甚目寺駅周辺の御朱印

甚目寺駅(名鉄津島線)周辺の3つの神社仏閣で御朱印を授かりました。名古屋駅から電車で20分とアクセス良好です。

甚目寺駅(名鉄津島線)南口

上の写真は甚目寺駅の南口。今回紹介する3つの神社仏閣へは、ココからすべて徒歩5分ほどで行けちゃいます。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお、奥に見えているのはヨシヅヤ。海部エリアのイオン的存在です

この記事には、甚目寺駅周辺で御朱印を頂けた神社仏閣をマップ付きでまとめておきますね。まずは駅名(地名)の由来にもなっている甚目寺観音から紹介します。


甚目寺駅周辺で頂いた御朱印を紹介するよ

1.甚目寺観音(じもくじかんのん)

甚目寺観音(愛知県あま市)の御朱印(聖観世音菩薩)

甚目寺観音(鳳凰山甚目寺)では、2種類の御朱印を授かりました。上の写真は、御本尊・聖観世音菩薩の御朱印

甚目寺観音(愛知県あま市)の御朱印(不動尊)

そして、上が不動尊(不動明王)の御朱印です。後ろに見えているのは三重塔。三重塔としては、日本有数の高さを誇るとのこと(28m)。迫力あったもんな…。

甚目寺観音(愛知県あま市)諸堂巡拝票と記念品(スタンプラリー)

“甚目寺観音諸堂巡拝票”と記念品(写真左)

境内12か所で捺印すると記念品がもらえる、スタンプラリーも楽しんできましたよ。さらに詳しくは以下の記事をどうぞ。


2.大徳院(だいとくいん)

大徳院(愛知県あま市)の御朱印(願かけえびす大黒天)

続いて大徳院で授かった御朱印。後ろに見えているのは、境内の”願かけえびす大黒天”です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

備え付けの仏糸を首にかけて願い事をすると良いんだとか

大徳院は甚目寺観音の向かいにあります。さらに詳しくは以下からご確認いただければと。

3.漆部神社(ぬりべじんじゃ)

漆部神社(愛知県あま市)の御朱印

最後は漆部神社で授かった御朱印。漆器や塗料工芸の守護神を祀る延喜式内社です。

漆部神社(愛知県あま市)神紋絵馬

印象的だったのは神紋ですね。神社の方に伺ったところ、陰陽道とは関係ないとのこと。”組曲玉紋”の一種かな?

なお、漆部神社は甚目寺観音とひと続きになっていました。お参りしたときの様子は以下の記事にまとめてあります。

宿泊施設の広告を挟んで、甚目寺駅周辺の御朱印マップ(地図)を載せますね。

広告は、僕が名古屋駅付近で泊まるならココかなという「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」です。口コミ評価と値段のバランスが決め手。

甚目寺駅周辺の御朱印マップ


御朱印スポット

  1. 甚目寺観音
  2. 大徳院
  3. 漆部神社

※お寺や神社の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます

甚目寺駅周辺の御朱印マップです。地図左上の矢印(→)付きのマークをタップすると、お寺や神社のくわしい情報が見られます。

また右上の四角いマークをタップすると、グーグルマップ(GoogleMap)が起動するので、現地でのナビ代わりにも使えますよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

グーグルマップのダウンロードは以下からどうぞ。無料アプリです

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ


寺社間の距離が近いので、半日もあれば充分に御朱印めぐりを楽しめるかと。

萱津神社(愛知県あま市)の御朱印と漬物像

萱津神社で授かった御朱印&漬物(香の物)の石像

なお、甚目寺駅から徒歩20分(車だと5分)の萱津神社でも御朱印を頂いております。

由緒によると、全国で唯一の漬物の神様とのことでした。境内の様子などは以下の記事をご覧くださいませ。

そのほかの甚目寺駅からアクセス良好な御朱印スポットも、以下にまとめておきますね。それでは!

甚目寺駅からアクセス良好な御朱印スポット


豊国神社(名古屋市中村区)の御朱印

豊国神社(名古屋市中村区)で授かった御朱印の一部

※寺社や史跡の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます

【おまけ】そのほかの御朱印巡りおすすめモデルコースなど


大須商店街周辺で御朱印巡り

大須商店街周辺で拝受した御朱印&御朱印帳

名古屋七福神巡りの御朱印

なごや七福神めぐりの御朱印

岐阜駅周辺で頂いた御朱印

岐阜駅周辺で頂いた御朱印たち