大阪の飛行機神社(泉州航空神社)でお守りと御朱印を頂いてきたので、役立ちそうな情報をシェアします!

泉州航空神社(泉州磐船神社)の航空安全守護と御朱印

泉州航空神社のお守り(左)と御朱印(右)。お守りの下にチラリと見えているのは翌日に参拝した大阪天満宮の御朱印です♪

全国的にも数が少なく貴重な、大阪にある飛行機神社といえば泉州航空神社!

(正式名称は”泉州磐船神社”で、”せんしゅういわふねじんじゃ”と読みます)

僕も以前、飛行機関連の仕事に就いている友達に誘われて、

  • 京都の飛行神社

に参拝したのをキッカケに、全国の飛行機神社に興味を持ち、この度、泉州航空神社にも参拝してきました。

そこでココでは、泉州航空神社(大阪の飛行機神社)に関する、

  1. 神社で買える航空安全のお守り
  2. 頂ける御朱印
  3. 最寄り駅とアクセス(関空からのアクセスも)
  4. 駐車場情報
  5. 現地での見どころ

この5点について、初めて参拝する方にていねいにアドバイスする気持ちでできるだけ分かりやすくまとめました。

まずはさっそく、コレを知りたがっている人が一番多いはずの、

  • 飛行機神社で買える航空安全のお守り

についての情報から、一緒に見ていきましょう~。


1. お守り:カード型なのが魅力的

大阪の飛行機神社(泉州航空神社)で頂いてきた航空安全のお守りがこちら。

泉州磐船神社(泉州航空神社)航空安全守護(カード型のお守り)

ご覧のとおり、カード型になっているのが大きな特徴です。

そして、なぜカード型なのか、冒頭でチラッと登場した、京都・飛行神社のサイトを覗いてみると…

昭和の初め頃にパイロットや整備士など袋のお守が持てない方の為に京都西村象彦によってデザインされたカード型のお守で現在は錦の織物で授与しております。

出典:二宮忠八翁創建 飛行神社ホームページ「お札・お守等授与品」

↑と、昔は袋のお守りを持つことができなかったため、カード型のお守りが作られたとされていますね。

で、カード型になっているのは今の時代の僕らにとってもスゴく都合が良くって、

  • 財布
  • カード入れ
  • 上着の内ポケット

などに、かさ張らずに入れられるのが非常にありがたいポイント。

泉州磐船神社(泉州航空神社)航空守護カード型お守り02

こんな感じで、財布のポケットにもキレイにすっぽりと収まります♪

これなら、実際に飛行機の中でも肌身離さず身に着けられますからね^^

なお、航空安全守護のお守りの値段は1000円で、鳥居をくぐって右手側の社務所のような所で頂けましたよ。

■ 受験生やゴルファーにも人気!?

航空安全のお守りは、「落ちない」「安全に飛ぶ」といった意味合いから、

  • 受験生
  • ゴルファー

といった人たちからの支持も大いに得ている様子。

一人で参拝するのは、ちょっと緊張しちゃうな…

という場合は、上にあげた条件に当てはまる友人を誘って(口説いて)みるのもアリかもしれませんね(笑)

もちろん、客室乗務員(CA)など、航空業界への就職を目指す人たちからの人気もバツグンですよ。

それから、大阪の飛行機神社(泉州航空神社)は御朱印もウットリするほど美しくて…

2. 御朱印:ヤタガラスが格好良い

大阪の飛行機神社(泉州航空神社)で頂いた御朱印がこちら(300円をお納めしました)。↓

泉州磐船神社(泉州航空神社)御朱印

日本神話では“導きの神”として信仰されており、サッカー日本代表のシンボルマークにもなっている、

  • 八咫烏(やたがらす)

が中央に配置されているのが、ありがたい気持ちにさせてくれるのに加え、

  • 力強い書体
  • “飛翔”の二文字

についても眺めているだけで心の底からパワーが湧いてくるのを感じられて、個人的にスゴく気に入っています。

さらに、青(紺)色の飛行機印も可愛らしくて、子供やお孫さんに喜んでもらえそうですよね!

ぼく(なごやっくす)
なお、御朱印の見方(=何が書いてあるのか)の基本については以下をどうぞ

■ 御朱印が頂ける場所は?

御朱印はお守りが並んでいるのと
同じ場所(鳥居をくぐって右側の
社務所)で頂くことができました。

僕が参拝した際は
人の姿が見えませんでしたが、

  • 不在の場合は玄関横の
    呼び鈴でお知らせください

といった旨の掲示があったため
呼び鈴を鳴らしたところ、快く
受け付けてくださいましたよ^^

■ 時間は常識の範囲内で

それから、
コレを読んでいる人の中には、

御朱印や、お守りを頂ける時間は、何時から何時なんだろう?

と気になっている人もいるかも
しれませんが、時間については
明確に定められてはいません。

参考までに、さまざまな神社で
御朱印を頂いている僕の経験を
ふまえてお伝えするなら、

  • 朝10時~夕方16時

のあいだにお参りできれば、
御朱印やお守りを頂ける確率が
高まるのではないかと思います^^

と、御朱印については
今あげた情報でバッチリなので、
この勢いで続いては、

  • 最寄り駅と駅からの
    アクセス(行き方)

についても確認しておきましょう。

なお、クルマで行くことが決まっている
場合は、次の最寄り駅の章は飛ばして、
駐車場情報の章へとお進みください~。

⇒タップで駐車場情報の章に移動します

3. 最寄り駅とアクセスは?関空からも!

大阪の飛行機神社(泉州航空神社)の
最寄り駅は、

  • 熊取駅(JR阪和線)
  • 井原里駅(南海本線)

こちらの2つ。

JR熊取駅・南海井原里駅

物好きな僕は、行きは熊取駅から向かい、
帰りは井原里駅まで歩きました(笑)

どちらの駅からもほぼ一本道。
歩いて15分(距離にして1.2km)
ほどで神社に到着します。

カンタンな地図を作りましたので
よければ参考にしてくださいませ
(あとでグーグルマップも載せます)。

泉州航空神社へのアクセス(地図)001

経験上、駅からタクシーを使う場合の
料金は片道1000円程度だと思われます

なお、神社のすぐ近くには、

  • ファミリーマート
    泉佐野上瓦屋店

があり、ソコに分かりやすく
看板も立てられているので、
道に迷う心配もないでしょう。↓

泉州磐船神社(泉州航空神社)の看板01

御朱印を頂く際におつりが出ないように
ココでお札を崩すのもアリですね♪

■ 関空からのアクセスは?

関西国際空港から向かう場合も、
今あげた2つ(熊取駅or井原里駅)
のどちらかを目指せば問題なし。

どちらかじゃ困る!オススメを教えてくれ!

という人には、JRで熊取駅に
向かうことをオススメします。

(熊取駅には、すべての
 普通・快速列車が停車するため)

JR関西空港駅

で、電車を使うことが決まっているなら
次の駐車場情報はスキップして、
見どころの章へGO!

⇒タップで見どころの章へ移動します

まだクルマか電車で迷っている場合は、
このまま下へとお進みください~。

4. 駐車場は?クルマで行くなら必見!

泉州航空神社には、3台ほど
駐車場が用意されていました。

泉州磐船神社(泉州航空神社)の駐車場案内

↑鳥居の手前に駐車場のようなスペースが
ありますが、表示のとおり航空神社の
駐車場ではありませんのでご注意を!

で、今あえて「3台”ほど”」という
書き方をしたのは、分かりやすく
駐車場が用意されているわけではなく、

  • 境内の空いたスペース

にクルマを停めるカタチが
とられていたから。

なので、到着したら次の章に登場する
プロペラ付きの鳥居をそのままくぐり
空いたスペースに駐車しましょう。

(もちろん、ココに書いてあるのは
 僕が参拝した際の情報・状況なので
 当日の様子最優先でお願いします!)

…と、非常にシンプルですが、
駐車場に関しては今書いた情報だけ
押さえておけば、全くもって問題なし。

それでは最後に、〆(シメ)として、

  • 飛行機神社を訪れたら、ぜひとも
    生でチェックしてほしい見どころ

を、2つ順番に紹介しますね!

5. 現地で目に焼き付けてほしい”見どころ”2つ

泉州航空神社を訪れたら
ぜひとも見逃さずにチェックしてほしい
見どころは以下の2つ。

  1. プロペラのついた鳥居
  2. 航空資料館(無料)

1つずつ、カンタンな解説を
加えておくと…

見どころ1. プロペラ鳥居:飛行機神社ならでは!

大阪の飛行機神社の見どころ、
1つ目はプロペラのついた鳥居。

泉州磐船神社(泉州航空神社)の鳥居02

プロペラ鳥居。事前にネットで見ていましたが
いざ生で見ると自然とニヤけちゃいましたね♪

ココをくぐらないと境内に入れないので
さすがにこの鳥居については、
まず見逃すことはないと思います。

が、もっとも飛行機神社らしさ(?)を
感じられる
のはプロペラ鳥居だと
言っても過言ではないでしょう。

ですので、飛行機神社に参拝する際は、
このプロペラ付きの鳥居をしっかりと
目に焼き付けておきたいですね!

で、次の見どころは下調べしていないと
気づかない可能性がある
ので、ココで
バッチリ確認しておいてほしくて…

見どころ2. 航空資料館:マニアにはたまらない!

大阪の飛行機神社(泉州航空神社・
泉州磐船神社)の見どころ2つ目は、
航空資料館。

泉州磐船神社(泉州航空神社)航空資料館

航空資料館は”拝殿の下”にあります。
知らないと見逃しちゃうかも!?

ありがたいことに無料で観覧できる
航空資料館には、

  • 飛行機のミニチュア模型
  • 旧日本軍の装備品
  • 実際の計器類
  • 飛行機関連の書籍

などなど、およそ4000もの
航空関係の資料
が展示されています。

ぶっちゃけ、これらの資料を見て、

うひょー!この計器を、まさか生で見られるなんて!たまらないわ~♪

と、ハイテンションになる人は
かなりの少数派だと思います(笑)

…が、僕自身に関していえば、
気の向くままに展示物を眺めるだけでも
得も言われぬ満足感を得られました

(飛行機というよりも、まるで熱気球や
 飛行船のようなフンワリとした感想で
 ゴメンなさい)

ですので、あなたも飛行機神社に
お参りした際には、ぜひあわせて
航空資料館ものぞいてほしいですね!

■ 観覧したい場合は社務所へ

なお通常、航空資料館の扉には
鍵(カギ)がかけられています。

ですので、航空資料館の中を
覗いてみたい場合は、社務所で
その旨を伝えましょう。

実際、ボクが参拝したときも、

「航空資料館を拝見しても
 イイですか?」

とお願いして、航空資料館の
カギを開けてもらいましたよ。

(参考までに、見終わったあとも
 社務所でお礼の言葉を伝えてから
 神社をあとにしました^^)

コンパクトにまとめたつもりですが、
少し記事が長くなりましたので、
一度、記事の内容をまとめましょう!

まとめ

今回の記事の内容を、ギュギュッ!と凝縮してまとめると以下のようになります。

なお、しっかり復習したい場合は、気になる項目をタップすれば、該当の章まで一気に戻れますよ。

■ お守り

  • 特徴:カードの形をしている
  • 値段:1000円

■ 御朱印

  • 頂ける場所:社務所
  • 値段:300円を納めました

■ アクセス

  • 行き方:熊取駅or井原里駅から徒歩15分
  • 目印:ファミリーマート泉佐野上瓦屋店

■ 駐車場

  • 場所:境内に3台分の駐車スペースあり
  • [参考]車でのアクセス:阪神高速4号湾岸線・泉佐野北ICから5分

■ 見どころ

  1. プロペラ鳥居
  2. 航空資料館

泉州磐船神社(泉州航空神社)の拝殿

↑拝殿の写真。のせるタイミングを逃し続けてきたのでこちらで!

そうそう!ナビで住所を設定したい人や、直接神社に連絡したい人のために、その他の情報ものせておきますね。

■ 飛行機神社のその他の情報

  • 住所:大阪府泉佐野市上瓦屋392-1
  • 電話:072-462-5900
  • 御祭神:饒速日命(にぎはやひのみこと)
  • ご利益:航空安全・旅行安全・交通安全・大願成就・合格祈願
  • 公式サイト:こちらをタップ
  • 地図

実は、僕は参拝する前日に百田尚樹さんの書いた小説、

  • 海賊とよばれた男

を読了したこともあり、(ゼロ戦を含めた)戦争への感度・アンテナが高くなっていました。

ただ、「海賊と…」は石油関連の話で、海(海軍・タンカー・潜水艦など)のエピソードが多かったんですよね。

なので、どうせなら百田さんのもう一つの代表作である、

  • 永遠の0(ゼロ)

を読んでから参拝できれば、より航空資料館を楽しめたのかなと今は少しだけ後悔しています(笑)

おすすめ関連記事


住吉大社(大阪市住吉区)の御朱印

住吉大社(大阪市住吉区)の御朱印

【おまけ】御朱印を頂けた飛行機関連の神社


溝旗神社の御朱印と御朱印帳(肇國神社の飛行機御朱印も)

溝旗神社(岐阜県岐阜市)の御朱印と御朱印帳

  • 飛行神社(京都府八幡市・石清水八幡宮“一の鳥居”から徒歩3分。こちらは神紋がプロペラ)
  • 溝旗神社(岐阜県岐阜市・境内社肇国神社の御朱印が飛行機[ゼロ戦・X-2・飛燕])

※神社の名前をタップすると、サイト内の御朱印記事に飛びます