飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の御朱印01

なごやっくす(X@goshuin_dash)です。
飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)で3種類の御朱印と、ブックタイプの御朱印帳を頂きました。

御祭神は大山咋神。日本三大美祭の1つ「春の高山祭」は、ここ飛騨山王宮日枝神社の例祭です。
映画『君の名は。』の宮水神社のモデルではないかとも言われています。このページには…

  • 飛騨山王宮日枝神社の御朱印と御朱印帳
  • 御朱印の頂き方(場所や時間など)
  • アクセス・駐車場情報

といった情報をまとめておきますね。さっそく飛騨山王宮日枝神社で授かった御朱印から紹介します。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

宮川を挟んだ場所に鎮座する飛騨天満宮に続いての御朱印拝受です。この日はJR高山駅を拠点に御朱印めぐりを楽しみました!

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の赤い鳥居01
▲美しい赤い鳥居が印象的です(二の鳥居)


飛騨山王宮日枝神社の御朱印

通常御朱印

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)通常御朱印01
▲通常御朱印

まずは、通常御朱印です。
墨書きは「春乃高山祭・日枝神社・参拝日」の三要素。印影(朱印を押した跡)などは「飛騨山王宮日枝神社・社紋(かぶら矢の矢じり)」に加え、マスコット「マサル(魔去る)」の姿も見えます。かわいい!

春の高山祭(山王祭)は、毎年4月14日・15日に開催される日枝神社の例祭。
飛騨の匠の技を伝える、豪華絢爛な12台の屋台(国指定重要有形民俗文化財)が見ものです。


▲飛騨高山 高山祭 via 高山市公式YouTube

>>御朱印の見方の基本(図入り)はこちら

御神木(大杉)の御朱印

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)ご神木の御朱印01
▲ご神木の御朱印

こちらの御朱印には御神木の大杉と、よりリアルな猿の姿が描かれています。
猿は御祭神の大山咋神(オオヤマクイ)の使いとされている存在。昔から「神様の使いの猿=神猿(まさる)」として敬われてきました。

「まさる」が「勝る」や「魔が去る」につながることから、勝ち運・魔除けのご利益でも有名です。
また、猿の音読みが「えん」であるため、縁結びのご利益を願いにお参りされる方もいらっしゃいます。

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)拝殿とご神木の大杉01
▲拝殿と御神木の大杉(岐阜県指定天然記念物)

富士神社の御朱印

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)富士神社の御朱印01
▲富士神社の御朱印

目は境内末社・富士神社の御朱印です。
極彩色を施した美しい社殿がデザインされています。印影をよく見ると、お猿さんの顔が4つ浮かんできますね!

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の赤い社殿(富士神社)01
▲富士社社殿(高山市指定文化財)

富士社社殿は、もとは日枝神社の本殿として、寛延元年(1748年)に建てられました。
相殿となっており、中央に木花之開耶姫命(富士神社)、右に大物主命・白峰大神(金刀比羅神社)、左に事代主命(恵比須神社)が祀られています。

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

金刀比羅神社は商売繁盛・家内安全・病気平癒のご利益で信仰されているようです!

二体の御朱印は書き置きタイプ

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の御朱印(書き置きスプレーのり)01

飛騨山王宮日枝神社で頂いた三体の御朱印のうち、御神木の御朱印と富士神社の御朱印は紙で頂く(書き置き)タイプでした。
ということで、スプレーのりを使って御朱印帳に貼り付けております。

>>[関連]御朱印の「のり」の貼り方【おすすめ】

使用したのは「3M スプレーのり55」です。
近所の文房具屋で2926円だったのが、楽天市場だと1499円だったので、ネット通販で購入しました(値段は購入当時)。

飛騨山王宮日枝神社の御朱印帳

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の御朱印帳(ブックタイプ)01
▲飛騨山王宮日枝神社のオリジナル御朱印帳

飛騨山王宮日枝神社ではオリジナル御朱印帳も授かりました。えんじ色を基調に、春の高山祭の屋台がデザインされています。
初穂料(お代)は1,500円。珍しいブックタイプの御朱印帳です。

なお、ブックタイプということもあり、御朱印帳のサイズ(大きさ)は、小さいものと大きいものの中間くらいでした。
書き置きの御朱印を貼る場合、小さめの紙は問題なく貼れますが、(大きいサイズの御朱印帳に貼るような)大きめの紙を貼るのは大変かもしれません。

>>[関連]御朱印帳のサイズについて【2種類】

飛騨山王宮日枝神社での御朱印の頂き方

御朱印の受付場所はどこ?

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)の社務所(御朱印受付場所)01
▲社務所(授与所)

飛騨山王宮日枝神社の御朱印は、赤い鳥居の脇にある社務所(授与所)で頂きました。
お守りなども並び、社務に勤しむ神社の方が複数人いらっしゃったと記憶しています。

御朱印の受付時間は?

飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)一の鳥居01
▲一の鳥居

僕が飛騨山王宮日枝神社の御朱印を頂いたのは、平日の午後3時過ぎでした(ゴールデンウィーク期間中)。

御朱印の受付時間は明記されていませんが、飛騨山王宮日枝神社の公式サイトに「御祈祷の受付時間 午前9時~午後4時まで」とあります。
御朱印を受けたい場合も、この時間をめやすにお参りされると良いかもしれません。

飛騨山王宮日枝神社のアクセス・駐車場


▲飛騨山王宮日枝神社アクセスマップ via GoogleMap

JR高山駅から飛騨山王宮日枝神社へは、東口から歩いて20分弱。高山のシンボル・赤い中橋からは10分ほどで行くことができます。
クルマの場合、境内に参拝者駐車場があります。進入口は境内南東です。

飛騨山王宮日枝神社
(ひださんのうぐうひえじんじゃ)
住所岐阜県高山市城山156
電話0577-32-0520
例大祭4月14日・15日(春の高山祭)
アクセス
  • JR高山駅東口から徒歩19分
  • 高山IC(中部縦貫道)から14分
駐車場あり(無料)
公式サイト飛騨山王宮日枝神社
飛騨山王宮日枝神社(岐阜県高山市)駐車場01
▲参拝者駐車場。赤い鳥居の近くまで車で行けます

まとめ

ここまでご覧いただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。

  • 飛騨山王宮日枝神社では、3種類の御朱印とオリジナル御朱印帳を頂いた
  • 祈祷の受付時間は午前9時から午後4時まで。御朱印もこれをめやすに
  • 無料の参拝者駐車場あり

おまけ! ページ内に載せきれなかった、境内風景の写真たちです。

高椅(たかはし)神社では、磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を祀ります。
調理、料理人、醤油・味噌醸造など調味料関係業の守護や、家庭の台所守護で信仰される、ユニークな神社です。


飛騨一宮水無神社(岐阜県高山市)の御朱印と拝殿01
▲飛騨一宮水無神社の御朱印

さて、飛騨山王宮日枝神社のあとは、今回の旅の締めくくりとなる飛騨一宮水無神社(ひだいちのみやみなしじんじゃ)へ。
水無神社では画像の御朱印のほか、金の御朱印&銀の御朱印、そしてオリジナル御朱印帳を授かりました。以下から次のページへお進みください。

次のページはこちら【飛騨一宮水無神社】

▼関連ページ

岐阜県の御朱印一覧

※ページ内で紹介している情報は変更になる場合があります。最新情報は現地などでご確認ください