なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。
縣神社(岐阜県多治見市)で御朱印を頂きました。
多治見市の東半分を一望できる、小高い丘の上に鎮座する神社です。
このページでは、そんな縣神社の御朱印を、僕が御朱印を頂いた場所、金額、時間とともに紹介します。
- 縣神社の御朱印を見てみたい!
- 御朱印はどこで頂けるの?
- 実際に御朱印を受けた人の話を聞きたい…
といった場合などに、参考にしていただければと。
さっそく頂いた御朱印からお見せしますね。
長福寺(多治見駅近く)に続いての御朱印拝受です!
目次(もくじ)
縣神社(多治見市)の御朱印
手力雄神社(各務原市)の御朱印帳に記帳していただきました
縣神社で頂いた御朱印です。
初詣期間の参拝だったからでしょうか、参拝日の墨書きが「正月」となっています。
また、印影(=朱印を押した跡)の文字は「銀幣社縣神社」と読めます。
銀幣社とは、岐阜県神社庁支部長の参向する神社のこと。
奉幣行事で「銀幣」を用いるため、この称号が用いられるようになったそうです。
縣神社(多治見市)での御朱印の頂き方
御朱印の受付場所
縣神社の御朱印は、社殿向かって左の授与所で頂きました。
授与所前に置かれていた呼び出しボタンを押したところ、神社の方が出てきて対応してくださった次第です。
上の写真、左奥に見えるのが授与所(社務所)。
中央上が手水舎で、さらにその右奥の、緑の屋根の建物が拝殿です。
御朱印の初穂料(値段)
御朱印の初穂料(価格)は300円を納めました。
お参り前に小銭を作りたい(お札を崩したい)場合、神社の東250mほどの場所にコンビニ(ファミマ)がありましたよ。
最寄り駅・JR小泉駅から神社への通り道にもファミマが2つありました!(小泉駅の前に自動販売機もあります)
御朱印の受付時間は?
拝殿
僕が御朱印を受けたのは、平日の午後2時過ぎでした。
縣神社にお参りされた方の参拝記を見るに、神社の方はいらっしゃることもあれば、ご不在の場合もある模様。
常駐されているわけではなさそうです。
御朱印を受けたい場合は、僕と同様に初詣期間、あるいは祭礼日にお参りすると、ご縁のある確率がアップするかもしれませんね。以下におもな神事をまとめておきます
末広稲荷神社
- 2月初午:末広稲荷神社 初午祭
- 3月第4日曜日:護国神社 慰霊祭
- 10月15日:例祭
※頂いた由緒をもとに作成
例祭日に関して、岐阜県神社庁Webサイトには「10月15日前の日曜日」との記載もあります
縣神社(多治見市)の御朱印情報まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
このページの要点をまとめました。
- 縣神社では「銀幣社」の印影入りの御朱印を頂いた
- 頂いた場所は授与所。初穂料(金額)は300円を納めた
- 他の方の参拝記を見るに、神社の方は常駐しているわけではなさそう
「銀幣社」の文字が入った御朱印を頂いたのは、今回が初めてかもしれません。
この先、同様の御朱印を受けた際には、縣神社のことを思い出すんだろうな。ワクワク…!
池原神社(多治見市大原町)の御朱印
さて、縣神社の次に向かったのは、西へ2.5kmほどの場所にある池原神社(ちはらじんじゃ)です。
池原神社では、社務所に連絡先の書かれた木札が掲げられており、電話することで御朱印を拝受できました。
以下から次のページへお進みください。
次のページはこちら【池原神社】
池原神社(岐阜県多治見市)で御朱印を拝受したので、御朱印を頂いた場所、金額(初穂料)、時間とともにまとめました。読み方は「ちはらじんじゃ」。遠くからの眺めが、どこか「天空の城」のような雰囲気でカッコいい神社です。
縣神社(多治見市)周辺の御朱印寺社
- >>白山神社(車で7分・多治見金幣社三社巡りの1つ。縁結びの神様ククリヒメを祀る)
- >>虎渓山永保寺(車で9分・紅葉の名所。国宝「水月場」の御朱印を頂きました)
- >>長福寺(車で9分・東海三十六不動尊霊場第35番札所。向かいに本土神社も)
- >>内々神社(車で9分・受験生に人気の「すべらずの松」の御朱印を拝受)
岐阜県の御朱印一覧
岐阜県の御朱印を市町村別に紹介しています。御朱印巡りにご活用いただければ幸いです。