砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印と御朱印帳

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
砥鹿神社とがじんじゃ里宮(愛知県豊川市)で五の御朱印とオリジナル御朱印帳を頂きました。
大己貴命を祀る三河国一宮&延喜式内社です。

この記事では、そんな砥鹿神社の御朱印&御朱印帳を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。

  • 砥鹿神社の限定御朱印を見てみたい!
  • 御朱印帳のデザインが気になる…
  • 頂ける御朱印の種類は?
  • 受付時間のめやすを知りたい…

といった場合などに、ぜひ参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

延命院(名古屋市中区)に続いての御朱印拝受です!


砥鹿神社の御朱印【5種類】

1.砥鹿神社本社の御朱印

砥鹿神社(愛知県豊川市)の御朱印

砥鹿神社本社の御朱印です。

墨書きは奉拝・砥鹿神社・参拝日の三要素。
そして印影(=朱印を押した跡)は、三河国一宮・砥鹿神社の二要素でよろしいかと。

正統派タイプの御朱印ですね。
個人的に「砥鹿(とが)」という字面がカッコイイと感じております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参拝の栞によると、大己貴命が本宮山に留まり、「山を永く神霊を止め置く所『止所(とが)の地』とされた」ことに由来するようです

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

2.月替わりの限定御朱印

砥鹿神社(愛知県豊川市)月替わりの限定御朱印

月替わりの限定御朱印です。
キキョウ(桔梗)でしょうか、季節の花とかわいらしい鹿が描かれています。

なお、限定御朱印に関する最新情報は公式サイトの新着情報一覧をチェックするのがおすすめです。

>>お知らせ|砥鹿神社

3.縁むすび御朱印【限定】

砥鹿神社(愛知県豊川市)限定御朱印(縁むすび)

縁むすび御朱印です。
縁結び祈願祭当日から神無月(旧暦)前日まで頒布される、限定御朱印とのことでした。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

色合いがカワイイ…! 蝶結びの水引のデザインもお気に入りです

>>かわいい&かっこいい御朱印まとめ

4.三河えびす社の御朱印

砥鹿神社(愛知県豊川市)三河ゑびす社の御朱印

三河えびす社(三河ゑびす社)の御朱印です。
砥鹿神社の摂社にあたります。
中央の印影には「二宮三宮」とありますね。

三河えびす社(三河ゑびす社・砥鹿神社摂社)

上が三河えびす社。
奥に社殿が二つ並んでおり、左に「ゑびす様(事代主命・二宮)」が。右に「お諏訪様(建御名方命・三宮)」が祀られておりました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

事代主命と建御名方命は、ともに大己貴命の御子神です

5.本宮山奥宮の御朱印【遥拝】

砥鹿神社(愛知県豊川市)奥宮遥拝の御朱印

本宮山奥宮の御朱印です。
御朱印右上が「奉拝」ではなく「遥拝」となっています。

縁結び守見殿神社・本宮山遙拝所(砥鹿神社)
守見殿神社(左)と本宮山遥拝所(右)

上の写真右側が本宮山遥拝所。
ここから本宮山頂の奥宮に向けてお参りさせていただきました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

別の日に奥宮へも参拝しております。里宮とはまた違った空気感で気持ちよかった!

>>砥鹿神社奥宮の御朱印情報はこちら

御朱印は書き置きタイプ

砥鹿神社の限定御朱印(書き置き御朱印専用ホルダー)

今回頂いた御朱印はすべて書き置きタイプ(紙でもらうタイプ・御朱印符)。
上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をご覧ください

>>書き置き御朱印の保管に「御朱印ホルダー」が便利すぎた件

砥鹿神社の御朱印帳

砥鹿神社(愛知県豊川市)御朱印帳

砥鹿神社では御朱印帳も授かりました。
初穂料(値段)は1000円。お得だ…!

白色をベースに、神紋・本宮山・鹿などが金色で描かれた上品なデザインです。
白のほかに薄紫色ベースのモノもありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

砥鹿神社の神紋は「亀甲きっこう亀卜きぼく」(参考:神紋総覧)。亀卜とは、亀の甲羅を焼いてヒビの入る具合を見る占いのことです

>>御朱印帳の値段の相場について

御朱印帳のサイズは?

砥鹿神社(愛知県豊川市)と菅生神社(岡崎市)の御朱印帳(大きさサイズ比較)

砥鹿神社の御朱印帳は小さいサイズ(文庫本サイズ)。
大きさのイメージが掴めるよう、大きいサイズの御朱印帳と並べてみたのが上の写真です。

>>御朱印帳のサイズについて【2種類】

菅生神社(岡崎市)の御朱印(2種類)
菅生神社(岡崎市)の御朱印

大きいサイズの御朱印帳は菅生(すごう)神社で授かったモノ。
岡崎城のすぐ近くに鎮座する、限定御朱印が人気の神社です。

>>菅生神社の御朱印情報

さて記事の後半では、砥鹿神社での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。

砥鹿神社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

砥鹿神社(愛知県豊川市)御朱印拝受場所マップ
© OpenStreetMap contributors

砥鹿神社の御朱印は客殿内で頂きました。
お守りなどもたくさん並んでいましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

過去には授与所(社務所)で御朱印を頂いたこともあります。どちらにせよ見晴らしの良い境内ですので、迷う心配はないかと

御朱印の初穂料(値段)

砥鹿神社(愛知県豊川市)近くのコンビニ

御朱印の初穂料(価格)は一体につき300円を納めました。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、境内の至るところに自動販売機が。
神社前の信号交差点「砥鹿神社前」には、上のコンビニもありました。

さんぽ道(愛知県豊川市)シフォンケーキ

そして、このタイミングで砥鹿神社付近のカフェもご紹介。
神社から車で5分の「さんぽ道」で頂いたシフォンケーキです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

見た目が宝石みたいでスゴくキレイ。お味も大変美味しゅうございました!

>>はちみつ専門店 豊川さんぽ道

御朱印の受付時間は?


授与所(左)と客殿(右)

砥鹿神社の公式サイト「ご祈祷について」のページに、以下の記載があります。

御祈祷奉仕時間
午前9時から午後3時まで

出典:ご祈祷について|三河國一之宮砥鹿神社

ということで、御朱印を受けたい場合も、これに倣って午前9時から午後3時をめやすにお参りされるのがよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕が御朱印を受けたのは平日の午後2時半ごろ。境内には七五三のご家族もいらっしゃり、ほっこりした空気が流れていました

砥鹿神社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 砥鹿神社では5種類の御朱印と御朱印帳を頂いた
  • 拝受した場所は客殿内。御朱印の初穂料(金額)は一体300円を納めた
  • 時間は午前9時から午後3時をめやすに

月替わり御朱印が頒布されていると、何度もお参りしたくなりますね。
近くまで来た際は、また参拝しようと思います。

豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)の御朱印
豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)の御朱印

さて、砥鹿神社をあとにして、次に向かったのは豊川稲荷(とよかわいなり)
東京赤坂の豊川稲荷東京別院も有名ですね。日本三大稲荷の一つとも言われています。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【豊川稲荷】

砥鹿神社のアクセス・駐車場などはこちら

そのほか砥鹿神社周辺の御朱印寺社

三河エリアの御朱印一覧