金剛山長栄寺(中区橘)で御朱印を頂いたよ|場所や時間など更新日:2021年11月4日公開日:2021年7月4日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 長栄寺(名古屋市中区)で御朱印を頂きました。 境内に俳人・横井也有の名前が刻まれた碑「蘿塚」がある、曹洞宗のお寺です。 このページでは、そんな長栄寺の御朱印 […] 続きを読む
矢場地蔵(清浄寺)で御朱印を頂いたよ|時間など|名古屋市更新日:2021年5月19日公開日:2021年4月28日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 矢場地蔵(清浄寺・名古屋市中区大須)で御朱印を頂きました。 尾張六地蔵霊場第2番札所。矢場町交差点のすぐ南、大津通り沿いにある浄土宗のお寺です。 このページ […] 続きを読む
少彦名神社(名古屋市)で御朱印を頂いたよ|場所や時間など更新日:2022年6月29日公開日:2021年3月21日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 少彦名神社(名古屋市中区)で御朱印を頂きました。 那古野神社や名古屋東照宮の近くに鎮座する、薬と健康の神様です。 このページでは、そんな少彦名神社の御朱印を […] 続きを読む
延命院で御朱印3種類を頂いたよ【名古屋市中区/時間など】更新日:2021年5月3日公開日:2020年9月14日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 摩尼山延命院(愛知県名古屋市中区)で三体の御朱印を頂きました。 名古屋錦の問屋街にある、真言宗豊山派のお寺です。 この記事では、そんな延命院の御朱印を、御朱 […] 続きを読む
七寺で御朱印3種類を頂いたよ|時間など|名古屋市中区更新日:2022年6月30日公開日:2019年9月11日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 七寺ななつでら(稲園山 正覚院 長福寺)で3種類の御朱印を頂きました。 大須観音の仁王門から徒歩3分のところにある、真言宗智山派準別格本山です。 境内入口 […] 続きを読む
袋町お聖天 福生院で御朱印4種類を頂いたよ【名古屋市中区】更新日:2022年6月30日公開日:2019年8月24日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 袋町お聖天 福生院(真言宗智山派)で、4種類の御朱印を授かりました。 包装用品のメガショップ・シモジマ名古屋店の隣です。 サラリーマン時代の社長の口癖が「シ […] 続きを読む
萬福院で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ|名古屋栄の成田山更新日:2022年6月29日公開日:2019年8月23日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 成田山萬福院(名古屋市中区)で、3種類の御朱印と御朱印帳を頂きました。 成田山新勝寺(千葉県成田市)の名古屋分院で「名古屋栄の成田山」としても知られる、真言 […] 続きを読む
榊森白山社(名古屋市中区)で御朱印を頂いたよ|熱田神宮の禊場更新日:2022年6月29日公開日:2019年7月2日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 榊森白山社さかきもりはくさんしゃで御朱印を頂きました。 熱田神宮に北から参拝する場合の、禊場みそぎばだったとされる神社です。 この日は月の初め(朔日・ついた […] 続きを読む
泥江縣神社(名古屋市)で御朱印を頂いたよ【鳩がかわいい】更新日:2022年6月30日公開日:2019年6月13日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 泥江縣神社ひじえあがたじんじゃで御朱印を授かりました。国際センター前の信号交差点の名前も”泥江町ひじえちょう“ですよね。 泥江縣神社の鳥居。オフィス街に突如現れます 愛知縣神社名鑑によると、神社の […] 続きを読む
日置神社(名古屋市中区)で御朱印を2つ頂いたよ|織田信長が戦勝祈願更新日:2022年6月30日公開日:2019年6月10日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 日置神社で2種類の御朱印を見開きで授かりました。 最寄り駅は大須観音駅と上前津駅。どちらからも徒歩8分で着きます。 鳥居と社号標 日置神社は桶狭間の戦いの際 […] 続きを読む