なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
八百富神社やおとみじんじゃ(愛知県蒲郡市)で二の御朱印と御朱印帳を拝受したので、頂き方とともに記事にまとめておきます。

  • 八百富神社の御朱印の種類を知りたい
  • 御朱印帳のデザインが気になる…
  • 受付時間は決まっているのかな?

といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
さっそく授かった御朱印を順番に紹介していきますね。

>>御朱印デビューを考えている方へ【御朱印とは・もらい方】


八百富神社(蒲郡市竹島)の御朱印【2種類】

1.八百富神社の御朱印

八百富神社(蒲郡市)の御朱印

八百富神社の御朱印です。墨書きがウットリするほど美しい…。「富」の田んぼの部分が「メ」になっているのがお気に入りです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

富部神社(名古屋市南区)で拝受した御朱印の墨書きも同様でした。かっこいいなぁ

御朱印右上の印影(=朱印を押した跡)は「竹島弁財天」、中央の印影は「八百富神社」でよろしいかと。

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

2.八大龍神社の御朱印

八大龍神社(八百富神社境内)の御朱印

続いて八大龍神社の御朱印。波飛沫なみしぶきが素敵なアクセントになっていますね。中央は社紋でしょうか、霊験あらたかな様子が伝わってきます。

そして、右上の印影は「竹島守護之神」。なんでも八百富神社を創建した藤原俊成ふじわらのとしなりの夢の中で…

龍(ドラゴン)

この島に社を建てて、私を祀れば永く守護を与えよう…

とのお告げがあり、その通りに海底に網を入れたところ、龍神の御尊体が現れたという言い伝えがあるそうです。

八百富神社では御朱印帳も授かったので、次の章で紹介しますね。

八百富神社の御朱印帳

八百富神社(蒲郡市竹島)の御朱印帳

八百富神社の御朱印帳です。八大龍神社の御朱印同様、波のデザインがあしらわれています。初穂料(値段)は1200円でしたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

背景はかわいいちりめん絵柄。伊奴神社(名古屋市西区)の御朱印帳も同様でした。準オリジナルの御朱印帳、といった感じかな

御朱印帳のサイズ(大きさ)は?

八百富神社(蒲郡市竹島)と六所神社(岡崎市)の御朱印帳(大きさサイズ比較)
八百富神社(左)と岡崎六所神社(右)の御朱印帳

八百富神社の御朱印帳は大きいサイズ(大判サイズ)。大きさのイメージが掴めるよう、小さいサイズの御朱印帳と並べてみました。

>>御朱印帳のサイズに関する特集記事はこちら【2種類/どちらがおすすめ?】

六所神社(愛知県岡崎市)の御朱印と御朱印帳
六所神社(岡崎市)の御朱印と御朱印帳

小さいサイズの御朱印帳は、六所神社のモノ。いちごのショートケーキを彷彿とさせる、かわいいデザインがお気に入りです。詳しくは以下の記事で。

次の章には、八百富神社での御朱印のもらい方(僕がお参りしたときのこと)を書き留めておきますね。

八百富神社の御朱印の頂き方

受付場所は?

八百富神社(蒲郡市竹島)授与所(社務所)

八百富神社の御朱印は参道右の授与所(社務所)で頂きました。巫女さんがていねいに対応してくださいました。感謝です。

初穂料(金額)は?

八百富神社(蒲郡市竹島)休憩所(自動販売機も)

御朱印の初穂料は一体300円。お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、島の休憩所に自動販売機がありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

「釣り銭切れの場合、社務所で両替いたします」といった旨の掲示もありました。神社の優しさが垣間見えて、ココロが温まります

受付時間は?

八百富神社(蒲郡市竹島)手水舎
手水舎

神社の公式サイトや現地に、受付時間に関する記載は見当たりませんでした。竹島が有名な観光地であること&巫女さんがいたことなどから、神職さんは常駐されているのではないかと。

あくまで推測となりますが、午前9時から午後4時ごろをめやすにお参りすれば、御朱印を受けられるのではないでしょうか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕がお参りしたのは平日の午後3時ごろでした!


八百富神社の御朱印情報まとめ

この記事の要点をまとめました。

  • 八百富神社では2種類の御朱印を頂ける
  • オリジナル御朱印帳の取り扱いもあった
  • 受付時間は不明だが神職さんは常駐しているはず

最後までお読みいただきありがとうございます。
御朱印の書体が達筆だと、見るたびに心が洗われますね。おすすめの神社です。

明治神宮(東京都渋谷区)の御朱印
明治神宮(東京都渋谷区)の御朱印

この日の参拝はこれにて終了!
二週間あけたのち、東京で一泊二日の御朱印巡りをしてきましたよ。

最初にお参りしたのは、明治天皇と昭憲皇太后を祀る明治神宮(めいじじんぐう)です。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【明治神宮】

八百富神社の見どころやアクセス・駐車場情報はこちら

※御朱印と一緒に頂いた「福種銭」や「おみくじ(大大吉あり)」も紹介しています

八百富神社周辺の御朱印寺社

三河エリアの御朱印一覧