羊神社(名古屋市北区)の御朱印

羊神社で御朱印を授かりました。この2日前、羊神社を含む五社で神社巡りをしたのですが、その日は社務所がお休みで、お参りだけさせてもらったんですよね。

【参考1】羊神社の社務所の開設日時

午前
午後

※午前は”9:00-12:00″で午後は”12:00-15:00″。僕がお参りした時点での情報です。臨時の休みもあるとのことです

【参考2】僕が回った羊神社から始まる神社巡りコース

別小江神社(名古屋市北区)の御朱印(通常と限定)

  1. 羊神社
  2. 別小江神社わけおえじんじゃ
  3. お福稲荷
    ※御朱印はされていないとのことでした
  4. 伊奴神社いぬじんじゃ
  5. 星神社

※すべて徒歩で回りました。神社名をタップするとサイト内の御朱印orお参り記事に飛びます

今回、改めて参拝&御朱印を頂くことができて、うれしい気持ちでいっぱいです。この記事には、

  • 羊神社の御朱印
  • 御朱印のもらい方(初穂料など)
  • 境内の様子(見どころ)

といった情報をギュッと凝縮してまとめておきますね。まずは羊神社で授かった御朱印から紹介します。

羊神社(名古屋市北区)の手水舎

手水舎から可愛いヒツジがお出迎え。境内の至るところに羊がいましたよ。


羊神社の御朱印

羊神社(名古屋市北区)の御朱印

羊神社で授かった御朱印です。墨書き(日付以外はスタンプかも)は以下の3要素。

  • [右上]奉拝(謹んで参拝いたしました)
  • [中央]式内羊神社
  • [左]参拝日

印影(朱印を押した跡)は以下の4つでよろしいかと。

  • [中央上]神紋(五七桐紋と菊紋)
  • [中央]羊神社印
  • [右下]厄除開運
  • [左下]参拝記念

※御朱印の見方の基本を以下の記事で図入りで解説しています

羊神社(名古屋市北区)の標柱

参道前の標柱。”羊”の点の部分が耳のように見えます

御朱印や標柱にあるように、羊神社は延長5年(927年)にまとめられた”延喜式神名帳“に名前が載っている歴史ある神社(延喜式内社)なんです。

ぼく(なごやっくす)
式内社についてさらに詳しくは以下の記事をどうぞ。羊神社の由緒についても簡単にまとめておきますね

【要約版】羊神社の由緒(歴史)

羊神社(名古屋市北区)由緒略記

  • 創立年月日は不詳も、延喜式神名帳(尾張国山田郡)に羊神社の記載が見られる
  • 慶長18年(1613年):神社保存の棟札に本殿再建との記載あり
  • 天保9年(1838年)8月:尾張藩11代藩主・徳川なりはるのとき改築
  • 明治5年:村社に列格
  • 名古屋大空襲時(太平洋戦争末期)、辻町に多くの焼夷弾を受けるも、ほとんど火災には至らず焼失の難を逃れる
  • 終戦後、氏子の総意により感謝祭が斎行される
  • 昔から氏子区域には火災が極めて少なく”火災除”の神として崇敬者も多い
  • 昭和31年:名古屋市文化財保存調査委員会により史跡名勝箇所に指定

※頂いた由緒略記・境内立札・愛知縣神社名鑑・北区の歴史(愛知県郷土資料刊行会)をもとに作成

羊神社での御朱印の頂き方

羊神社(名古屋市北区)鳥居

気持ちよくお参りできるよう、羊神社での御朱印の授かり方についても確認しておきましょう。

  1. 御朱印の受付場所
  2. 御朱印の初穂料(価格)
  3. 御朱印の受付時間について

この3つを順番にいきますね。

御朱印の受付場所:授与所(参道右)

羊神社(名古屋市北区)の御朱印受付場所(社務所/授与所)

羊神社の御朱印は参道右の授与所(社務所)で頂きました。ご夫婦で営まれているのでしょうか、授与所内にほっこりした空気が流れていましたよ。

ぼく(なごやっくす)
僕の御朱印帳に押された、冨士浅間神社(西区)の御朱印を見て「富士…、とあるねぇ…」と呟かれていたのが印象に残っています。過去に拝受した御朱印に興味を持ってもらえた(?)のが何だか嬉しかった

羊神社(名古屋市北区)拝殿(社殿)

拝殿の様子がこちら。舞殿形式の造りで、御祭神は天照大神とつちのかみの二柱。ご利益はやはり”防火・鎮火”といったところでしょうか。

羊神社(名古屋市北区)拝殿の羊の親子

賽銭箱の横にもヒツジの親子が。かわいい。

【参考】社名や地名(辻町)の由来

  • その昔、多胡郡(上野国)の領主にひつじ太夫だゆうという伝説上の人物がいた
  • 羊太夫が当時の都・奈良に向かう際に立ち寄っていた屋敷が、辻町にあった
  • 辻町の人々が平和に暮らせるようにと火の神を祀り、羊神社と呼ばれるように
  • 昔は地名も”火辻村”だったが、火の字を嫌って”辻村”となった
ぼく(なごやっくす)
群馬県高崎市の「多胡碑」に羊太夫を示す”羊”の文字が見られます。安中市にある羊神社の御祭神の一柱にもなっていますね

御朱印の初穂料(金額):300円

300円(100円玉3枚)

御朱印の初穂料(値段)は300円でした。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、最寄り駅・上飯田駅の自販機や、神社南のコンビニ(セブンイレブン)で買い物するのもアリですね。

スガキヤのラーメンとクリームぜんざい

スガキヤのラーメン(320円)とクリームぜんざい(230円)。スガキヤはソフトクリームも定番&人気のメニューなんです

また羊神社から西に400mほどの所には、名古屋人のソウルフード「スガキヤ」がテナントとして入っているアピタ名古屋北店があります。

和風とんこつ味の素朴なラーメンが、一杯320円(税込)という驚異的なコスパで食べられるので、名古屋観光の際はぜひ。

■ 羊つながりでこんなカフェも

ソフトクリーム(ひつじのショーンFarmCafe)

ひつじのショーンソフトクリーム(500円)。可愛すぎた…

プライムツリー赤池というショッピングモール内には“ひつじのショーン FARM cafe”があり、かわいい羊のソフトクリームなどが食べられます。

羊神社からは車で30分ほどかかりますが(有料道路利用)、ヒツジ目当てでお参りされる場合は参考にしていただければと!

⇒[公式]ひつじのショーン ファームカフェ

御朱印の受付時間について

羊神社(名古屋市北区)の御朱印

羊神社の社務所開設日時を、もう一度載せておきます。御朱印の受付時間もコレに倣うカタチでよろしいのではないかと。

午前
午後

※午前は”9:00-12:00″で午後は”12:00-15:00″。僕がお参りした時点での情報です。臨時の休みもあるとのことです

ちなみに僕がお参りしたのは、日曜日の13時過ぎ。神社に到着した際、前の参拝客がちょうど帰られたようで、境内には僕一人でした。

拝殿でお参りしたのち授与所で御朱印をお願いしたところ、丁寧にご対応いただきましたよ。御札・お守り・おみくじの取り扱いもありました。

ぼく(なごやっくす)
“御朱印帳あります”との掲示もありました。ただし、文字のみの案内で授与所に並んでいる様子もなかったので、もしかしたら神社のオリジナルではないのかも

羊神社(名古屋市北区)見どころ(蕃塀・神羊・絵馬・末社)

おまけ!ココまでに載せきれなかった羊神社の見どころを、1枚の画像にまとめました。それぞれ以下のとおりです。

  • [左上]蕃塀(ばんぺい)
    社殿が(鳥居などから)直接見えないようにするための塀。よく見るとココにも羊の姿が
  • [右上]神羊
    神馬ならぬ神羊。親子なのがまたイイですね。ほっこりします
  • [左下]絵馬
    絵馬もやっぱり羊。家庭円満の文字が印刷されていました
  • [右下]末社
    祠が4つ並びます。左から白山社/秋葉社・津島社/御嶽社・山神社/水神社・稲荷社です

羊神社のアクセス・駐車場

羊神社(ひつじじんじゃ)

・住所:愛知県名古屋市北区辻町5-26
・例祭日:10月18日

・アクセス:上飯田駅(地下鉄上飯田線名鉄小牧線)3番出口から徒歩9分
・駐車場:なし

羊神社(名古屋市北区)参拝者用駐車場

境内東に”参拝者用駐車場”の看板が立つ場所はあったのですが…、上のとおり入口が塞がれておりました。

羊神社近くの駐車場(コインパーキング・Dパーキング北区辻町5丁目第1)

ということで、車の場合は向かいのコインパーキング(Dパーキング北区辻町5丁目第1)に停めるのがよろしいかと。駐車料金は60分200円でしたよ。


今回の羊神社のように、コンセプト(?)が明確な神社だと、見るべきポイントがハッキリしていて楽しいですね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

いつか群馬の羊神社にもお参りしてみたいなぁ


別小江神社(名古屋市北区)の御朱印(通常と限定)

別小江神社(北区安井)で授かった御朱印の一部

羊神社から徒歩10分のところには、かわいい&カラフルな御朱印で人気の別小江神社わけおえじんじゃが。お参りしたときの様子は以下の記事にまとめてあります。

羊神社周辺の御朱印寺社

【おまけ】十二支(動物)にまつわる神社


龍城神社(愛知県岡崎市)の御朱印と御朱印帳

龍城神社で授かった御朱印と御朱印帳

  • 【辰】龍城神社(岡崎市・岡崎城本丸に鎮座&徳川家康の出生地)
  • 【当記事・未】羊神社(名古屋市北区・境内にも羊がいっぱい)
  • 【申】日吉神社(清須市・”申の日”限定御朱印も授かりました)

猿投神社(愛知県豊田市)の御朱印と御朱印帳

猿投神社で授かった御朱印と御朱印帳

  • 【申】猿投神社(豊田市・親子ざるデザインの御朱印帳も)
  • 【戌】伊奴神社(名古屋市西区・安田美沙子さんがTVで安産祈願してた)
  • 【亥】猪子石神明社(名古屋市名東区・境内社には珍しい”耳の神様”も)

名古屋市の御朱印一覧