結神社で御朱印を頂いたよ【岐阜県安八町/場所や時間など】更新日:2020年9月23日公開日:2020年8月5日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 結神社むすぶじんじゃ(岐阜県安八郡安八町)でステキな御朱印をいただきました。 この記事に、御朱印の頂き方(場所・値段・時間)とともにまとめておきます。 結神 […] 続きを読む
小牧山城で御城印を2種類頂いたよ【限定の花押カードも】更新日:2020年9月22日公開日:2020年6月23日尾張の御朱印愛知県の御朱印全国の御城印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。小牧山城(愛知県小牧市)で2種類の御城印と、麒麟の花押があしらわれたカードを頂きました。 この記事では、そんなステキな御城印を、御城印の購入方法(場所・値段・ […] 続きを読む
手力雄神社(岐阜県各務原市)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ更新日:2021年1月5日公開日:2019年12月27日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 手力雄神社(岐阜県各務原市)で御朱印二体と御朱印帳を授かりました。 織田信長が岐阜城(稲葉山)攻略の折りに戦勝祈願をした神社です。 一の鳥居。両部鳥居になっ […] 続きを読む
岐阜城で御朱印(御城印)を頂いたよ【場所や時間など/金の御朱印も】更新日:2020年12月2日公開日:2019年12月22日岐阜県の御朱印全国の御城印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 岐阜城(岐阜県岐阜市)で2種類の御朱印(通常御朱印と金の御朱印)を頂きました。 織田信長が天下統一の本拠地とした、金華山の山頂に建つおです。 岐阜城天守閣。 […] 続きを読む
岐阜信長神社(建勲神社)の御朱印を頂いたよ【金の御朱印】更新日:2020年12月2日公開日:2019年12月8日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 岐阜信長神社(岐阜県岐阜市)の御朱印を頂きました。 岐阜駅から徒歩約20分。橿森神社かしもりじんじゃの境内社です。 岐阜信長神社社殿 岐阜駅周辺で御朱印を頂 […] 続きを読む
橿森神社(岐阜市)で御朱印を頂いたよ【金の御朱印も】更新日:2020年12月2日公開日:2019年12月7日全国の御朱印岐阜県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 橿森神社(岐阜県岐阜市)で二体の御朱印を拝受しました。 境内社・岐阜信長神社の「金の御朱印」も頂きましたよ。 一の鳥居。両部鳥居です 「岐阜三社参り」をキッ […] 続きを読む
清洲城で御朱印(御城印)を頂いたよ【場所・料金・時間などまとめ】更新日:2020年9月22日公開日:2019年9月9日尾張の御朱印愛知県の御朱印全国の御城印 清洲城(愛知県清須市)で御朱印(御城印)を授かりました。やったぁ! 織田信長は、ここ清須から天下統一への第一歩を踏み出したと言われているんです。 清洲城に来たのは3回目。この大手橋からの眺めが好きなんだなぁ。この記事には […] 続きを読む
熱田神宮で御朱印3種類と御朱印帳を頂いたよ~場所や時間など更新日:2021年3月6日公開日:2019年7月31日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 熱田神宮(名古屋市熱田区)で御朱印三体と御朱印帳を授かりました。この記事に… 熱田神宮の御朱印と御朱印帳 御朱印の頂き方(場所・金額・時間) これらの情報を […] 続きを読む
犬山城で御朱印(御城印)を頂いたよ【場所・値段・時間など】更新日:2020年9月22日公開日:2019年7月6日尾張の御朱印愛知県の御朱印全国の御城印 令和スタートと同時に、国宝犬山城でも御朱印(御城印)の頒布が始まったと聞き、このたび頂いてきました! 御城印をゲットしたのは、記事執筆時点で名古屋城に続き2ヶ所目。実際に手にすると、お城を攻略した戦国武将気分を味わえてし […] 続きを読む
榎白山神社(名古屋市西区)で御朱印を頂いたよ【織田信長が戦勝祈願】更新日:2020年7月24日公開日:2019年7月1日名古屋市の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 榎白山神社(名古屋市西区)にお参りして御朱印を授かりました。 桶狭間の戦いの際、織田信長が清州城を出たあと最初に立ち寄って戦勝祈願したとされる神社です。 ココには以前から何度かお参りしていたのですが、いつも午後に参拝して […] 続きを読む