山区)斎館社務所(御朱印受付場所)
斎館社務所(御朱印受付場所)

上の写真が斎館社務所。別日にお参りしたときの写真です。
御朱印を受けた日はシャッターが開き、授与所の体を成していました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお「御神札・お守り・破魔矢・絵馬(天神社)」などの授与品は、神社入口脇の大森会館(八劔神社参集殿)で受けられるようです

大森会館(八劔神社参集殿・名古屋市守山区)授与品案内など
大森会館(八劔神社参集殿)

御朱印の初穂料(値段)

大森・金城学院前駅(自動販売機)
大森・金城学院前駅(名鉄瀬戸線)

納めた初穂料(金額)は以下のとおりです。

  • 通常サイズ:300円
  • 見開きサイズ:500円

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、大森・金城学院前駅の改札前などに自動販売機がありますよ。

御朱印の受付日時

大森八劔神社(名古屋市守山区)拝殿
拝殿

大森八劔神社の公式サイトに、御朱印の授与受付日時が掲載されています。
スケジュールの傾向は以下のとおりです。

  • 毎月1日
  • 毎月15日に近い日曜日

※ともに9:00~12:00。例外あり

また初詣時期(9-16時)などにも御朱印が頒布されるようです。
最新情報はリンク先でご確認ください。

>>[公式]御朱印のご案内|大森八劔神社
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕が御朱印を受けたのは1日の正午前でした!

大森八劔神社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 大森八劔神社では、見開きを含む四体の御朱印を頂いた
  • 御朱印の申し込み場所は拝殿前の斎館社務所
  • 授与受付日時は公式サイトで確認を

彼岸山極楽寺(愛知県東浦町)御朱印と薬師堂(弘法大師像)
極楽寺(東浦町)の御朱印

さて、次に御朱印を頂いたのは知多四国7番の彼岸山極楽寺(ひがんざんごくらくじ)
戦国時代には武士の宿坊として使われていたとも言われる、曹洞宗のお寺です。
以下から次のページへお進みください。

大森八劔神社周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧