頭護山如意寺(名古屋市緑区)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
頭護山如意寺(名古屋市緑区)で、尾張六地蔵霊場の専用納経帳に御朱印を頂きました。
鳴海駅から徒歩3分の場所にある、曹洞宗のお寺です。

このページでは、そんな如意寺の御朱印を、僕が御朱印を頂いた場所・値段・時間とともに紹介します。

  • 如意寺の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

住吉社(熱田区新尾頭)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


如意寺の御朱印

頭護山如意寺(名古屋市緑区)の御朱印(尾張六地蔵霊場第4番札所)

尾張六地蔵霊場の専用納経帳に頂いた、如意寺の御朱印です。
印影(=朱印を押した跡)は以下の四要素。

  • [右上]尾張六地蔵第四番札所
  • [中央]佛灋僧寶(仏法僧宝・三宝印)
  • [左上]地蔵菩薩
  • [左下]曹洞宗如意寺

墨書きについては、中央に「行基菩薩御作 厄除蛤地蔵大菩薩」と印刷されています。

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

頭護山如意寺(名古屋市緑区)地蔵堂
地蔵堂

上が蛤地蔵が安置されている地蔵堂です。

書籍・愛知札所めぐりによると、かつて大飢饉の際、地蔵菩薩の足元から大量のハマグリが現れて、人々を飢餓から救ったんだそうですよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

「蛤地蔵」という名前は、この言い伝えが由来だというワケですね!

>>【結願】尾張六地蔵霊場の御朱印まとめ|地図・回り方も

如意寺での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

頭護山如意寺(名古屋市緑区)境内マップ(御朱印拝受場所)
© OpenStreetMap contributors

如意寺の御朱印は庫裏の玄関口で頂きました。
インターホンを押したところ、お寺の方が出てきて朱印を押してくださいましたよ。

頭護山如意寺(名古屋市緑区)本堂と庫裏
本堂(写真左・本尊如意輪観音)と庫裏(右)

四国直伝弘法の御朱印は玄関前に

頭護山如意寺(名古屋市緑区)の御朱印セルフセット(四国直伝弘法八十八ヶ所霊場三番札所)
御朱印の入った缶

如意寺は四国直伝弘法八十八ヶ所霊場の第3番札所でもあります。

直伝弘法の御朱印については、玄関前にセルフセットが置かれていました。
こちらは自分で押印できるようです。

御朱印代(値段)

100円玉

御朱印代(価格)については100円を納めました。
鳴海駅からすぐの場所にあるお寺なので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所にも困りません。

鳴海駅西口・鳴海駅前信号交差点・コンビニ(ファミリーマート)
鳴海駅西口

鳴海駅西口にはコンビニ(ファミリーマート)も隣接していましたよ。
如意寺へはココから歩いて約3分です。

御朱印の受付時間は?

頭護山如意寺(名古屋市緑区)山門と弘法堂
山門(写真左)と弘法堂(右)

書籍・愛知札所めぐりの如意寺の項に”拝観時間9:00~17:00″とあります。
御朱印を受けたい場合も、午前9時から午後5時が1つの目安になるのでは。

ただし、拝観時間内でも、お寺の方が不在だったこともあります。
いつでも御朱印を頂けるわけではないことを、頭の片隅に入れておいたほうが良さそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕が御朱印とご縁を頂けたのは、日曜日の午前10時過ぎでした!

如意寺の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 如意寺では尾張六地蔵霊場の専用納経帳に御朱印を頂いた
  • 頂いた場所は庫裏。金額は100円を納めた
  • 拝観時間は9:00~17:00。ただしお寺の方がいらっしゃらないことも

書き手の方がいらっしゃれば、通常の御朱印帳に記帳していただけるかもしれません。
今後ご縁があることを楽しみにしています。

>>如意寺のアクセス・駐車場情報はこちら

弘法山遍照院(愛知県知立市)の御朱印2種類
遍照院(知立市)の御朱印

さて、日を改めて、如意寺の次に御朱印を頂いたのは弘法山遍照院(へんじょういん)です。

遍照院では、二の御朱印を記帳していただくとともに、「三河三弘法」「三河新四国」「東海三十六不動尊」の各霊場巡りの納経帳にも朱印を頂きました。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【知立遍照院】

如意寺周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧