知立遍照院で御朱印2種類を頂いたよ|時間など|霊場巡りも更新日:2022年5月19日公開日:2021年5月9日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 弘法山遍照院(愛知県知立市)で2種類の御朱印を頂きました。 遍照院は、三河三弘法第1番&三河新四国八十八ヶ所開創霊場。 「知立の弘法さん」として親しまれ、命 […] 続きを読む
光明寺で御朱印を頂いたよ|豊川市西豊町|時間など更新日:2021年6月17日公開日:2020年11月6日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 終南山悟真院 光明寺(豊川市西豊町)で御朱印を頂きました。 豊川稲荷の近くにある、浄土宗鎮西派のお寺です。 このページでは、そんな光明寺の御朱印を、僕が御朱 […] 続きを読む
豊川進雄神社で御朱印を頂いたよ【場所・時間など/豊川市】更新日:2020年11月15日公開日:2020年11月4日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 豊川進雄すさのお神社(愛知県豊川市)で御朱印を頂きました。 豊川夏まつりの奉納綱火で知られる神社です。 この記事では、そんな豊川進雄神社の御朱印を、僕が御朱 […] 続きを読む
三好八幡社(みよし市)で御朱印を頂いたよ|場所や日時など更新日:2022年7月25日公開日:2020年10月25日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 三好八幡社で御朱印を頂きました。 二台の山車を曳き回す秋の大祭で有名な神社です。 この記事では、そんな三好八幡社の御朱印を、御朱印の頂き方(場所や初穂料など […] 続きを読む
豊川稲荷で御朱印4種類と御朱印帳を頂いたよ【時間など】更新日:2021年11月4日公開日:2020年10月16日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺・愛知県豊川市)で御朱印四体と御朱印帳を頂きました。 赤坂の豊川稲荷東京別院も有名。日本三大稲荷の一つとされる曹洞宗のお寺です。 この […] 続きを読む
糟目春日神社で御朱印を頂いたよ|時間など|愛知県豊田市更新日:2022年6月27日公開日:2020年9月5日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 糟目春日神社かすめかすがじんじゃ(愛知県豊田市)で御朱印を頂きました。 伊勢湾岸自動車道の豊田東ICそばに鎮座する、延喜式内社「糟目神社」の論社です。 この […] 続きを読む
本刈谷神社で御朱印を頂いたよ|時間など|愛知県刈谷市更新日:2022年3月27日公開日:2020年8月23日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 本刈谷神社で御朱印を頂きました。 名鉄刈谷市駅から徒歩12分。誉田別尊・須佐之男命・菅原道真公の三柱を祀る、元刈谷地区の氏神です。 このページには、そんな本 […] 続きを読む
大樹寺で御朱印と御朱印帳を頂いたよ|時間など|岡崎市更新日:2021年11月4日公開日:2020年8月21日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 成道山松安院大樹寺(愛知県岡崎市)で、かっこいい御朱印とオリジナル御朱印帳を頂きました。 桶狭間の戦いに敗れた徳川家康公がココで自害を試みた際、御朱印にも書 […] 続きを読む
能見神明宮で御朱印を頂いたよ|場所や時間など|岡崎市更新日:2021年6月11日公開日:2020年8月18日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 能見神明宮のみしんめいぐうで御朱印をいただきました。 岡崎三大まつりの一つといわれる「能見神明宮大祭」で知られる神社です。 この記事では、そんな能見神明宮の […] 続きを読む
貴嶺宮で御朱印を頂いたよ|愛知県幸田町|山蔭神道更新日:2021年6月4日公開日:2020年8月15日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 貴嶺宮(愛知県額田郡幸田町)で御朱印をいただきました。 読み方は「きれいぐう」。 神社本庁に属さずに古伝の神道を継承する、山蔭神道やまかげしんとうの本宮です […] 続きを読む