名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
名古屋佛願寺(名古屋市中村区)で3種類の御朱印を授かりました。
豊臣秀吉公の限定御朱印も拝受しましたよ。

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)
名古屋佛願寺の外観。豊国通沿いです

お寺があるのは、中村公園から中村公園駅(地下鉄東山線)を挟んだ反対側。
駅から徒歩5分とアクセス良好です。この記事には…

  • 名古屋佛願寺の御朱印
  • 御朱印の頂き方(時間など)
  • お寺のアクセス・駐車場など

といった情報をまとめておきますね。
まずは名古屋佛願寺で授かった御朱印から紹介します。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお宗派については、宗教年鑑(文化庁)の「単立」のところに「往生宗舎利山佛願寺」とあります


名古屋佛願寺で頂いた御朱印【3種類】

1.天下地蔵の御朱印

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の御朱印(天下地蔵)
右上にはかわいい”イノシシ瓢箪”が。たくさん用意された瓢箪の中から自分で選んで貼れるんです

1種類目は天下地蔵尊の御朱印
背景に瓢箪ひょうたん(イエロー)と葉っぱ(グリーン)があしらわれており、明るい雰囲気です。

※御朱印の見方の基本を、以下の記事で図入りで解説しています

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)天下地蔵尊

こちらが天下地蔵尊。お堂の外にいらっしゃいました。合掌。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ご利益は事業繁栄・家内円満・立身出世。説明書きに「豊臣秀吉公の霊験あらかたなお告げにより…」とありました。新しそうなお寺でしたが、秀吉と何か関係があるのかな

【補足】御朱印は書き置きタイプ

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の御朱印(天下地蔵・書き置き御朱印専用ホルダー)

名古屋佛願寺の御朱印は書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)。
ということで、上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をどうぞ


通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも以下に載せておきますね。
最近は人気なのか売り切れていることも多いです。
僕も早めに次を購入しておかないと!

2.出世街道(豊臣秀吉)の限定御朱印

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の限定御朱印(豊臣秀吉出世街道・天分)

2種類目は出世街道の限定御朱印
豊臣秀吉の力にあやかる御朱印で、人生の開運向上に必要な言葉が月替わりで記されるとのことでした。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕がお参りした月(令和元年10月)の言葉は「天分てんぶん」。「天から与えられた才能」という意味です。世のため人のため、天分をムダにせず頑張らなければ

>>見開き御朱印を頂いた神社仏閣まとめ

【補足】こちらはフリーアルバムに挟んで保管しています

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の限定御朱印(豊臣秀吉出世街道・B5ブック式フリーアルバム)

出世街道の限定御朱印は見開きサイズでしたので、B5サイズのブック式フリーアルバム(上の写真)に挟んで保管しております。

見開き御朱印の保管方法についても関連記事を用意しています。以下にリンクを載せておきますね。

参考までに、僕が使っているのはナカバヤシのアルバム
文房具屋さんをハシゴしても見つからなかったので、楽天市場で購入しました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

通販サイトへのリンクも載せておきます。ピンクのほかにブルー・イエローも。満願したら1冊ずつ買い足す予定です

3.六地蔵尊の限定御朱印

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の限定御朱印(六地蔵尊・宝珠地蔵)
六地蔵尊の限定御朱印は2か月ごとに変わるそう。1年でひと回りですね

3種類目は六地蔵尊の限定御朱印
撮影不可とのことでしたが、堂内に優しそうなお地蔵さまが六体並んでおりました。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

僕がお参りした月は「宝珠地蔵」の限定御朱印。御朱印の左上に、宝珠があしらわれています。どんな願いも叶える宝の珠(たま)なんだとか

宿泊施設の広告を挟んだのち、名古屋佛願寺での御朱印の頂き方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきます。

広告は、僕が名古屋観光する立場なら、ココに泊まるかなぁという「ベッセルホテルカンパーナ名古屋」。立地・料金・口コミ評価のバランスが決め手ですね。

名古屋佛願寺での御朱印の頂き方

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)提灯
お堂前には提灯も

御朱印の受付場所

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)お堂入口(御朱印受付場所へ)

名古屋佛願寺の御朱印を頂いたのは、堂内受付
上の写真、天下地蔵尊の右側が入口です。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

堂内は非常にコンパクト。お寺の方との距離感も近くてありがたい反面、ちょっと緊張しました(笑)

御朱印代(金額)

300円と500円

御朱印料(値段)は通常サイズが300円見開きサイズが500円でした。

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、駅近くのコンビニに寄ってもイイですし、先にお茶しちゃうのもアリですね。

喫茶ツヅキ(名古屋市中村区)コーヒーゼリーパフェ

上の写真は、佛願寺から車で5分の「喫茶ツヅキ」で頂いたコーヒーゼリーパフェ。
フルーツ盛り沢山でおいしかったなぁ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ちなみに、喫茶ツヅキは「カフェオレ天井落とし」でも有名。以下にYouTubeから貴重な動画をシェアさせていただきます

スゴくないですか?「嵐にしやがれ」など、テレビでも良く紹介されているイメージです。名古屋観光の際にもぜひどうぞ。

>>喫茶ツヅキ|食べログ

開堂時間について

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)の御朱印3種類

公式サイトに記載の開堂時間は午前9時から午後7時
ですので、御朱印を受けたい場合も、この時間内にお参りするのがよろしいかと。

【参考】僕がお参りした時間など

名古屋佛願寺(名古屋市中村区)絵馬
入口前の絵馬

お寺に着いたのは、平日の午後2時ごろ
お地蔵さまにお参りしたのち、御朱印を授かった次第です。

お地蔵さまがいらっしゃるのが、受付前のコンパクトなスペースだったこともあり、参拝所要時間は短めの15分程度でしたね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

そのうちの5分ほどは、お寺の方とお話しさせていただきました。終始にこやかで、僕も優しくなれた気がする

旅行関連の広告を再度挟んだのち、名古屋佛願寺の基本情報(アクセス・駐車場など)を載せて記事を締めます。

広告はバスツアーでお馴染みのクラブツーリズム。「御朱印」で検索したところ、225件のツアーが該当しました(記事執筆時点)。充実してるなぁ!

名古屋佛願寺のアクセス・駐車場

名古屋 佛願寺(ぶつがんじ)

・住所:愛知県名古屋市中村区豊国通3-31
・電話:052-412-2255
・公式サイト:名古屋佛願寺

・アクセス:中村公園駅(地下鉄東山線)6番出口から徒歩4分

・駐車場

名古屋佛願寺近くの駐車場(コインパーキング・タイムズ乾出町)

名古屋佛願寺近くのコインパーキング「タイムズ乾出町」。駐車料金は30分110円です

公式サイトに”駐車場は1階です”との記載がありましたが、お参り時、車の進入口は閉められているように見えました。

ということで、クルマの場合は近隣のコインパーキングに停めるのが無難かと。

名古屋佛願寺周辺の御朱印寺社

  • >>豊国神社(徒歩13分・金箔御朱印「夢」など6種類の御朱印を頂きました)
  • >>正悦山妙行寺(徒歩13分・加藤清正の生誕地。御朱印と御主題をそれぞれ拝受)
  • >>常泉寺(徒歩15分・黒×金のかっこいい限定御主題を受けました)
  • >>素盞男神社(徒歩20分・酉の市で有名。御朱印の頒布は特別な日だけかも)

名古屋市の御朱印一覧