大樹寺で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など/岡崎市】更新日:2020年10月14日公開日:2020年8月21日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 成道山松安院大樹寺(愛知県岡崎市)で、かっこいい御朱印とオリジナル御朱印帳を頂きました。 桶狭間の戦いに敗れた徳川家康公がココで自害を試みた際、御朱印にも書 […] 続きを読む
尾張三弘法霊場の御朱印紹介~犬山成田山・寂光院・間々観音更新日:2020年6月28日公開日:2020年6月26日霊場めぐり なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。尾張三弘法霊場の御朱印が満願なりましたので、この記事にまとめておきます。 尾張三弘法の御朱印を見てみたい! 尾張三弘法ってどこのお寺? といった場合は、ぜひ参 […] 続きを読む
間々観音で御朱印6種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】更新日:2020年9月21日公開日:2020年6月23日全国の御朱印尾張の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 境内におっぱいがいっぱいの間々観音(愛知県小牧市)で、六体の御朱印と御朱印帳をいただきました。 この記事で、そんなステキな御朱印&御朱印帳を、御朱印の頂き方 […] 続きを読む
青岸渡寺で御朱印を頂いたよ【御朱印帳も/時間や種類など】更新日:2020年12月28日公開日:2020年5月9日全国の御朱印和歌山県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。那智山青岸渡寺(和歌山県那智勝浦町)で御朱印をいただきました。この記事に頂き方(場所・価格・時間)と一緒にまとめておきます。 青岸渡寺の御朱印をもらいたい! […] 続きを読む
補陀洛山寺で御朱印を頂いたよ【那智勝浦町/時間など】更新日:2020年12月20日公開日:2020年5月2日全国の御朱印和歌山県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。補陀洛山寺(和歌山県那智勝浦町)で御朱印をいただきました。この記事に頂き方(時間など)と一緒にまとめておきます。 補陀洛山寺の御朱印を受けたい! 御朱印の受付 […] 続きを読む
橋場不動尊で御朱印を頂いたよ【橋場寺不動院/時間など】更新日:2020年9月20日公開日:2020年3月27日東京都の御朱印全国の御朱印 橋場不動尊(不動院・東京都台東区)で二体の御朱印をいただきました。比叡山延暦寺の末寺。関東三十六不動霊場の第二十三番札所です。 浅草名所七福神の一つだったのがお参りのキッカケ。下町浅草にひっそりと佇む、趣のあるお寺です。 […] 続きを読む
朝熊岳金剛證寺で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】更新日:2020年12月5日公開日:2020年3月21日全国の御朱印三重県の御朱印 金剛證寺(三重県伊勢市)で御朱印三体と御朱印帳をいただきました。朝熊岳(朝熊山)の山頂付近にある臨済宗のお寺です。 朝熊岳金剛證寺 仁王門 金剛證寺は「神宮の奥の院」とも呼ばれ、伊勢神宮の鬼門を守るお寺。伊勢音頭では […] 続きを読む
待乳山聖天 本龍院(台東区浅草)で御朱印を頂いたよ【大根もお供え】更新日:2020年9月20日公開日:2020年2月23日東京都の御朱印全国の御朱印 待乳山聖天 本龍院(東京都台東区浅草)で御朱印を授かりました。雷門で有名な浅草寺の支院。1月7日の大根まつりで有名なお寺です。 お供えした大根(200円)。お代は時期によって変わるようです。お参りの仕方が独特ですね 本尊 […] 続きを読む
浅草寺で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【待ち時間・値段など】更新日:2020年9月20日公開日:2020年2月6日東京都の御朱印全国の御朱印 金龍山浅草寺(東京都台東区)で御朱印と御朱印帳を授かりました。年間約3000万人もの参詣者が訪れる、都内最古の寺院です。 雷門(風雷神門)。浅草寺の総門にあたります 外国人観光客や修学旅行生が入り混じる、わちゃわちゃした […] 続きを読む
岩戸弘法弘峰寺(岐阜市)で御朱印4つを頂いたよ【金の御朱印】更新日:2020年12月2日公開日:2019年12月24日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 岩戸弘法弘峰寺(岐阜市)で、金の御朱印など四体の御朱印を授かりました。 日本最大級の岩窟本堂を誇る高野山真言宗のお寺です。 境内の寺号標 住職さんがいろいろ […] 続きを読む