なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
小幡白山神社(名古屋市守山区)で御朱印を授かったので、記事にまとめました。
- 小幡白山神社で御朱印をもらいたい…
- 実際に小幡白山神社で御朱印を授かった人の話を聞きたい…
- いつお参りすれば御朱印を授かれるのかな?
などの疑問はこの記事で解決して、どうぞスッキリとした気分でお参りくださいませ。
さっそく、小幡白山神社で頂いた御朱印をお見せしますね。
先にお参りした猪子石神明社(名東区)から、歩いて40分ほどでの到着です。なかなかに疲れました(笑)
目次(もくじ)
小幡白山神社の御朱印
小幡白山神社で頂いた御朱印がこちら。「小幡鎮守」の四文字から安心感が溢れ出しております。
※御朱印の見方の基本を以下の記事で図入りで解説しています
そして社紋は出雲大社にそっくり。このあたりは僕のTwitterでもつぶやいていますよ。
小幡白山神社(名古屋市守山区)で授かった御朱印です。
白山比咩神社(石川県)のわかれで社紋も良く似ている…と思いきや(三子持亀甲瓜花)、出雲大社の神紋(二重亀甲に剣花菱)のほうにそっくりですね。祭神の一柱に天照皇大神とあるので自然ではあるのですが。このあたりはまだまだ勉強不足です🙇♂️ pic.twitter.com/ywd6B8IEyn— 御朱印ダッシュ!@なごやっくす (@goshuin_dash) 2019年1月12日
御朱印をきっかけに歴史や神話にも興味を持つようになり、神社やお寺にお参りするたびに新たな疑問が湧いてきます。
なお、御朱印の見方(=何が書いてあるのか)の基本については以下をどうぞ。
小幡白山神社での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
小幡白山神社の御朱印は、鳥居(上の写真)をくぐって右側にある社務所で頂きました。
手水舎も同じく右側にあるので、お参りする流れで自然と目に入ってきましたよ。
御朱印の受付時間は?
小幡白山神社の社務所には、以下の旨が書かれた貼り紙がしてありました。
白山神社 社務所
10時~16時(土日祝祭日は休業)
ですのでコレに倣うカタチで、
- 平日の朝10時から夕方16時まで
にお参りすれば、かなりの確率で御朱印を授かれるのではないでしょうか。
御朱印の初穂料(料金)について
小幡白山神社で御朱印を授かるにあたって僕が納めたのは300円。
実は金額について何も言われなかったので、(僕の中で勝手に)自然な流れで300円を納めた次第なんですよね。
などと落ち着いてお尋ねすればよかったと、今コレを書きながら後悔しております…。
気持ちを切り替えて今回の内容をまとめます!
小幡白山神社の御朱印情報まとめ
記事の内容をギュッ!と凝縮した、僕(なごやっくす)のツイートを貼り付けておきます。
小幡白山神社(名古屋市守山区)の御朱印
・頂いた場所:社務所(鳥居右)
・10時~16時(土日祝祭日は休業)
・納めた初穂料:300円自然な流れで300円を納めたのですが、今振り返ると金額についてのやりとりがなかった気がします。「いかほどお納めすればよろしいですか?」と落ち着いて聞けばよかった🙇♂️ pic.twitter.com/uHuzgzyaQt
— 御朱印ダッシュ!@なごやっくす (@goshuin_dash) 2019年1月12日
そしてこちらもハズせない、小幡白山神社の基本情報は以下になります。
白山神社ってスゴく数が多そうだし、そのうち専用の御朱印帳でも作ろうかなぁ。
生玉稲荷神社の御朱印
さて、小幡白山神社をあとにして、次にお参りしたのは生玉稲荷神社(いくたまいなりじんじゃ)・
小幡白山神社から徒歩7分。名古屋地区最大級の稲荷神社です。
以下から次のページへお進みください。
生玉稲荷神社(名古屋市守山区)で御朱印を授かったので、もらい方(時間など)や境内の様子と共に記事にまとめました。名古屋地区最大級の稲荷神社です。
小幡白山神社周辺の御朱印寺社
- >>廿軒家神明社(徒歩19分・守山自衛隊前駅すぐ。授与所の開所は月2回)
- >>龍泉寺(車で8分・尾張四観音の1つ&尾張33観音第25番札所)
- >>大森八劔神社(車で8分・金文字や見開きなど四体の御朱印を頂きました)
- >>上野天満宮(車で9分・名古屋三大天神の1つ。晴明殿の御朱印も拝受)
名古屋市の御朱印一覧
名古屋市の御朱印をエリア別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。