市原稲荷神社で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|刈谷市|木製更新日:2022年7月11日公開日:2019年8月12日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 拝殿。平成16年の造営で朱色に塗装したそう なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 市原稲荷神社(愛知県刈谷市)で御朱印と御朱印帳を授かりました。 わんさか祭り花火大会の下見に行った際に見つけたん […] 続きを読む
伊賀八幡宮で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|蓮(ハス)の見ごろは7月更新日:2022年6月27日公開日:2019年7月24日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 伊賀八幡宮(愛知県岡崎市)で御朱印と御朱印帳を頂きました。 伊賀八幡宮は、徳川家康が大きな合戦の際に必ず戦勝祈願したと伝わるパワースポット。 僕も開運&必勝 […] 続きを読む
菅生神社(岡崎)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など】更新日:2023年6月2日公開日:2019年6月20日三河の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 菅生神社(すごうじんじゃ・愛知県岡崎市)で、2種類の御朱印とかわいい御朱印帳を授かりました。 この日は12の神社にお参りして15体の御朱印を授かっており、菅 […] 続きを読む
挙母神社で御朱印を頂いたよ|豊田市駅&豊田スタジアム近く更新日:2023年6月2日公開日:2019年4月22日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 この日は豊田スタジアムで友人とサッカー観戦。 ということで、豊田市駅からスタジアムに向かう途中にある挙母神社にお参りして御朱印を授かりました。 挙母神社の別 […] 続きを読む
知立神社で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|時間など更新日:2022年7月25日公開日:2019年4月20日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 僕は大学時代、部活でハンドボールに打ち込んでいました。 そのときの納会の会場が知立神社だったことがあるんです。 それもあって、御朱印巡りを始めてからというも […] 続きを読む
【岡崎城】龍城神社で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【もらい方も紹介】更新日:2022年7月7日公開日:2019年4月3日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 僕(なごやっくす)が小学6年生のときの担任の先生は、クラスメイト1人1人に歴史の教科書に登場する偉人たちをあてがっていました。 僕に割り当てられたのはなんと徳川家康。子供心にもスゴく嬉しかったのを覚えています。 そんな経 […] 続きを読む
六所神社(岡崎市)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【時間など】更新日:2022年7月7日公開日:2019年4月1日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 六所神社(岡崎市)で御朱印と御朱印帳を授かりました。安産や子授けのご利益を願う方が多く訪れる神社です。 この日は12の神社にお参りして15体の御朱印を授かりましたが、六所神社はそのうちの9か所目。 【参考】六所神社と同じ […] 続きを読む
徳王神社で御朱印を頂いたよ【時間・駐車場など/岡崎市】更新日:2022年7月7日公開日:2019年3月7日三河の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 岡崎市の徳王稲荷社金刀比羅社(通称:徳王神社)で五体の御朱印を授かりました。 SNSでいろいろな方が徳王神社のアートな御朱印をアップされているのを見て、ぜひ […] 続きを読む
甲山八幡宮(岡崎市)の御朱印を頂いたよ~受付場所は徳王神社更新日:2022年7月7日公開日:2019年2月27日三河の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 甲山八幡宮(かぶとやまはちまんぐう)で御朱印を授かったので、記事にまとめました。 この日は岡崎市内の12の神社で15体の御朱印を頂いたのですが、もともとは甲山八幡宮に参拝する予定はありませんでした。 【参考】甲山八幡宮と […] 続きを読む
稲前神社の御朱印を頂いたよ【岡崎最古の神社/場所など】更新日:2020年9月21日公開日:2019年2月22日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 岡崎で最も古い神社・稲前神社の御朱印を授かったので記事にまとめました。 ちなみに、読み方は「いなくまじんじゃ・いなさきじんじゃ」の二通りあって、どちらも正解のようです。 稲前神社の御朱印をもらいたい… (徳王神社の授与所 […] 続きを読む