岩塚七所社(名古屋市中村区)御朱印ガイド

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
岩塚七所社(名古屋市中村区)で御朱印を頂きました。
尾張三大奇祭の1つとされる「きねこさ祭」で有名な神社です。

このページでは、そんな岩塚七所社の御朱印を、僕が御朱印を頂いた場所、金額、時間とともに紹介します。

  • 岩塚七所社の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

総持寺(知立市)に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


岩塚七所社の御朱印

岩塚七所社(名古屋市中村区)の御朱印
名古屋東照宮(中区)の御朱印帳に記帳していただきました

岩塚七所社の御朱印です。
墨書きは「奉拝・岩塚七所社・参拝日」の三要素。
そして印影(=朱印を押した跡)は「岩塚里七所社」でよろしいかと(中央下)。

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

印影のイラストは、きねこさ祭りの祭具「きね(たて杵)」と「こさ(杵からこすり落とした餅の意)」でしょうか。
お祭り当日には、祭具にちなんだ手作りのお守りが頒布されるそうです。

>>[参考]きねこさ祭 おまもり|七所社
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

中央印影の「岩塚」と「七所社」のあいだの文字はなんだろう…?分かる方がいれば教えていただけると嬉しいです

岩塚七所社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

岩塚七所社(名古屋市中村区)御朱印マップ(御朱印受付場所 宮司様宅)
© OpenStreetMap contributors

岩塚七所社の御朱印は、宮司様宅で頂きました。

社務所で「お札・お守りは宮司宅で」の貼り紙を見つけ、宮司様のお宅へ。
御朱印も受けられるか伺ったところ、快く記帳してくださった次第です。

岩塚七所社(名古屋市中村区)宮司様宅入口扉
宮司様宅への入口扉

御朱印の初穂料(値段)

岩塚七所社(名古屋市中村区)近くの自動販売機

御朱印の初穂料(価格)は300円を納めました。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、鳥居から見えるところに上の自動販売機がありましたよ。

御朱印の受付時間は?

岩塚七所社(名古屋市中村区)神馬
神馬(三つ巴紋)

僕が七所社で御朱印を頂いたのは、平日の午後2時ごろでした。

所用などでご不在の場合もあるかもしれませんが、日中にお参りすれば、かなりの確率で御朱印とご縁を頂けるのではないでしょうか。

岩塚七所社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 岩塚七所社では、きねこさ祭りの祭具が描かれた御朱印を頂いた
  • 頂いた場所は宮司様宅
  • 初穂料(金額)は300円を納めた

お参り後、きねこさ祭りの川祭り会場を見に行ったのですが、宮司様が道順を丁寧に教えてくださいました。
ステキなお参りになりました!

>>岩塚七所社のアクセス・駐車場情報はこちら

長栄寺(名古屋市中区)御朱印・本堂
長栄寺(中区橘)の御朱印

さて、岩塚七所社をあとにして、次に向かったのは金剛山長栄寺(ちょうえいじ)

東別院(真宗大谷派名古屋別院)の北にある、尾張三十三観音霊場の第2番札所です。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【長栄寺】

岩塚七所社周辺の御朱印寺社

名古屋市の御朱印一覧