この日は犬山駅周辺で御朱印巡り。犬山寂光院を後にして次に向かったのが、今回紹介する犬山桃太郎神社です。
【参考】桃太郎神社と同じ日にお参りした神社仏閣など
犬山桃太郎神社”一の鳥居”
※寺社や史跡の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます
上の写真のとおり、一の鳥居(第一鳥居)は何の変哲もない立派な鳥居なのですが…
二の鳥居の扁額部分には、桃太郎らしく”桃(ピーチ)”が。さらに拝殿前へと進むと…
全国的にも珍しいであろう桃型鳥居が。先ほどあえてスルーした”桃から生まれた桃太郎”のコンクリート像も含め、インパクト抜群の神社でした。この記事には、
- 桃太郎神社の御朱印と御朱印帳
- 御朱印のもらい方(時間など)
- 境内の様子(見どころ)
といった情報をまとめておきますね。まずは桃太郎神社で授かった御朱印から紹介します。
目次(もくじ)
桃太郎神社(犬山市)の御朱印
桃太郎神社で授かった御朱印です。子供が喜びそうなデザインですね。墨書きは以下の2要素。
- [右]尾張の国 子供の守神
- [左]奉拝&参拝日(令和元年七月五日)
印影(朱印を押した跡)は以下の2要素で間違いないかと。
- [上]日本一 桃太郎 神璽
- [下]犬山.桃太郎神社(桃型鳥居や社殿など)
※御朱印の見方の基本を以下の記事で図入りで解説しています
ちなみに桃型鳥居にはこんな記載も。
桃形鳥居をくぐれば 悪は去る 病は居ぬ 災いは来じ
何とも縁起が良い。僕は家族の無病息災をお祈りしながら鳥居をくぐりました。
【補足】犬山七福めぐりの御朱印&ご利益印も
なお、桃太郎神社では犬山七福めぐりの御朱印も授かりました(初穂料200円)。
専用の御朱印帳に御朱印&ご利益印を受けながら、7か所の神社仏閣をまわる企画です。
桃太郎神社のご利益印は「子供の守神」。やっぱり桃がかわいい。
桃太郎神社(犬山市)では御朱印帳も授かりました
さらに桃太郎神社では御朱印帳も授かりました。ピンクと水色の優しい色合いがお気に入りです。初穂料は御朱印代込みで2000円でした。
2000円は僕の授かった御朱印帳の中だと少し高め。とはいえ、デザイン(とくに沢山の桃)も可愛くて大変満足しております。
御朱印帳の金額(価格)の相場についてまとめました。僕がこれまでに授かってきた愛着のある100冊(神社・お寺・市販・通販)をもとにしております。
桃太郎神社の御朱印帳は”大きいサイズ”でした
そして桃太郎神社の御朱印帳は大きいサイズ。御朱印帳の大きさ(サイズ)については以下の記事で特集しております。
大きさのイメージが掴めるように、小さいサイズの御朱印帳と並べてみたのが上の写真。小さいほうはハートの絵馬で有名な三光稲荷神社の御朱印帳です。
桃太郎神社(犬山市)での御朱印のもらい方を説明するよ
境内約20体のコンクリート彫刻の中で、唯一背中に乗れる鬼の像。見るからに優しそうです
桃太郎神社での御朱印のもらい方についても触れておきますね。
- 御朱印の受付場所
- 御朱印代(初穂料/価格)
- 御朱印の受付時間
この3つを順番にいきます。
御朱印の受付場所:授与所
桃太郎神社の御朱印は、拝殿近くの授与所で頂きました。方向音痴の僕でもスグに見つけることができたので、初めての方でも安心かと。
賽銭箱にも色鮮やかな桃が描かれておりました。御祭神は意富加牟豆美命(大神実命)です。神社の由緒を僕なりにまとめたものを以下に載せておきますね。
【要約版】桃太郎神社の由緒(歴史)
- 伊弉諾尊が黄泉の国から帰るとき、伊弉冉尊が差し向けた悪魔に追い詰められる
- 生えていた桃の木から桃の実を三つ取って投げつけ、難を逃れる
- イザナギが桃の実に「この国の人々が苦しむような事があれば、お前が助けてやってくれ」と言って、意富加牟豆美命という名前を与える(ココまで古事記に記載あり)
- 後に桃は桃太郎に生まれ変わり、鬼を退治して村を平和にした
- 桃太郎は神社から500mほど奥の山(桃山)に姿を隠した
中央左が桃山。可愛い形をしていました
- この山を御神体として仰ぐようになった(麓の磐座[メンヒル]で祭祀が行われていた)
- 昭和5年(1930年)に現在地に遷座
※頂いた由緒書き、七福めぐり御朱印帳、現地掲示、神話のおへそ(神社検定公式テキスト)をもとに作成
なお、桃山の麓に鎮座する栗栖神社にもお参りしてきました。境内の様子は以下の記事にまとめてあります。
御朱印の初穂料(金額)について
御朱印の初穂料(値段)は、参拝したほかの方のブログなどを拝見するに300円でよろしいかと。
※初穂料の言葉の由来を以下の記事で説明しています
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、神社に売店やレストランが隣接していたので、ソコで先に買い物するのもアリですね。
- きびだんご(お土産に)
- 田楽(犬山名物)
- 味噌カツ定食
など、桃太郎神社(犬山&名古屋)ならではのラインナップだったと記憶しています。子供と一緒に食事を楽しんでいるママもいらっしゃいました。
【参考】御朱印の受付時間について
僕がお参りした際、授与所前に「10時~16時」との掲示が出されていました。
ですので、御朱印もコレに倣って午前10時から午後4時のあいだにお参りすれば、まず間違いなく授かれるのではないでしょうか。
ちなみに僕は平日の正午前にお参り。先に御朱印を頂いている方が1人いらっしゃいましたが、そうですね、待ち時間の感覚としては1分も経たないうちに自分の番に。
“御朱印帳・御朱印・犬山七福めぐりの御朱印”の3つを授かりたい旨を伝えると、
と、爽やかに受付をしてくださいました。その後は2,3分で御朱印を書き上げていただいたと記憶していますよ。ご参考までに。
■ 岩崎御嶽社(日進市)にも浅野祥雲の像が!?
岩崎御嶽社(日進市)近くの弘法大師像
桃太郎神社のコンクリート像は浅野祥雲の作品として知られていますが、岩崎御嶽社(日進市)の近くにも浅野祥雲作と思われる弘法大師像がありました。
雰囲気的に浅野祥雲のソレですし、朝日新聞デジタルにも記載があることから、おそらく間違いないのでは。岩崎御嶽社にお参りしたときの様子は以下の記事をどうぞ。
最後に、ココまでに載せきれなかった見どころを3枚の画像にまとめたので、ソレを紹介して記事を締めますね。
【画像3枚】桃太郎神社の見どころを凝縮してお届けっ
左上から時計回りに、有料エリア入口・桃太郎と鬼、宝物館、おじいさんとおばあさんです
■ 桃太郎神社 宝物館
- 入館料
- 大人:200円
- 小人(小中学生):100円
- 開館時間:午前10時~午後4時
1枚目は宝物館関連の写真を。有料エリアにあるコンクリート彫刻の数も地味に多かったりします。
宝物館の中には以下に挙げたモノのほかに、桃太郎伝説に関する資料などがたくさん。
- 桃の神輿(みこし)
- 鬼の珍宝
- 桃太郎伝説に因む実在の地名
中でも興味深かったのは、桃太郎伝説に因む実在の地名ですね。有料エリアの情報ですが、頂いた由緒書きにも記載がありましたので、以下に僕なりにまとめておきます。
【参考】桃太郎伝説に因む実在の地名など
- 古屋敷:おじいさん・おばあさんの家のあった所
- 鬼ヶ島:桃太郎神社から鬼門に8km。昔のこの島に悪者が住みつき、付近を荒らしまわっていた
- 乳母の懐:鬼ヶ島近くの土田村から逃げてきた女性が、赤ちゃんを抱いて隠れた洞
- 犬山:家来のイヌが住んでいた所
- 猿洞:同じくサルが住んでいた所
- 雉ヶ棚:同じくキジが住んでいた所
- 敵隠れ:鬼たちが待ち伏せをしていた岩場
- 今渡:見張りの鬼が桃太郎たちの船が「今、川を渡った」ことを伝えた所
- 取組:桃太郎と鬼が取っ組み合いをして戦った所
- 助の山:山仕事をしていた村人たちが、戦いの様子を見つけて助太刀に駆けつけたことから呼ばれるように
- 猿啄城趾:サルが噛みついて戦った場所
- 勝山:戦いに勝った桃太郎たちが勝鬨をあげた山の麓
- 酒倉:戦いに勝利した桃太郎たちをお祝いしたときの酒倉があった所
- 坂祝:同じくお祝いした(祝宴を開いた)所
- 宝積寺:鬼ヶ島から持ち帰った宝物を積み上げて置いた所
- 春里:鬼がいなくなって春のようなのどかな日が続いたことから
- 桃山:桃太郎が姿を隠してから桃の形に見えるようになった山。神社から北へ0.5km。
参考:頂いた由緒書き、宝物館掲示
2枚目は洗濯岩。昔この岩で毎日洗濯をしたおばあさんの足跡が残っており、木曽川岸から移動させてきたそうです。
3枚目はその他もろもろの見どころを。それぞれ以下のとおりです。
- [左上]長命桃くぐり
くぐると100歳まで長生きするという言い伝えがある岩。くぐるのを忘れてしまった…。次回は必ずくぐるぞ! - [右上]悪運を食べるサル
“凶のおみくじはこのサルに食べさせてください”とあります。なんてイイ猿なんでしょう - [左下]宮司 川治蘇山像
初代宮司さんの像。ちなみに愛知縣神社名鑑に桃太郎神社の名前はありません - [右下]桃太郎公園
木曽川沿いにある公園。愛知県観光協会のページによると、栗栖園地でバーベキューやキャンプもできるそうです。桜の名所でもあります
■ 桃太郎神社(ももたろうじんじゃ)
・住所:愛知県犬山市栗栖字大平853
・電話:0568-61-1586
・公式サイト:桃太郎神社
・おもなお祭り
- 節分ごろ:節分祭(豆まき)
- 5月5日:桃太郎まつり
・アクセス:犬山遊園駅(名鉄犬山線)から車で5分
・駐車場:100台(無料)
神社(一の鳥居)の前など数か所に駐車場が点在しておりました。
桃型鳥居やコンクリート像などに目を奪われがちですが、神職さんのお勤めされている姿(立ち居振る舞い・所作)が美しく、気持ち良くお参りすることができました。
桃太郎電鉄JAPAN+
KONAMI無料posted withアプリーチ
※iPhoneアプリのみの提供のようです
桃太郎神社のあとは犬山遊園駅近くの龍済寺にお参りしましたよ。こちらではセルフで御朱印を押すという、何とも貴重な経験をさせていただきました。
■ そのほか桃太郎神社の近くで御朱印を頂けた神社仏閣
- 犬山寂光院(車で2分・3種類の御朱印&御朱印帳を授かりました)
- 犬山成田山(車で6分・御朱印帳&弘法堂の御朱印も頂きました)
- 犬山城(車で9分・令和元年から御城印の頒布がスタート)
- [参考]岡山神社(岡山市北区・桃がデザインされた御朱印帳の取り扱いがありました)
※寺社や史跡の名前をタップするとサイト内の御朱印記事に飛びます
■ 御朱印巡りモデルコース
犬山駅周辺で御朱印のある神社やお寺を一覧にしてまとめました。「犬山駅周辺御朱印マップ」も載せていますので、当日の御朱印巡りにご活用ください。
尾張エリアの御朱印一覧
愛知県尾張エリアの御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。