香積寺(豊田市)で御朱印と御朱印帳を頂いたよ【香嵐渓内/飯盛山】更新日:2022年7月11日公開日:2019年10月22日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 飯盛山香積寺(愛知県豊田市)で御朱印と御朱印帳を授かりました。紅葉スポットとして知られる香嵐渓のお寺です。 香積寺の参道入口。石段を上って山門へ向かいます 紅葉(香嵐渓もみじまつり)の時期に何度か参拝経験があるのですが、 […] 続きを読む
萱津神社(愛知県あま市)で御朱印を頂いたよ|漬物と縁結びの神様更新日:2022年7月12日公開日:2019年10月19日尾張の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 なごやっくす(Twitter@goshuin_dash)です。 萱津神社(愛知県あま市)で御朱印を授かりました。 境内の由緒に「全国唯一の漬物の神」とあります。スゴい! 鳥居から拝殿へは階段を下りていく珍しいスタイル。星 […] 続きを読む
八坂社(あま市)にお参りしたよ【祇園祭で萱津神社から提灯行列】更新日:2022年7月12日公開日:2019年10月15日御朱印のなかった神社仏閣 八坂社(愛知県あま市)にお参りしました。萱津の宿が賑わっていた頃、京都祇園から御分霊を勧請したとされる神社です。 八坂社の鳥居 日本唯一の漬物の神様・萱津神社で御朱印を授かった際、 と探したところ、ココを見つけたんです。 […] 続きを読む
足助神社(豊田市)の御朱印を頂いたよ【足の神様】更新日:2022年7月11日公開日:2019年10月14日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 足助神社(愛知県豊田市)の御朱印を授かりました。隣接している足助八幡宮の社務所で頂けます。 蕃塀(ばんぺい)に案内が出ています 御祭神・足助次郎重範は、元弘の変(1331年)で後醍醐天皇に味方し、籠城軍3000人の総大将 […] 続きを読む
足助八幡宮(豊田市)で御朱印を3種類頂いたよ【時間など】更新日:2022年7月11日公開日:2019年10月13日全国の御朱印三河の御朱印愛知県の御朱印 足助八幡宮(愛知県豊田市)で御朱印を授かりました。足の神様として有名。紅葉の名所・香嵐渓の入口に鎮座する神社です。 足助八幡宮鳥居 お参りしたのは、奇しくも足助秋祭りの前日。試し打ちでしょうか、火縄銃の音が鳴り響く中での […] 続きを読む
岩崎神明社(日進市)にお参りしたよ【赤池~北高上緑地~現在地と遷座】更新日:2020年5月28日公開日:2019年10月12日御朱印のなかった神社仏閣 岩崎神明社(愛知県日進市)にお参りしました。バス停・岩崎神明(名鉄バス)から徒歩5分。白山宮の兼務社とのことです。 岩崎神明社の参道。”神明神社”と刻まれた標柱(写真右)が立っています 中学生のこ […] 続きを読む
【甚目寺駅で御朱印巡り】神社とお寺を3つ紹介するよ【マップ付き】更新日:2022年7月12日公開日:2019年10月9日●●周辺の御朱印 甚目寺駅(名鉄津島線)周辺の3つの神社仏閣で御朱印を授かりました。名古屋駅から電車で20分とアクセス良好です。 上の写真は甚目寺駅の南口。今回紹介する3つの神社仏閣へは、ココからすべて徒歩5分ほどで行けちゃいます。 この […] 続きを読む
天地社(日進市赤池町)にお参りしたよ【旧本殿は市内最古の建造物】更新日:2022年7月10日公開日:2019年10月8日御朱印のなかった神社仏閣 天地社(愛知県日進市赤池町)にお参りしました。住所は赤池ですが、最寄り駅は平針駅。1番出口(バスターミナル)から徒歩8分で着きます。 天地社の正面鳥居 天地社(てんちしゃ) 御祭神:國常立命、伊弉諾命、伊弉册命、須佐之男 […] 続きを読む
漆部神社(あま市)で御朱印を頂いたよ~漆器・塗料工芸の神様更新日:2022年7月12日公開日:2019年10月7日尾張の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 漆部神社(愛知県あま市)で御朱印を授かりました。甚目寺観音の境内からひと続き。塗り物の神様を祀る珍しい神社です。 漆部神社の本殿(奥)と幣殿 甚目寺観音の開放的な境内から一転して、漆部神社一帯は木々に囲まれていました。緑 […] 続きを読む
大徳院(あま市)で御朱印を頂いたよ【甚目寺観音の隣/尾張三霊場】更新日:2022年7月12日公開日:2019年10月6日尾張の御朱印全国の御朱印愛知県の御朱印 えびす大黒の大徳院(愛知県あま市)で御朱印を授かりました。名鉄甚目寺駅から徒歩3分。甚目寺観音の向かいにあるお寺です。 大徳院の本堂 “大徳院”の文字を見ると、名古屋ローカルのテレビ番組「前略、大 […] 続きを読む