富部神社(名古屋)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【カエルの絵柄】更新日:2020年9月13日公開日:2019年8月26日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 富部神社(名古屋市南区)で御朱印とオリジナル御朱印帳を授かりました。 読み方は「とべじんじゃ」です。 ■ 富部神社の御祭神 素戔嗚尊(スサノオノミコト) 田 […] 続きを読む
袋町お聖天 福生院で御朱印4種類を頂いたよ【名古屋市中区】更新日:2021年3月22日公開日:2019年8月24日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 袋町お聖天 福生院(真言宗智山派)で、4種類の御朱印を授かりました。 包装用品のメガショップ・シモジマ名古屋店の隣です。 ご本尊・大聖歓喜天のシンボルは大根 […] 続きを読む
萬福院(名古屋栄の成田山)で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ更新日:2021年3月21日公開日:2019年8月23日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 成田山萬福院(名古屋市中区・真言宗智山派)で御朱印3種類とオリジナルの御朱印帳を授かりました。 全長約3mの本尊・不動明王に圧倒されたかと思えば、お寺の方か […] 続きを読む
八事塩竈神社(名古屋市天白区)で御朱印を頂いたよ~時間など更新日:2020年9月13日公開日:2019年8月20日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 八事塩竈神社(名古屋市天白区)で御朱印を授かりました。 名古屋の塩竈神社と聞くと、ココか中川区の鹽竈神社のどちらかを思い浮かべる人が多いのでは? そして八事 […] 続きを読む
多賀殿蔵福寺(名古屋)で御朱印を3種類頂いたよ~あつた蓬莱軒向かい更新日:2021年4月2日公開日:2019年8月19日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 初えびす多賀殿・蔵福寺(名古屋市熱田区)で三体の御朱印を授かりました。 熱田神宮正門第一鳥居の目の前、あつた蓬莱軒(神宮店)の真向かいです。 あつた蓬莱軒の […] 続きを読む
秋葉山円通寺で御朱印を頂いたよ【季節限定/カラフル&シール形式】更新日:2021年4月2日公開日:2019年8月18日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 秋葉山円通寺(名古屋市熱田区)で、カラフルな御朱印を授かりました。 熱田の両参り(熱田さま・秋葉さま)として親しまれてきた、「秋葉さま」の御朱印です。 熱田 […] 続きを読む
氷上姉子神社で御朱印を頂いたよ【元宮など五社巡りで満願成就】更新日:2020年9月13日公開日:2019年8月16日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 氷上姉子神社ひかみあねごじんじゃ(名古屋市緑区)で御朱印を授かりました。 熱田神宮の境外摂社です。 熱田神宮や、もう1つの境外摂社・高座結御子神社たかくらむ […] 続きを読む
善光寺(名古屋市港区)で御朱印を頂いたよ【名古屋三弘法の第三番】更新日:2021年4月8日公開日:2019年8月10日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 臨江山善光寺(名港善光寺・築港善光寺)で、2種類の御朱印を授かりました。 ■ 善光寺(名古屋市港区)で拝受した御朱印 名古屋三弘法の御朱印 (専用の御朱印帳 […] 続きを読む
辯天寺(名古屋市港区)で御朱印を頂いたよ~竹生島弁才天の名古屋別院更新日:2020年9月13日公開日:2019年8月9日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 宝生山辯天寺(名古屋市港区)で四体の御朱印を授かりました。琵琶湖に浮かぶ、竹生島ちくぶしま弁才天(宝厳寺)の名古屋別院として建立されたお寺です。 弁天池でしょうか、お寺の前には大きな池が。右奥に見えるのが本堂です 宝珠院 […] 続きを読む
宝珠院(名古屋市中川区)で御朱印4種類を頂いたよ~高畑駅すぐ更新日:2021年3月26日公開日:2019年8月8日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 如意山宝珠院(名古屋市中川区)で、御朱印を四体授かりました。 地下鉄東山線の始発駅・高畑駅から徒歩5分と、アクセス良好です。 山門。天気の良い日にお参りでき […] 続きを読む