八坂社(愛知県あま市)

八坂社(愛知県あま市)にお参りしました。萱津の宿が賑わっていた頃、京都祇園から御分霊を勧請したとされる神社です。

八坂社(愛知県あま市)鳥居

八坂社の鳥居

八坂社(やさかしゃ)

  • 御祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)
  • ご利益:疾病除け
  • 社格など:十五等級、旧村社

日本唯一の漬物の神様・萱津神社で御朱印を授かった際、

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

近くにお参りできる神社はあるかな……?

と探したところ、ココを見つけたんです。7月16日の祇園祭では疾病退散を願って、萱津神社からココ八坂社へ提灯行列の渡行があるそうですよ。

この記事には、八坂社の境内の様子と由緒を簡単にまとめておきます。1分ほどでサクッと読んでいただけるかと!


八坂社(あま市)の境内風景【フォトギャラリー】

八坂社(愛知県あま市)拝殿

鳥居をくぐった先に拝殿が。舞殿形式です。

八坂社(愛知県あま市)本殿

拝殿の奥に本殿が。賽銭箱はこちらに設置されています。高い所に鎮座しているのがイイですね。

八坂社(愛知県あま市)本殿

本殿を横から失礼してパシャリ。流造です。

八王子社(あま市八坂神社境内社)

境内には、もう1つ社殿がありました。愛知縣神社名鑑の記載から、八王子社と推測されます。

八坂社の由緒(歴史)

  • 萱津宿が賑わった頃に、八坂神社(京都市東山区祇園町)より御分霊を勧請

ぼく(なごやっくす)ぼく(なごやっくす)

昔、萱津は交通の要衝でした。庄内川を船で渡る前に、多くの人がココ萱津に泊まったのだと思われます。なお、川を渡った先の東宿明神社(名古屋市中村区)には、”萱津の東宿跡”がありましたよ

  • 明治5年5月:村社に列格
  • 昭和6年(1931年)1月20日:左渡の八王子社を境内社として合併

萱津神社公式サイト、愛知縣神社名鑑(愛知県神社庁,1992)をもとに作成)

八坂社(愛知県あま市)境内全景

八坂社の境内全景です。奥に鳥居が写っています。お参りできて良かった!

八坂社(あま市)のアクセス・駐車場など

八坂社(八坂神社)

・住所:愛知県あま市上萱津池田17

・アクセス

・駐車場:なし


萱津神社(愛知県あま市)の御朱印と漬物像

萱津神社で授かった御朱印と”香の物殿”前の漬物像

ちなみに、萱津神社で授かった御朱印が上の写真。縁結びでも有名です。お参りしたときの様子は以下からどうぞ。


そのほか八坂社の近くで御朱印を頂けた神社仏閣


豊国神社(名古屋市中村区)の御朱印

豊国神社(名古屋市中村区)で拝受した御朱印の一部

※神社や史跡の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます