山口八幡社(愛知県瀬戸市)の御朱印2種類

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。

山口八幡社(愛知県瀬戸市)で、ステキな御朱印を二いただいたのでご紹介します。
うち1種類は写真入りです。

また記事の後半では、僕が御朱印を受けたときのことも書き留めておきますね(初穂料など)。
それでは、さっそく参ります!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

以前お参りした際は、御朱印とご縁がなかったんです。念願の御朱印拝受となりました!

>>御朱印デビューを考えている方へ【御朱印とは・もらい方】


山口八幡社の御朱印

1.尾張名所図会 山口神社の御朱印

山口八幡社(愛知県瀬戸市)の御朱印(尾張名所図会)

まずは尾張名所図会 山口神社の御朱印から。

天保年間(1831年~1845年・江戸時代後期)の神社の様子が描かれています。
境内の掲示によると、山口八幡社は江戸時代まで山口神社と呼ばれていたそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印の墨書きは「奉拝・山口八幡社・参拝日」の三要素。印影(=朱印を押した跡)は「山口八幡社之印」でよろしいかと。なお、山口八幡社は延喜式内社の論社とも言われています(山田郡小口神社。小口は山口の誤字か)

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

尾張名所図会(瀬戸山口八幡社)
出典:国立国会図書館デジタルコレクション

国立国会図書館デジタルコレクションから、尾張名所図会の該当ページを上に引用しました。
右ページの左端中央あたりに山口八幡社(山口神社)の社殿が描かれています。

左ページの左端は、今も神社の隣にある本泉寺の建物ですね。
手前(ページ下)を流れる八幡川含め、神社周辺の様子は昔から大きく変わっていないようで素晴らしいです。

2.警固祭り 九本矢の御朱印

山口八幡社(愛知県瀬戸市)の御朱印(警固祭り 九本矢)

続いて、警固祭り 九本矢の御朱印です。
警固祭り(10月第2日曜日)で神社に奉納される、飾り馬の写真が印刷されています。

馬に飾り付けられているのは「九本矢」と呼ばれる標具(だし)。
神社に隣接する山口郷土資料館の展示によると、武田信玄の家来である山田信濃守やまだしなののかみが、この地に残した九本の矢に由来するようです。

山口郷土資料館(憩いの家・愛知県瀬戸市)
郷土資料館。無料で見学できます

なお、山口八幡社には他にもいくつかの種類の御朱印が用意されていました。
神社の公式サイトでデザインが確認できますよ。

景行天皇社の御朱印とそっくり!?


景行天皇社(長久手市)の御朱印(棒の手の写真入り)
景行天皇社(長久手市)の御朱印

ちなみに山口八幡社の御朱印が、以前拝受した景行天皇社のソレによく似ていたので神社の方に伺った所、宮司さんが兼務されているとのことでした。

山口八幡社から景行天皇社へは車で15分。
公共交通機関(愛知環状鉄道リニモ)でも35分ほどで行けるので、合わせてお参りされてはいかがでしょうか。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

景行天皇社で御朱印をいただいたときのことは、以下の記事にまとめてあります!


山口八幡社の御朱印は書き置きタイプ

山口八幡社(愛知県瀬戸市)の御朱印(書き置き御朱印専用ホルダー)

山口八幡社の御朱印は書き置きタイプ(紙でもらうタイプ)
ということで、上の専用ホルダーに挟んで大切に保管しております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

ハサミやのりを使わないので、御朱印も手も汚さずにキレイに挟めます。詳しくは以下の記事をご覧ください

通販サイト(楽天・Amazon・ヤフー)へのリンクも以下に載せておきますね。
最近は人気なのか売り切れていることも多いです。僕も早めに次を購入しておかないと!

山口八幡社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所は?

山口八幡社(愛知県瀬戸市)社務所(御朱印拝受場所)

山口八幡社の御朱印は、拝殿右の社務所でいただきました(上の写真)。

社務所は閉まっていたのですが、境内にいらした神社の方にお声がけしたところ、快く対応してくださったんです。ありがとうございました!

山口八幡社(愛知県瀬戸市)授与所

ちなみに境内には、上の授与所らしき建物も。
初詣時期や祭礼日などは、こちらで御朱印を受けられるのかもしれません。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

授与所には御神札やお守りの案内も出ていました。ただし、おみくじは(僕がお参りした際は)拝殿まわり含め見当たらなかったと記憶しています

御朱印の初穂料(値段)

300円(100円玉3枚)

御朱印の初穂料(価格)は一体300円

お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、神社の南東150mほどの所にセブンイレブンがありましたし…

山口郷土資料館(瀬戸山口八幡社隣)の自動販売機

ご覧のとおり、郷土資料館前に自動販売機も設置されていましたよ。ご参考までに。

御朱印の受付時間は?【非常駐】

山口八幡社(愛知県瀬戸市)門
門。くぐると目の前に拝殿が

僕自身、以前お参りしたときは御朱印とご縁がなかったこともあり(平日と週末の両方に参拝したことがあります)、おそらく神社の方は非常駐ではないかと

なお神社の公式サイトに以下の記載がありますので、遠方からお参りされる場合は、神社に前もって連絡されるのも良いかもしれません。

この拙いホームページを見て頂きました大阪府の方と東京の方にお参りを頂きましたが、あいにく留守をしておりました。
ご住所とお名前をお知らせいただきましたので、後日郵送させていただきました。
遠方よりご参拝ありがとうございました。

出典:御朱印について|山口八幡社

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

参考までに、僕が御朱印とご縁をいただけたのは土曜日の午後でした!

山口八幡社の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 山口八幡社では2種類の御朱印を頂いた
  • 納めた初穂料(金額)は一体300円
  • 神社の方はおそらく非常駐

神社の歴史やお祭りの様子が分かるステキな御朱印を頂けて、大変うれしく思っています。
近くまで来た際は、またお参りさせてもらうつもりです。

墨俣一夜城(岐阜県大垣市)の御城印
墨俣一夜城(岐阜県大垣市)の御城印

山口八幡社にお参りした次の日は、岐阜県の大垣市と垂井町で御朱印巡り。

最初に訪れたのは、豊臣秀吉が一夜で築いたとの伝説も存在する墨俣一夜城です。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【墨俣一夜城】

山口八幡社の由緒・駐車場情報などはこちら

山口八幡社周辺の御朱印寺社

  • >>深川神社(車で9分・瀬戸の総鎮守&産土神。御朱印の頒布は不定期)
  • >>石作神社(車で15分・長久手市役所すぐ。社務所は週3日開所)
  • >>猿投神社(車で17分・三河国三宮。親子ざるの御朱印帳も頂きました)
  • >>玉野御嶽神社(車で27分・月替わり御朱印などを拝受。境内に住む猫もかわいい)

尾張エリアの御朱印一覧