天目山密蔵院(愛知県刈谷市)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
天目山密蔵院(愛知県刈谷市)で御朱印を頂きました。

三河三弘法・三河新四国八十八ヶ所第3番。
弘法大師御自作の「流涕弘法大師」を祀る、臨済宗永源寺派のお寺です。

このページでは、そんな密蔵院の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や時間など)とともに紹介します。

  • 密蔵院の御朱印を見てみたい!
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 受付時間のめやすを知りたい…

といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

三河三弘法&三河新四国第2番・西福寺に続いての御朱印拝受です!

>>御朱印とは【もらい方】


密蔵院(刈谷市)の御朱印

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)の御朱印

密蔵院で頂いた御朱印です。
目を引くのはやはり「御自作 流涕弘法大師」の墨書きですね。

知立市のサイトによると、流涕弘法大師は弘仁年間に弘法大師が自ら刻んだ、自身の座像三体のうちの一体。
大師との別れに際して涙を流した昔話から、「流涕(りゅうてい)弘法大師」と呼ばれているそうです。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

印影(=朱印を押した跡)は、右上から順に「三河三弘法三番札所」「阿字(?)」「密蔵禅院」かな。阿字の朱印が押されているのは、弘法大師ならではといったところでしょうか

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)大師堂
大師堂

上が流涕弘法大師が安置される大師堂です。

弘法命日(毎月旧暦21日)に多くの参拝客が訪れるのでしょう、かなり手前まで雨や日射しを防ぐ屋根が設けられていました。
宗像大社の拝殿を思い出すなぁ。

御朱印は書き置きタイプ

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)の御朱印(書き置き・スプレーのり)
犬山成田山(犬山市)の御朱印帳に貼り付けました

今回、密蔵院で頂いた御朱印は、書き置き(紙でもらう)タイプでした。
ということで、上のスプレーのりを使って、御朱印帳に貼り付けております。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

御朱印の裏にスプレーするだけなので、貼り方はとっても簡単。くわしくは以下のリンクをご覧ください

>>御朱印の「のり」の貼り方【おすすめ】

通販ページへのリンクも下に載せておきますね。
近所の文房具屋で2926円だったのが、楽天市場だと1499円(ともに税込)だったので、僕はネットで購入しました。

三河三弘法【第3番】

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)の御朱印(三河三弘法霊場第3番札所)
お大師さまのお姿がありがたい

密蔵院は三河三弘法の第三番札所です。
霊場巡り専用の納経帳(御朱印帳)にも朱印を頂きました。朱印料は100円です。

三河三弘法霊場専用納経帳(御朱印帳)
三河三弘法専用納経帳

上が三河三弘法の専用納経帳。
第一番札所・知立遍照院で500円で拝受しましたよ。

三河三弘法の各札所で頂いた御朱印は、以下のリンクからご覧になれます。

>>【結願】三河三弘法霊場の御朱印まとめ|地図・回り方も

三河新四国八十八ヶ所【第3番】

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)の御朱印(三河新四国八十八ヶ所霊場第3番札所)

密蔵院は、三河新四国八十八ヶ所霊場の第3番札所でもあります。
こちらも専用納経帳に朱印を頂きました。朱印料は100円です。

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)本堂
本堂

御朱印にあるとおり、密蔵院の御本尊は弥勒菩薩。
刈谷市教育委員会の説明板によると、本堂と大師堂は長寿寺(名古屋市緑区)の第二世住職によって再建された歴史があるそうです。

密蔵院(刈谷市)での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)境内マップ(御朱印受付場所)
© OpenStreetMap contributors

密蔵院の御朱印は、本堂向かって右の納経所で頂きました。

僕がお参りした際は、お寺の方がご不在。
書き置きの御朱印が袋に入った状態で用意されていたので、ありがたく拝受しましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

霊場巡りの御朱印については、朱印と朱肉が設置されており、セルフで押印しました。自分での押印は何度やっても緊張する…!笑

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)納経所(御朱印受付場所)
納経所(写真右)

御朱印代(値段)

一ツ木駅(名鉄名古屋本線)自動販売機
名鉄一ツ木駅

通常御朱印のお代は300円でした。
お寺の方が不在の場合はお釣りが出ないので、お参り前に100円玉などを用意しておく必要がありますね。

最寄り駅・一ツ木駅に、上の自動販売機がありましたし…

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)向かいの自動販売機
自動販売機(写真左・密蔵院向かい)

お寺の向かいにも上の自動販売機が。
また、一ツ木駅からの通り道となる国道1号沿いには、コンビニ(セブンイレブン刈谷一里山町店)もありましたよ。

御朱印の受付日時は?

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)山門
山門(鐘楼門)

手書きの受付日時

  • 土日祝の10:00~15:00
  • 弘法命日(毎月旧暦21日)

※密蔵院納経所の掲示より。最新情報は現地でご確認ください

納経所に上記内容の貼り紙がありました。
御朱印帳に直接記帳してもらいたい場合は、土日祝の午前10時から午後3時、もしくは弘法命日にお参りされるのがよろしいかと。

今年度の弘法命日は、以下の遍照院公式サイトで確認できますよ。

>>御命日及び特別行事表|知立弘法山遍照院
ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

なお、参考までに、僕が紙の御朱印を受けた&セルフで専用納経帳に押印したのは、平日の午後3時ごろでした!

密蔵院(刈谷市)の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 密蔵院では「流涕弘法大師」の御朱印を頂いた
  • 三河三弘法&三河新四国の専用納経帳にはセルフで押印した
  • 手書きを希望の場合は、土日祝(10-15時)か弘法命日にお参りを

天目山密蔵院(愛知県刈谷市)納経所(セルフセット)
納経所の様子

余談ですが、納経所に用意されていた下敷き(?)が素晴らしかった。
これまでに10ほどの寺社で、御朱印を自分で押印してきましたが、過去イチの押しやすさだったかもしれません…!

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

適度な柔らかさで、押したときの力が朱印(納経帳)全体に自然と行き渡るんです。共感してほしいので、ぜひやってみてください(笑)

>>密蔵院のアクセス・駐車場情報はこちら

小垣江神明神社(愛知県刈谷市)の御朱印2種類
小垣江神明神社(刈谷市小垣江町)の御朱印

さて、密蔵院の次に御朱印を頂いたのは小垣江神明神社(おがきえしんめいじんじゃ)

小垣江神明神社では、美しい月替わり御朱印など4種類の御朱印を授かりました。
以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【小垣江神明神社】

密蔵院(刈谷市)周辺の御朱印寺社

  • >>西福寺(徒歩13分・境内には三河に数少ない「鯖大師」像も)
  • >>総持寺(徒歩13分・知立神社の元神宮寺。三河新四国第1番&三河白寿観音第7番)
  • >>知立神社(徒歩15分・三河国二宮。爽やかな色合いの御朱印帳がお気に入り)
  • >>遍照院(車で10分・「見返弘法大師」と「波切不動尊」二の御朱印を拝受)

三河エリアの御朱印一覧