大垣大神宮(岐阜県大垣市)の御朱印

なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
大垣大神宮(岐阜県大垣市)の御朱印をいただきました。
大垣公園の隅(北西)に鎮座する神社です。

この記事では、そんな大垣大神宮の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や値段など)とともにご紹介します。

  • 大垣大神宮の御朱印を見てみたい
  • 御朱印はどこで頂けるの?
  • 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい!

といった場合は、ぜひ参考にしていただければと。
まずは拝受した御朱印からお見せしますね。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

隣接する常葉神社ときわじんじゃに続いての参拝です。すぐ近くには大垣城もありますよ

>>御朱印デビューを考えている方へ【御朱印とは・もらい方】


大垣大神宮の御朱印

大垣大神宮(岐阜県大垣市)の御朱印
南宮大社(垂井町・美濃国一之宮)の御朱印帳に記帳していただきました

大垣大神宮の御朱印です。
墨書きは、奉拝・大垣大神宮・参拝日の三要素。
そして中央の印影(=朱印を押した跡)の文字は「大垣大神宮印」でよろしいかと。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

奉拝の下に見えるスタンプは小鳥かな? さりげない感じがカワイイです

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

大垣大神宮の御朱印の頂き方

御朱印の受付場所【濃飛護國神社】

大垣大神宮の御朱印拝受場所(濃飛護國神社受納所)
© OpenStreetMap contributors

大垣大神宮の御朱印は、濃飛護國神社の受納所でいただきました。
大垣大神宮から受納所へは、大垣公園を抜けるようにして徒歩3分ほどです(距離にして200m)。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

本来、神社は公園の敷地には含まれないようですが、いざ現地を訪れると(常葉神社含め)3つの神社が大垣公園内に鎮座している感覚です

【参考】濃飛護國神社で拝受した御朱印(三社)

濃飛護國神社で拝受した御朱印3種類(濃飛護國神社・常葉神社・大垣大神宮)

  1. 濃飛護國神社
  2. 常葉神社
  3. 大垣大神宮

御朱印の初穂料(値段)

300円(100円玉3枚)

御朱印の初穂料(価格)は300円
大垣駅からほど近い場所に鎮座しているので、お参り前に小銭を作る(お札を崩す)場所には困りません。

常葉神社(岐阜県大垣市)東側道路の自動販売機

大垣公園の入口付近には、上の自動販売機もありましたよ。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

奥に見えているのは、大垣城の乾隅櫓(いぬいすみやぐら)です!

御朱印を拝受した時間について

濃飛護國神社(岐阜県大垣市)受納所(御朱印拝受場所)
濃飛護國神社受納所

僕が濃飛護國神社の受納所に伺ったのは、平日の午後2時過ぎ
ご夫婦でしょうか、お二人の神職さんが優しく対応してくださいました。

ちなみに神社の雰囲気的に、神職さんは基本的には常駐されているのではないかと思います。
御朱印を受けたい場合、曜日に限らず「午前9時から午後4時」をめやすにお参りするのが良いかもしれません。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

個人的には、余裕を持って午後3時までにはお参りしたいかな。加えて、一般的な昼休みにあたる「12時~13時」も極力避けたいところ

大垣大神宮の御朱印情報まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事の要点をまとめました。

  • 大垣大神宮の御朱印は、濃飛護國神社の受納所で頂いた
  • 御朱印の初穂料(金額)は、300円を納めた

以前お参りしたときは、入口に「臨時休業」の札が出ており、受納所が閉まっていたんです。
念願の御朱印拝受となりました!

濃飛護國神社(岐阜県大垣市)の御朱印
濃飛護國神社の御朱印と拝殿

さて、大垣大神宮のあとは、受納所に向かう前に濃飛護國神社(のうひごこくじんじゃ)の拝殿にもお参りしましたよ。
以下から次の記事へとお進みください。

次の記事はこちら【濃飛護國神社】

大垣大神宮のアクセス・駐車場情報などはこちら

そのほか大垣大神宮周辺の御朱印スポット

岐阜県の御朱印一覧