花園神社(東京都新宿区)で御朱印と御朱印帳をいただきました。新宿総鎮守。酉の市で有名な神社です。

花園神社(東京都新宿区)大鳥居

花園神社の大鳥居。新宿1、2を争う高さとのことです

花園神社(はなぞのじんじゃ)

  • 御祭神:倉稲魂命、日本武尊、受持神
  • ご利益:商売繁昌、家内安全、開運招福、子宝、芸事成功
  • 社格など:新宿総鎮守
  • 例大祭:5月28日に一番近い土・日・月曜日

授かった御朱印帳が木製でカッコ良かった。この記事には…

  • 花園神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印の頂き方(受付時間の目安など)
  • 境内の様子や見どころ

といった情報をまとめておきますね。まずは花園神社で授かった御朱印から紹介します。

TOKYO MXの公式YouTubeチャンネルより、酉の市の様子を収めた動画。手締めの実演も


花園神社の御朱印

花園神社(東京都新宿区)の御朱印

花園神社で授かった御朱印です。

御朱印右上の、“新宿総鎮守”の墨書きの繊細さにウットリ。中央上の印影(=朱印を押した跡)は、桜モチーフでしょうか。

花園神社(東京都新宿区)の御朱印と桜紅茶

というのも、花園神社の境内には桜があり、御朱印と一緒に「桜紅茶」を頂いたんです(上の写真)。パッケージにも咲き誇る桜の姿が見えますね。

花園神社の御朱印帳

花園神社(東京都新宿区)の御朱印帳

花園神社ではオリジナル御朱印帳も授かりました。

日本武尊が詠んだ歌(思国歌)が描かれた木製の御朱印帳です。かっこいい。初穂料(値段)は1300円だったかと。

御朱印帳の歌と意味

やまとは 國のまほろば たたなづく 青垣あおかき 山籠れる 倭しうるはし

(大和は国の中で一番良い所である。幾重にも重なりあう青い垣根のような山に囲まれた大和は、本当に麗しい)

参考:奈良県桜井市ホームページ

【補足】御朱印帳は小さいサイズ

花園神社(東京都新宿区)と浅草寺(台東区)の御朱印帳

花園神社で頂いた御朱印帳は小さいサイズ(文庫本サイズ)。大きさのイメージが掴めるよう、大きいサイズの御朱印帳と並べてみました。

※御朱印帳のサイズ(大きさ)についての特集記事を以下にご用意しています


浅草寺(東京都台東区)の御朱印と雷門の提灯

大きいサイズの御朱印帳は、次の日に浅草寺(台東区)で授かったモノ。雷門でおなじみですね。詳しくは以下の記事をご覧ください。


花園神社での御朱印の頂き方

花園神社(東京都新宿区)拝殿

拝殿。花園神社(稲荷神社)・雷電神社・大鳥神社と3つの扁額が並んでいました

花園神社の御朱印情報

  • 受付場所:社務所(拝殿右)
  • 御朱印代(初穂料/価格):500円
  • 受付時間のめやす:午前8時~午後8時

1つずつ補足します。

※御朱印デビューを考えている方に向けての特集記事を、以下にご用意しています

受付場所:社務所(拝殿右)

花園神社(東京都新宿区)社務所(授与所・御朱印受付場所)

花園神社の御朱印は、拝殿右の社務所(授与所)で頂きました。御神札・お守り・絵馬などの授与品も同じ場所で受けられます。

初穂料(金額):500円

500円

御朱印の初穂料(料金)は500円。都心に鎮座する神社なので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所には困りません。

BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU(いちごサンド・ブラックラテ)

このタイミングで、付近のおしゃれカフェをご紹介。神社から徒歩6分「BOOKS AND BED TOKYO新宿」で食べたいちごサンドです。パンもラテも黒。クールでカッコ良かった。


受付時間のめやす:午前8時~午後8時

唐獅子(花園神社・新宿区有形文化財)

銅の唐獅子。新宿区登録有形文化財です

神社公式サイトに、祈祷&社務所の受付時間に関する以下の記載があります。

受付時間のご案内

  • 御祈祷:午前9時半~午後4時半
  • 社務所:午前8時~午後8時

出典:御祈祷・授与品のご案内|花園神社

ということで、御朱印を受けたい場合は、午前8時から午後8時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

夜に御朱印を受けられた方のツイートです。夜遅くまで御朱印を頂けるのは大変ありがたいですね。

【参考】僕がお参りした時間など


威徳稲荷神社(新宿花園神社境内社)

境内社・威徳稲荷神社。女性からの人気が高いそうです

神社に到着したのは、平日の午後4時ごろ。拝殿にお参りしたのち授与所に伺い、御朱印をお願いした次第です。

参拝客が途切れることなく訪れていましたが、御朱印に関しては待ち時間もなく、スムーズに受けることができました。

芸能浅間神社(新宿花園神社境内社)

境内社・芸能浅間神社。劇団EXILE・八代亜紀さんなど、錚々たるお名前が並んでいました

その後の境内散策含め、参拝所要時間は全体で約30分といったところですね。ご参考までに。

藤圭子歌碑(新宿花園神社)

芸能浅間神社には、藤圭子さん(宇多田ヒカルさんの母親)の歌碑も

花園神社のアクセス・駐車場など

花園神社(はなぞのじんじゃ)

  • アクセス
    • 新宿三丁目駅(東京メトロ/都営地下鉄)E2出口からすぐ
    • 新宿駅(JR/小田急線/京王線)東口から徒歩7分
  • 駐車場:なし

ブルーパーキング歌舞伎町(新宿花園神社近くの駐車場)

周辺にコインパーキングが点在しています。上の写真は境内西向かいの「ブルーパーキング歌舞伎町」。駐車料金は20分200円です。


東京の喧騒けんそうに疲れ気味だった僕にとって、花園神社はオアシスのような存在でした。またお参りに来よう。

明治神宮(東京都渋谷区)の御朱印

さて、花園神社の近くで御朱印を頂けるのは明治神宮。
歩いて23分、地下鉄(東京メトロ副都心線)なら1駅での到着です。

パワースポット・清正井にも癒される、ステキな参拝になりました。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【明治神宮】

花園神社周辺の御朱印寺社

  • >>鳩森八幡神社(東京メトロで1駅・テレビで最強のパワースポットと特集され人気急上昇)
  • >>東郷神社(東京メトロで2駅・キティちゃんのかわいい御朱印帳に一目惚れ)
  • >>靖国神社(都営地下鉄で2駅・国家に命を捧げた人々の御霊を祀る。東京五社の一つ)
  • >>渋谷氷川神社(東京メトロで3駅・縁結び御朱印がかわいい)
今回の東京観光(1泊2日)で御朱印を拝受した神社仏閣

【1日目(明治神宮・国立競技場周辺)】

  1. 明治神宮(明治天皇が御祭神。初詣客数日本一とも言われる神社)
  2. 東郷神社(海軍軍人・東郷平八郎命が御祭神)
  3. 鳩森八幡神社(富士登拝記念の御朱印も受けられます)
  4. 花園神社(新宿総鎮守。木製のかっこいい御朱印帳を拝受しました)

【2日目(浅草名所七福神めぐり)】

  1. 浅草寺(大黒天・おみくじは凶が3割)
  2. 浅草神社(恵比須・令和特別御朱印帳も頂きました)
  3. 待乳山聖天(毘沙門天・100円玉→10円玉×10枚の両替機があって大助かり)
  4. 今戸神社(福禄寿・かわいい招き猫の御朱印帳がお気に入りです)
  5. 橋場不動尊(布袋尊・比叡山延暦寺の末寺)
  6. 石浜神社(寿老神・七福神の中で唯一荒川区内にある神社仏閣)
  7. 吉原神社(弁財天・吉原遊郭の鎮守の神)
  8. 鷲神社(寿老人・「酉の市」起源発祥とされる神社)
  9. 矢先稲荷神社(福禄寿・拝殿の天井画「日本馬乗史」は必見)


東京都の御朱印一覧