広島東照宮で御朱印を授かったので、記事にまとめました。
広島七福神めぐりの4か所目。ここまでとは打って変わって、階段が急でございました…(笑)
・広島東照宮の御朱印ってどんなの?
・広島東照宮の御朱印帳が気になる…
・広島東照宮での御朱印のもらい方を知りたい…
・広島駅周辺で御朱印巡りを楽しみたい…
こんな人に向けて書きましたよ。
なお、広島東照宮はその名前のとおり、徳川家康公が御祭神。
東照宮(とうしょうぐう)とは、東照大権現たる徳川家康を祀る神社である。
ということで、僕(なごやっくす)も仕事運&勝負運上昇のご利益を授かろうとお参りしてきました!
まずは、授かった御朱印からご覧くださいませ。
目次(もくじ)
広島東照宮の御朱印がこちらです
広島東照宮で頂いた御朱印です。「広島東照宮」の墨書きに、社紋(徳川葵)の朱印と、シンプルにまとまっていますね。
しかし、神社の御朱印で真ん中に押されている朱印が円形だけというのは、地味に珍しいのでは。
たいていの神社では、四角い朱印が押されていますし、
- 日光東照宮
- 久能山東照宮
といった、有名な総本宮の御朱印を見ても、やはり真ん中の朱印は四角ですので。
Instagramから引用させていただいております。日光東照宮と久能山東照宮の御朱印です
…と思っていたら、僕の地元の名古屋東照宮では、円形の朱印を中央に押してもらえました。
名古屋東照宮の御朱印(右)です。末社・福神社の御朱印(左)と合わせて見開きで頂けます
名古屋東照宮にお参りした際の様子は以下からどうぞ。御朱印帳も二冊授かりましたよ。
そして広島東照宮では、境内社の金光稲荷神社の御朱印も頂けます。
金光稲荷神社の御朱印
広島東照宮の境内社・金光稲荷神社の御朱印です。
名前のとおり、商売繁盛のパワースポットとして人気が高そうですね。
上の写真が金光稲荷神社。広島東照宮の本殿の裏手に回り、少し階段を上ったところにあります。
碇神社(中区白島)の御朱印
Instagramから引用させていただいております
さらに、広島東照宮ではもう一体、碇神社の御朱印も授かれるとの案内がありました。
ただし碇神社は境内社ではなく、中区白島に鎮座しているため、この日のお参りは断念。
ということで、碇神社の御朱印も受けたい場合は、あらかじめ参拝してから広島東照宮へと向かいましょう。
そして広島東照宮には、オリジナルの御朱印帳もあります。
広島東照宮の御朱印帳
広島東照宮には上のように、オリジナルの御朱印帳もありました。
左側の唐門がデザインされた御朱印帳は、特にカッコイイですね。
もちろん、唐門も写真に収めました。天気の良い日に参拝できてよかった!
続いて、御朱印の受付場所など、広島東照宮での御朱印のもらい方について説明します。
広島東照宮での御朱印のもらい方
ココでは、広島東照宮での御朱印のもらい方、具体的には、
- 【参考】御朱印の受付時間について
- 御朱印の受付場所
- 御朱印の初穂料(料金)
この3つについて触れていきます。順番にいきますね。
【参考】御朱印の受付時間について
広島東照宮の公式サイト内の「御祈願のご案内(受付時間)」には、以下のような記載があります。
【受付時間】9:00~16:15
ですので、御朱印についても「朝9時から夕方16時15分まで」に受付すれば、気持ちよく頂けるのではないでしょうか。
御朱印の受付場所:授与所(拝殿左)
広島東照宮の御朱印は、拝殿左にある授与所で受け付けていただきました。
参拝したとき授与所に人はいませんでしたが、インターホンを押したところ、快く対応してくださいましたよ。
御朱印の初穂料(金額):300円
広島東照宮の御朱印の初穂料(値段)は300円。僕は今回、
- 広島東照宮(本殿)の御朱印
- 金光稲荷神社の御朱印
この2種類の御朱印を授かったので、合計600円を神社に納めたことになります。
ちなみに、僕が参拝したのはお昼の12時半ごろ。受付してから10分程度で御朱印を授かったと記憶しています。
広島東照宮の御朱印まとめ
まとめとして、記事の内容を凝縮した僕のツイートを貼り付けておきますね。
【広島東照宮の御朱印】
1️⃣広島東照宮(本殿)の御朱印
2️⃣金光稲荷神社(境内社)の御朱印
3️⃣碇神社(中区白島)の御朱印
※金光稲荷神社は本殿裏の階段を上ったところにあります受付場所:授与所(拝殿左)
祈願受付時間:9時〜16時15分
初穂料(値段):300円唐門がデザインされた御朱印帳もありました😉 pic.twitter.com/JbqbcUKr5N
— なごやっくす@教えたがりダッシュ! (@oshietagaridash) 2019年1月2日
そして、広島東照宮の基本情報はこちらです。
広島駅周辺には、御朱印を頂ける神社やお寺が他にも多くありますので、以下からどうぞ。それでは!