なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
住吉社(名古屋市熱田区新尾頭)で御朱印を頂きました。
金山総合駅から徒歩8分。住吉大社から住吉神を勧請し鎮座する神社です。
このページでは、そんな住吉社の御朱印を、僕が御朱印を頂いた場所・値段・日時とともに紹介します。
- 住吉社の御朱印を見てみたい!
- 御朱印はどこで頂けるの?
- 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい…
といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。
島田地蔵寺(天白区島田)に続いての御朱印拝受です!
目次(もくじ)
住吉社の御朱印
住吉社で頂いた御朱印です。
墨書きは「奉拝」と「住吉社」の二要素。
参拝日印に加え「住吉神社」の大小の朱印が押された、シンプルな御朱印です。
達筆でウットリします。同じ文字の大小の朱印が押されていると、親子みたいに見えてほっこりするのは僕だけでしょうか(笑)
針綱神社(犬山市)の御朱印帳に貼り付けました
今回、住吉社で頂いた御朱印は、書き置き(紙でもらう)タイプでした。
ということで、上のスプレーのりを使って、御朱印帳に貼り付けております。
御朱印の裏にスプレーするだけなので、貼り方はとっても簡単。くわしくは以下のリンクをご覧ください
通販ページへのリンクも下に載せておきますね。
近所の文房具屋で2926円だったのが、楽天市場だと1499円(ともに税込)だったので、僕はネットで購入しました。
住吉社での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
住吉社の御朱印は、社務所の玄関口で頂きました。
僕の前に、すでに御朱印を受けていた方がいらっしゃったので、その流れに乗って御朱印をお願い・拝受した次第です。
御朱印仲間(?)がいらっしゃると、なんだか嬉しくなりますね!
社務所玄関
御朱印の初穂料(値段)
御朱印の初穂料(価格)は300円を納めました。
金山駅のほど近く、八熊通沿いに鎮座する神社なので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所にも困りません。
御朱印の頒布日時は?
社殿
住吉社には何度かお参りしていますが、どうやら神社の方は非常駐のようです。
今回、御朱印を頂いたのは月次祭当日でした。
ですので、神社の祭礼日にお参りすると、御朱印とご縁を頂ける可能性がアップするかもしれません。
住吉社のおもな年中行事を以下にあげておきますね。参考までに、僕が御朱印を頂いたのは1日(ついたち)の午前10時半ごろでした!
鳥居
- 1月3日:歳旦祭
- 2月25日:天神社祭
- 3月旧初午の日:山賀稲荷社初午祭
- 4月18日:人丸社祭、御霊社祭
- 6月15日:津島社祭
- 10月第3日曜日:例祭
- 12月16日:秋葉社祭
- 12月29日:大祓
- 毎月1日:月次祭
※参拝のしおりをもとに作成
住吉社の御朱印情報まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 住吉社では美しい筆跡の御朱印を頂いた
- 頂いた場所は社務所。初穂料(金額)は300円を納めた
- 神社の方はおそらく非常駐。御朱印を受けたい場合は祭礼日に参拝してみては
神社の方がにこやかに対応してくださり、ステキな参拝になりました。
近くに来た際は、またお参りさせてもらおうと思います。
頭護山如意寺(緑区鳴海町・蛤地蔵)の御朱印
さて、住吉社の次に御朱印を頂いたのは、鳴海駅から徒歩3分の場所にある頭護山如意寺(にょいじ)。
如意寺では、尾張六地蔵霊場の専用納経帳に御朱印を頂きましたよ。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【如意寺】
頭護山如意寺(愛知県名古屋市緑区鳴海町・曹洞宗)で、霊場巡りの専用納経帳に御朱印を拝受したので、御朱印を頂いた場所・値段・時間とともにまとめました。鳴海駅から徒歩3分。尾張六地蔵霊場第4番札所&四国直伝弘法八十八ヶ所第3番札所です。
住吉社周辺の御朱印寺社
- >>金山神社(徒歩4分・年に一度の限定御朱印を含む、三体の御朱印を頂きました)
- >>須佐之男社(徒歩4分・柳川公園に隣接。元日に御朱印を拝受しました)
- >>榊森白山社(徒歩10分・かつて熱田神宮の禊場だったとされる神社)
- >>闇之森八幡社(徒歩11分・浄瑠璃「睦月連理玉」の題材となった心中未遂事件現場)
【おまけ】御朱印帳が満願なりました
今回の住吉社での御朱印拝受により、針綱神社(犬山市)の御朱印帳がめでたく満願なりました。
ついては、当該の御朱印帳に記帳していただいた神社を以下にまとめておきます(書き置き御朱印の貼付を含む)。
御朱印巡りの参考にしていただければ幸いです。
すべて愛知県内(名古屋市・尾張・西三河)の神社です!
名古屋市の御朱印一覧
名古屋市の御朱印をエリア別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。