なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
光雲山日輪寺(愛知県春日井市)で御朱印を頂きました。
地蔵菩薩(秘仏)が御本尊の、天台宗のお寺です。
朱塗りの山門
日輪寺は、神仏分離まで味美白山神社の別当を務めていたお寺。
白山神社の神職さんにも背中を押していただき、お参りした次第です。
このページには、日輪寺の御朱印や境内の様子、アクセス・駐車場情報をまとめておきますね。
まずは授かった御朱印から紹介します。
お寺の方にも大変良くしていただき、ステキな参拝となりました。先ほど名前の出た、味美白山神社に続いての御朱印拝受です!
日輪寺の御朱印
日輪寺で頂いた御朱印です。
中央に描かれているのは、地蔵菩薩を表す梵字「カ」ですね。
地蔵菩薩は一般的に、子授け・子育てのご利益で有名です!
奉書紙ではなく、画用紙のようなしっかりとした厚紙でした
お参りした日は書き手の方がご不在でしたので、書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)の御朱印を授かりました。
ということで、上の専用ホルダーに挟んで、大切に保管しております!
ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下のリンクをご覧ください
通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも載せておきますね。
最近は人気なのか売り切れていることも多いです。
僕も早めに次を購入しておかないと!
お寺の由緒を挟んで、僕がお参りしたときのこと(時間など)も書き留めておきますね。
日輪寺で御朱印を頂いた場所や時間
本堂
お寺に到着したのは、土曜日の昼2時半過ぎ。
味美白山神社にお参りした流れでお邪魔しました。
庫裏(写真奥)と本堂(左)
庫裏のインターホンを押し、本堂でお参り&御朱印を頂けるか伺ったところ、快く受け付けてくださった次第です。
とはいえ、参拝日からこのページをまとめるまでに時間が空いてしまったので、少し記憶があやふやです。ごめんなさい
行者堂。弘法大師・不動明王・薬師如来・白山大権現が祀られています
本堂ではお茶をご馳走になったり、御本尊の写真を拝見したりと大変良くしていただきました。改めて感謝です。
年中行事の紹介を挟んだのち、ココまでに載せきれなかった日輪寺の境内風景をお届けしますね。
- 1月:初地蔵供養
- 4月上旬:花まつり
- 5月第4土曜日:境内大掃除
(11月の第4土曜日にも)
境内全景。美しかった
- 8月11日~15日:盆棚経
- 8月16日:施餓鬼会(せがきえ)
- 秋分の日:秋の彼岸会
- 11月第1土曜日:比叡山団体参拝・写経会
鐘楼
- 12月31日:除夜の鐘
※公式サイトをもとに作成
日輪寺の境内風景【写真3枚】
1枚目は行者堂に掛けられていた絵画。”西国三十三所巡拝記念”とありますね。
宝篋印塔らしきモノに…
最後は三つ葉葵。
先代の住職が徳川家と深い関わりを持っていたとの言い伝えがあるそうです。気持ちの良いお参りができました!
日輪寺のアクセス・駐車場
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございます。
いやぁ、ステキなお寺でした。
日輪寺の方はもちろん、背中を押してくれた味美白山神社の神職さんにも感謝です。
秋葉山円通寺(熱田区神宮)の御朱印
さて、日を改めて、日輪寺の次に御朱印をご縁を頂けたのは秋葉山円通寺(えんつうじ)。
円通寺では、キラキラ輝くシール形式の珍しい御朱印を授かりました。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【円通寺】
秋葉山圓通寺(名古屋市熱田区)で御朱印を授かったので、もらい方(時間など)や境内の様子とともに記事にまとめました。シール形式の珍しい御朱印です。
日輪寺周辺の御朱印寺社
- >>味美白山神社(徒歩0分・味美二子山古墳に隣接しています)
- >>味鋺神社(車で6分・護国院の隣。西八龍社の御朱印も頂きました)
- >>勝川大弘法(車で7分・高さ18mの修行大師像は圧巻の一言)
- >>別小江神社(車で8分・かわいい&カラフルな御朱印が全国的に人気)
尾張エリアの御朱印一覧
愛知県尾張エリアの御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。