八柱神社(愛知県岡崎市)にお参りして御朱印を授かったので、記事にまとめました。

八柱神社(岡崎市)の御朱印

徳川家康の正室(正式な妻)・築山御前の首塚があることでも有名な神社。

NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、菜々緒さんが演じていましたね(役名は瀬名)。


1分48秒あたりで1カットのみ(しかも1秒未満)ですが築山御前(瀬名・菜々緒さん)が登場します

のちほどまた説明しますが、八柱神社の御朱印は1.2km離れたところにある岡崎天満宮の授与所で頂きましたよ。

岡崎天満宮の鳥居と標柱

2分くらいで読めちゃうこの記事に目を通せば、

  • 八柱神社の御朱印のもらい方は?
  • 八柱神社の境内の様子が気になる…
  • 築山御前の生涯を簡単に知っておきたい…

このあたりの疑問はあらかた解決できるかと!

ぼく(なごやっくす)
ちなみにこの日は岡崎市内の12の神社にお参りして、15の御朱印を授かりました

【参考】八柱神社と同じ日に御朱印を授かった神社

八柱神社(岡崎市)の鳥居と燈篭

八柱神社の鳥居と石灯籠

  1. 岩津天満宮
  2. 八柱神社
  3. 若宮八幡宮
  4. 白山神社(中町)
  5. 岡崎天満宮
  6. 稲前神社
  7. 徳王神社(徳王稲荷社金刀比羅社)
  8. 甲山八幡宮
  9. 六所神社
  10. 龍城神社
  11. 菅生神社
  12. 伊賀八幡宮

※神社の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます(以後も同様です)

まずは八柱神社の御朱印からお見せしますね。


八柱神社(岡崎市)の御朱印

八柱神社(岡崎市)の御朱印

八柱神社の御朱印です。シンプル&達筆でかっこいいですよね。

※御朱印の見方の基本を以下の記事で図入りで解説しています

ぼく(なごやっくす)
右上の印影には「築山御前御首塚」の文字が見えます

そして八柱神社の御朱印は、冒頭で触れたとおり岡崎天満宮の授与所で頂きました

ということで引き続き、八柱神社の御朱印の授かり方について説明していきますね。

八柱神社(岡崎市)の御朱印の頂き方

八柱神社(岡崎市)の拝殿

八柱神社の拝殿です

ココからは八柱神社の御朱印の頂き方、具体的には、

  1. 御朱印の受付場所
  2. 御朱印代(初穂料/価格)
  3. 【参考】御朱印の受付時間

この3つを説明します。順番にいきますね。

御朱印の受付場所【岡崎天満宮】

岡崎天満宮の授与所

八柱神社の御朱印は岡崎天満宮の授与所で授かりました。

というのも岡崎天満宮の宮司さんは、八柱神社を含む以下の三社を兼務されているんですよね。

  1. 八柱神社(欠町)
  2. 若宮八幡宮(朝日町)
  3. 白山神社(中町)

若宮八幡宮と白山神社(岡崎市)の御朱印

若宮八幡宮と白山神社にもお参りして御朱印を授かりましたよ!

僕は御朱印巡りの計画を立てているときに、ソレを知ったので、

  1. 三社(八柱神社など)にお参り
  2. 岡崎天満宮にも参拝
  3. 授与所で四社の御朱印を授かる

この流れで神社巡りを楽しんだというわけです。

※若宮八幡宮と白山神社についての記事も、以下にご用意しています

ぼく(なごやっくす)
若宮八幡宮には築山御前の子である、徳川信康の首塚がありますよ

八柱神社の御朱印をお願いしたときのやり取り

ちなみに、御朱印をお願いしたときのやり取りをのせておくと、

ぼく(なごやっくす)
八柱神社・若宮八幡宮・白山神社にもお参りしたので、そちらの御朱印も頂けますか?

と神職さんにお尋ねしたところ、

神職さん
では全部で四社ですね

と快く受け付けてくださいましたよ。ご参考までに。

御朱印の初穂料(金額)

500円玉

そして、八柱神社の御朱印の初穂料(値段)は500円でした。初穂料の言葉の由来は以下の記事で説明しています。

僕は四社の御朱印に加え、岡崎天満宮の御朱印帳も授かったので合計で3500円をお納めしましたよ。

岡崎天満宮の御朱印帳

岡崎天満宮の御朱印帳です。ピンクでかわいい!

ぼく(なごやっくす)
なお、御朱印帳の初穂料には岡崎天満宮の御朱印代が含まれていました

岡崎天満宮の御朱印や御朱印帳についてのくわしい情報は、以下からどうぞ。

御朱印の受付時間は?

岡崎天満宮の授与所

八柱神社の御朱印を書いてもらえる岡崎天満宮の公式サイトには、以下の記載がありました。

各種ご祈祷は、毎日午前9時より4時まで受け付けております。

コレをふまえれば、八柱神社の御朱印についても、

  • 朝9時から夕方4時まで

この時間内に岡崎天満宮を訪れれば、かなりの確率で授かれるのではないでしょうか。

授与所ではインターホンを押しました

ちなみに岡崎天満宮の授与所は僕が訪れた際、ガラス戸が閉められた状態でした。

インターホン

授与所の中央にあったインターホンを押したところ、神職さんが出てきて対応してくださいましたよ。こちらもご参考までに。

さてさて、八柱神社の御朱印の授かり方についてはココまでで終わり。

記事の後半では、

  1. 築山御前の首塚
  2. 八柱神社の名前の由来

この2つの話題に簡単に触れておきますね。

築山御前の首塚

築山御前の首塚(岡崎八柱神社)

八柱神社の境内には、徳川家康の正室である築山御前(瀬名姫)の首塚があります。

築山御前塚への案内看板(岡崎八柱神社)

拝殿左に案内看板があったので、迷わずたどり着けました

そして首塚前にあった石碑をもとに、築山御前の生涯を140文字でまとめるとこんな感じ。

ちなみに長男・徳川信康も、同じく十二条の罪状により処刑されています(信康は切腹)。

ぼく(なごやっくす)
先ほど触れたとおり、信康の首塚は若宮八幡宮にありますよ

家康からしてみれば、織田氏と今川氏(武田氏)との板挟みになった結果、妻と子供を一気に失ったということになりますかね。

徳川家康

築山御前の首塚なのですが、徳川家康の若かりしころの苦労(?)も垣間見ることのできる貴重な場所でした。

最後に八柱神社の名前の由来について説明して、まとめに入りますね。

八柱神社の名前の由来

八柱神社の鳥居

八柱神社の正面鳥居。奥に小さく拝殿が見えています。参道が階段を含め、思ったよりも長かった

今回の八柱神社含め、全国の八柱神社(あるいは八王子神社)の御祭神は一般的に以下のとおり。

■ 八柱神社(八王子神社)の御祭神

  1. 正勝吾勝々速日天之忍穂耳命(まさかあかつかちはやびあめのおしほみみのみこと)
  2. 天菩卑命(あめのおひのみこと)
  3. 天日子根命(あまつひこねのみこと)
  4. 活津日子根命(いくつひこねのみこと)
  5. 熊野久須毘命(くまのくすびのみこと)
  6. 多紀理毘賣命(たぎりびめのみこと)
  7. 市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
  8. 多岐津比賣命(たぎつひめのみこと)

そして神様は一人二人…ではなく、一柱二柱…と数えます。

つまり八柱神社とは「八柱の神様を祀っている神社」ということになりますね。

ぼく(なごやっくす)
なお青下線の五柱を”五男神”、桃下線の三柱を”三女神”といい、あわせて”五男三女神”と呼ぶことも多いです

そうだそうだ、三女神のほうは「宗像三女神」としても有名ですね。

宗像大社の御朱印(鳥居前)

宗像大社(辺津宮)にも先日お参りしてきましたので、よろしければ以下からどうぞ。

愛知県内のおもな八柱神社

YouTubeから引用させていただいております。四郷八柱神社の棒の手警固まつりの様子を収めた動画(1分50秒)です。迫力ありますね!

補足として、愛知県内のおもな八柱神社を以下にあげておきます。

■ 愛知県内のおもな八柱神社など

  • 四郷八柱神社(豊田市・秋祭りの棒の手で有名)
  • 八柱社古墳(曽根遺跡・豊田スタジアムの南)
  • 八柱神社(みよし市福谷町・三好ヶ丘駅南)
  • 八柱神社(豊橋市東細谷町・例祭で手筒花火?)
  • 八柱神社(碧南市弥生町・弥生の井が醸造業の源に?)
  • 八柱神社(東海市荒尾町・アピタ東海荒尾店南)

それから、愛知県のお隣・静岡県の浜松駅と天竜川駅のあいだにも多くの八柱神社があるんですよ。

ぼく(なごやっくす)
なにか理由があるのでしょうか。気になるところです

ここまでの内容をおさらいして、記事を締めますね。

八柱神社の御朱印情報まとめ

それではまとめに入ります。

まず八柱神社の御朱印情報については、僕(なごやっくす)の要約ツイートをどうぞ。

そしてこちらもハズせない、八柱神社の基本情報は以下になります。

■ 八柱神社(やはしらじんじゃ)

・住所:愛知県岡崎市欠町石ヶ崎52-1

・アクセス:西欠町バス停(名鉄バス)から徒歩2分

・駐車場:境内東のスペースに停めさせていただけるかもしれません

途中でチラッと触れましたが、正面鳥居から拝殿までは真っすぐに道が伸びています。

八柱神社(岡崎市)の二の鳥居

途中にのせたのは一の鳥居。こちらは二の鳥居です

ココを歩いているだけで心が整っていく感覚を味わえましたので、お参りの際は共感してもらえると嬉しいですね。

ぼく(なごやっくす)
その代わり、太ももの筋肉にはかなり疲れがたまりましたが(笑)

若宮八幡宮(岡崎市)の御朱印

繰り返しになりますが、八柱神社のあとにお参りしたのは若宮八幡宮
築山御前の子・徳川信康の首塚がある神社です。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【若宮八幡宮】

そのほか八柱神社周辺の御朱印寺社

徳王神社(岡崎市)の御朱印
徳王神社(徳王稲荷社金刀比羅社・岡崎市西中町)の御朱印

  • 徳王神社(徒歩18分・アートのような美しい御朱印など五体を頂きました)
  • 岡崎天満宮(徒歩20分・クレジットカード決済が可能です)
  • 菅生神社(車で8分・限定御朱印を求めて全国から参拝客がやって来るようです)
  • 大樹寺(車で12分・徳川家康が自害寸前から再起を誓ったお寺)

三河エリアの御朱印一覧